• 締切済み

義母が終活で物を捨ててしまいます

義母がある女優さんに影響されて、ここ3年くらい物を捨てて困っています。 義母だけが使うものだけならまだいいのですが、家族で共有して使うものまで捨ててしまいます。 食器やコップ、調理器具、小さな家電、タオル類、マット類シーツ類などです。 我が家は物が多いので、捨てられても、さほど気にならなかったのですが、先日妹が来た時に、紅茶を作ろうと思ったら、紅茶セット一式がなくなっていました。。 大切にしていたものだったので、義母に言ったら、大反撃を受けてしまいました。(その後2時間も日ごろの不満と過去のいざこざを聞くはめになってしまいました。。) 義母に言うと逆ギレされるので、これはもう我慢するしかないんでしょうか。。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.8

御主人から伝えてもらう。あなたは先が短いかもしれないけど、他の家族が使ってるものまで断りもなく捨てるのは違うだろということをオブラートに包んで言ってもらう。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.7

同じ空間には人が少ない方がストレスは少ない。生活音が少ないからです。同時に物も同じです。見える場所に物が多すぎると捨てたくなるものです。捨てる行為は一種のストレス発散になると思います。 女優さん宅は収納場所がたくさんあるのでしょう。お姑さんはそのすっきりした住まいが羨ましかったのでは。ご自分もそういう風に広々と住みたいと。 テレビではよさそうに映しますよね。すっきり風通しの良い家。確かに物が少なければ家は広く見えます。 しかし一般住宅はそうはいきません。収納がありそうでも十分にあるわけではない。日本は二世帯でも共有部分を持つ設計が多いです。海外のようなduplexではありません。たくさんの物を見ればストレス、同時に何らかの家族への不満、捨てれば発散。 同居なら上手に共存共栄を目指すしかないと思います。どのような経緯で同居をなさっているのかは私には分かりません。しかし普段から整理整頓を心掛け、できるだけ見えないようにすっきりさせる。要は未病を防ぐ。そういう方は実際に生活音にも敏感と思います。足音、ドアの開け閉め、笑い声、テレビ、ゲーム、少し気を付けると良いかもしれません。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.6

終活でものを捨て始めたのですから、義母を応援して住み分けをしてあげませんか? 同居なら別居する。 一緒に暮らすと不具合が出てくるのですから、息子一家は別居して義母の思うような終活の応援を。 この先もっと捨てると言う行為は拍車がかかると思います。 その家が義母のものなら息子一家が出て行く。 その家が夫のものなら義母に好きなだけ捨てることができる、そんな一人暮らしの用意を。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.5

多分、年齢にもよるし「その人」にもよるのですが、 「終活」に関して、間違った見識をしているかと思います。 例えばですが、「整理する」をたとえますと・・・・ 終活の整理とは、本来でしたら後に残された子達が争わない様に、自分が正常に判断出来ているうちに「遺産相続関連」や「連絡先」等を判り易く(依頼している先や保管場所)書きしるす事であって、自分自身において不要な物を捨てるのとは全く違います。 例えば、自分自身の不用品を変な極端な例えで言うと、大昔TVのCMで年末の大掃除に上司から言われた不用品だったか要らない物だったか忘れましたが「上司をゴミ箱に入れる」と言うのが有りました。 それと、妻の中学時代からの友人で、義両親が相次いで亡くなって旦那さんが定年退職をした事を期に、「終活を始めますので、年賀状等はお断りいたします」みたいな年賀状を7年ほど前に頂いた事も有ります。 この時に、妻には「TVだけの情報に振る舞わせるな」「本来の意味を両親を看取ったから判るよね?」とだけ言ってあります。 年齢的・経験的に、言葉の意味を正しく理解出来るかはその人によりますが、聞く耳を持っているもしくは、痴呆症が発症していない方でしたら、正しい意味といいますか本来の意味を教えるしかないと思います。 もし、これがダメなら1カ月で良いと思いますが、何もない所に一人で住まわせれば良いと思います。 例えば、電気と水道だけは使えるが、後は、何もない賃貸の部屋を用意して住まわせる。 何か買い始めたら(茶碗とか)「それは、私達には不要なので捨てます!」とか言って、その場で叩き落して割るとか。 正直、痴呆症になりはじめの方は、家族に対してもコミュニケーションが取れないので(世間話や幼い頃;若い頃の話は出来ても、肝心な話が出来ない)「されて辛かった事」をしないと認識出来ません。 我慢する必要はないです。 言い聞かせて判らない状態で反抗されたら、精神科病院もしくは心療内科で「認知症診断」を受けさせるのも1つの手段です。 少し長くなりましたが、ご参考にどうぞ

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.4

痴呆が来ていると思われます。 記憶力が衰えていて、必要なものと、そうでないものの判断ができにくくなっている状態でしょう。 新しい記憶は忘れやすく、古い記憶は覚えています。 他人の言葉など、受け付けませんので、あきらめる以外ないと思います

  • retorofan
  • ベストアンサー率34% (436/1277)
回答No.3

断捨離ですか!? 普段使うものまで捨てられては叶わないですね。 片づけに関して、その義母とあなたは水と油。 考え方が違いすぎるんですよ。 あなたは今、じっと我慢のしどころです。 ・よく窓を開けるようになる ・モノを片付け始める ・存在感が無くなる 死期が近づいた人はこうした兆候が現れるそうです。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1532/4617)
回答No.2

捨てるときにはそれらの物はあなたの眼につかないように廃棄 されるのですか?廃棄物としてまとめられるのであれば、そのたび にあなたがチェックして必要なものは隠し持っていれば。 あと、共有物は捨てる前に相談してと言ってみれば良いと思います。 あと、御歳がいくつかは分かりませんが、認知症の始まりかも知れま せんね。だとすると、話し合いでは解決は出来ないので、始めに書いた 防御方法しかないかも。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.1

こんにちは、ご家族のおかたずけ方針が一致していないとトラブルになりがちですね。 >これはもう我慢するしかないんでしょうか。 こうと決めた価値観を絶対に変えない人を説得するのは難しいです。 質問者さんが我慢するしかないとお考えでしたら我慢してはいかがでしょうか? 質問者さんとお義母様の価値観は違って当たり前と割り切って、何とか折り合いを付けたいならあらかじめ『これは私がいただいてもいいでしょうか?』『私に下さい、大事にしますから』などで引き取ったら勝手にいじられないプライベードスペースに保管しておく。ただそこまでさらに踏み込んでくるならトランクルームなどを活用することでしょう。 日常使いの共有物は我慢ではなく代用品を堂々と使って見せる・・・急須で紅茶を淹れて湯のみ茶碗でいただくとか。 ご苦労お察しします。解決方法でなくてごめんなさい。 他の方のアドバイスもお待ちくださいね。

関連するQ&A