• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特定のスパンで会社を休んでしまう)

ストレスで会社を休んだらパニック障害の前兆?明日診てもらいます

このQ&Aのポイント
  • ストレスがたまり、胸がどきどきし、めまいがしたため、今日会社を休みました。明日は精神の主治医に診てもらう予定です。数週間に一度会社を休んでいたので、対策を立てたいと思っています。
  • 会社を休んだ理由は一度胃がやられ、次にお腹を下すなどの身体的な不調があり、現在はパニック障害の前兆の可能性を感じています。今日はストレスについて質問し、対策を教えてもらいました。
  • 勤務して4か月経ち、独り立ちするようになりましたが、その分ストレスも増え、胸がどきどきしたり、動悸がしたりするようになりました。定期的に休みたくなる場合には対策を立てやすいと思い、質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.3

精神的にストレス耐性が低いなら、筋力をつけて肉体面からストレス耐性を強化するしかないですね。脳科学者も「精神力≒体力」であることを認めています。「健全な精神は健全な肉体に宿る」は、おそらく脳科学的にも正しいのです。 入社して半年経とうというのに、面倒な仕事も任せられないなら独り立ちもできないとなると正直キツいですよ。上司は質問者さんをケアするのも仕事ですが、部下は質問者さん一人だけではありません。質問者さんに時間とエネルギーをとられれば、その分他の部下へのフォローがおろそかになります。 プロ野球に、しばしば「潜在能力はあるけれどケガが多い選手」っていますよね。ファンからスペ体質って呼ばれる選手です。そういう選手って、ファンからも監督からもあまり信頼されませんよね。「いくら能力が高くても、シーズンを通じて活躍できないんじゃ頼りにならない」って。 プレッシャーがかかるとすぐ休む、じゃ使い物にならんですよ。質問者さんだってもし上司が数週間に一度休まれたら困りますよね。つまり休みがちな人は人の上に立てないですし、使われる立場でずっといるならせめて何のフォローをしなくても任された仕事は完結するくらいのことをやってもらわないと、ただの使えない人です。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

休みを告げるとまたか…みたいに心配度ゼロで、信頼度も擦りきれたんでしょうね。体力をつける方で頑張りたいと思います

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

仕事というのはしたくなければ雲隠れしていれば務まります、 つまり何かの書類や整理整頓しているような事していれば マイペースでする事は可能です、それとどうしてもしなければ いけないなら、得意そうな人に仕事を与えてください、頼めば しない人はいません、その代わり頼んだ人が忙しければ、応援 にいく必要があります、早退する人は普通にいます、有給 休暇無くなってしまうと、欠勤扱いとなります。 貴方がする事は人を使う事を覚えてください、偉いか偉く無いかは 関係無いです、仕事は結果残せば実績が残ります、過程は関係無い です、実績が全てです。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

頼んでばかりいたら、甘えるな、自分でやれといわれました。世間一般的には辛辣な言葉遣いをする方だと上司もいっていました

回答No.1

お疲れ様です。ストレスがたまっているということで、精神の主治医に診てもらうとのことで、それは非常に良い判断だと思います。ストレスがたまりすぎていると、パニック障害などの症状が出てくることがありますので、早めに専門家に相談することが大切です。 また、定期的に休みたくなるということで、ストレスを溜め込まないように、適切なストレス発散方法を見つけることが重要です。具体的には、以下のような方法があります。 ・運動をする:運動によってストレスを発散し、気分がスッキリすることがあります。 ・趣味を持つ:好きなことをすることで、ストレスを忘れることができます。 ・コミュニケーションをとる:ストレスを話し相手に聞いてもらうことで、心の負担を軽減することができます。 ・妥当な休息を取る:ストレスがたまっているときは、無理をせずに休むことが大切です。 また、職場でのストレスに対しても、以下のような方法があります。 ・仕事とプライベートのバランスをとる:仕事とプライベートを切り分け、プライベートの時間をしっかりと確保することが大切です。 ・タスク管理をする:仕事のタスクを整理し、優先順位をつけて取り組むことで、ストレスを軽減することができます。 ・コミュニケーションをとる:上司や同僚とのコミュニケーションをとり、仕事のストレスを解消することができます。 以上のような方法を取り入れて、ストレスを軽減し、健康的な生活を送ることが大切です。また、仕事でストレスがたまっている場合は、上司や人事部に相談することも選択肢の一つです。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

ありがとうございます。いっぱい質問しているので、他の方と重複してしまっていますが、おっしゃる通りだと思います

関連するQ&A