• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ようやくわかった事です。)

自己抑制とルールの範囲内での生き方について

このQ&Aのポイント
  • 自己抑制とは、自分を極限まで抑えて周りを伺いながら生きることを指します。ルールの範囲内であっても、怒られたり怒鳴られたりするのはすべて自分が悪いと考えます。
  • 趣味活動や世間体の悪いことについては、ルールと範囲内でも誰かが怒る可能性があるので避けるべきです。
  • 大人であれば、人と違うことをして空気を乱すことは避けるべきです。調和を第一に考えることが正しいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.3

質問サイトで質問することを辞めるのは悪いことではないと考えます。 しかし、あなたが思っているかもしれない「やめたほうが良い理由」とは違うことを私は考えています。 あなたが、このサイトのみならず、数年前から他の質問サイトでも複数のアカウントを取得しては、繰り返し同じような質問を投稿していたことを知っています。 そして、その過去投稿を見る限り、あなたは、認知の仕方がかなり「普通の人」と違うように思われます。 だから、質問サイトで投稿することを辞めることは良いことかもしれないと思います。 このサイトにいる他の利用者にもいろんな人がいます。しかし、たいていの人は、文章を通じてあなたの状況を理解しようとします。 このとき問題になるのが、お互いの世界への認知が大幅にずれていると、お互い話が噛み合わなくなりすぎることです。 世界の認知とは、その個人が世界の何を見て、何を感じ、どう解釈しているかとも言い換えられます。 人間の認知は個人個人で必ずズレがあります。それは事実ですが、たいていの人は「この人はこういうつもりでこういう書き方をしているのであろう」と推測しながら他者の言葉を解釈しようとします。 なぜ、あなたの認知が他人の認知とずれていることが問題かというと、あなたが質問したとしても、他人である他のユーザーがあなたの認知を文章からくみ上げて理解し、あなたに対して適切な回答をすることがほとんど不可能だからです。 またあなたは、過去投稿を見る限り、いわゆる「他人が理解できるように」文章を綴ることができていません。それはあなたが自分を「自分は世間一般の人と認知が大幅にずれているようだ」と自覚できていない点から生じているようです。 あなたの認知が一般とずれている事、その自覚がないことは、1.2.3.に書かれた文章からも読み取れます。 ですから、あなたが質問サイトに質問することを止めることに賛成です。 質問をしたつもりでも、その質問を理解されないのであれば、投稿は無意味だからです。意味がない行為を続ける意義はありません。 ただ、あなたは >自分で決めたなら人には聞かない。決めたならその道を歩む。これを徹底する良い方法 これを質問サイトへの投稿を辞める方法として捉えていますよね。(この思考の繋がり自体と、「人には聞かない」と決めたのに人に聞くのは良い方法ですかという疑問に繋がる非論理性は私には不思議ですが) この「人の発言に耳を貸さず、自分で決めたならその道を歩む」ことをあなたは良いことだと肯定的に受け止めていませんか。 あなたの場合、この道自体が危ういように感じられます。 それもすべては、他人が言うこと、世界のありようを、「社会に溶け込みながら自分の道を歩む」とはどういうことかを把握できないあなたの認知の歪みから生じているように思われます。 趣味の活動での話でも同じです。 あなたは何度も、他人から怒られた話を投稿されていましたね。他人の話として投稿してみたりもしていましたが、あれはあなた自身が受けた指摘の話だったんでしょう? あなたは、他の「普通の人」が言われずとも察することができる空気や、暗黙の了解、不文律を、適切に汲み取ることができていません。 だから、何をすべきで、自分がどうあるべきかわからず、1.2.3のような捉え方をしてしまうようです。 だから、「自分がやりたいこと」と社会との折り合いをつけることが上手くできていないのです。 あなたの認知のしかたが普通の人とはかなり違うところにあるのは、選んだ趣味にも表れています。 結論を言います。 発達障害を診断できる精神科医を見つけ、予約を取り、検査を受けることをお勧めします。 なぜか? 少なくともあなたは、社会性に何か問題を抱えています。社会性の乏しさが、あなたの認知の歪みと自己の客観視のできなさに繋がっています。 あなたはいろいろ問題を抱えているようですが、問題解決に際し、耳を傾けるべきではない人の言うことを聞いてしまい、耳を傾けるべき助言ははねつける、そういう対応を取ってしまっているようです。 また、人からの適切な助言であっても、あなたの「認知の歪み」のせいで、まっすぐ伝わっていないのがよくわかります。 あなたが子どものころから同じような性格だったのであれば、器質的な問題です。 まずそれをはっきりさせるべきです。 なぜはっきりさせることが良いのか? 現在の社会には、発達障害の子どもがどうすれば社会をきちんと把握し、より適応し、自分と社会との折り合いを上手くつけられるようになるか、それを教えるやり方が整備されています。 主な対象は子どもですが、そのやり方を知ることはあなたにも有意義なはずです。 考え方をどう整えれば、あなたの問題が解決できるか?あなたが感じているストレスが減るか?あなたがよりうまく生きていけるようになるか? それを手助けしてもらえるかもしれません。 本来は、子どものころに行動療法など療育を受けるべきなのですが…。こうした整備が始まったのはまだ最近のことですから、現在30歳以上の人はこうした適切な対応を受けられていない人のほうが多いのです。 だから、もしまだ発達障害かどうかの検査を受けていないのであれば、検討すべきです。早急に。 そしてそのあと、「自分が決めること」のやり方を考えるべきです。 世界の認知がおかしいのに「人には聞かない」を選ぶと、とんでもない独りよがりな道を突き進むことになりかねません。(というより、もうそういう道にはまり込んでいるようです。だから、イベントで人から怒鳴られたり、他人を怒鳴るような悪い行為をするのではないでしょうか。) 私は素人ですし、ネットで見かけただけの他人に対して断言はできませんし、仮に精神科医であったとしてもこのような無責任な形では断言すべきでもありません。 しかし、あなたが何か専門家の手助けが必要な状態の人であるという勘は当たっていると確信しています。 もし仮に、すでに診断済みなのであれば、同じ障害を持つ人がどうやって世界と取り組んでいるか、まずそれを学ぶとあなたにとってより良いでしょう。

noname#255313
質問者

お礼

精神科ではないですが、カウンセリングを受けた事は過去にありますので…また受けようかなとも考えています。精神科も考えてみます。 また、文章力がないのも事実ですが自覚は足りてなかったと考えています。※正社員になれないと言われたのもわかる気がします。 確かに私は耳を傾けるべきではない人の言うことを聞いてしまい、耳を傾けるべき助言ははねつける。という対応をしていますが、それが悪いとは考えていないのと、ルールを守っている人に怒鳴りつける事は悪い事ではなく怒鳴られる方が悪い。という認識は変わらないかもしれません。私は昔からそういう性格だったので。 ただ、他人の話として投稿してみた話の中には他の人話もあります。 いずれにしても質問サイトに居続ける必要はなくなってきているのと、選んだ趣味が間違っているのはその通りだったと思いたいです。

noname#255313
質問者

補足

あなたのご指摘で目が醒めました。自分の中で吹っ切れる事ができるきっかけになりましたので自分を成長できるようにしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11069)
回答No.4

>質問サイトや質問そのものを辞めるのもありでしょうか? 有り でしょう カテゴリーが難しい 対応する人で変わってしまう 個人的には 相手によって左右される部分が多く 状況によって異なる対応も必要 難しい生き方とも感じます 自分が積み重ねてきたものを捨てなければいけない場面も増えてくる 矛盾も増えてくる 自我を捨てる 夢や希望を捨てる 最初は良いが 歳を重ねる毎に重荷になるんじゃないか?ですね 提灯持ち 太鼓持ち 腰巾着 そういう生き方も有りでしょうが 自分に合ったものかどうかの判断は難しいです

回答No.2

1.自分を極限まで抑えて周りを伺いながら生きる事が正しい。ルールの範囲内でも怒られたり怒鳴られたりするのは全て自分が悪い 私は違うと思う。 「怒られる」のは相手で、 「叱られる」が貴方です。 >3.大人なんだから人と違う事をして空気を乱してはいけない。自分を捨てて調和を第一に考えるのが正しい 前半はその通りだが、後半は違う。 自分を捨てる必要はない。自分自身とも調和と保たなければならない。 ひとつ大事なのは、必ずしも自分だけが間違ってるとは 限らない、もしかしたらあなた以外が全員間違っている ってことも、可能性としてはあり得る。 だから、表の顔と、裏の顔(これをプラスティックというが) で、調和を整えることが大事。 たとえ自分が正しくても間違っていても、 結果相手の人がそれを間違ってると思っているなら、 それに突っかかることが原因で問題が起きる。 ただ、「はいはい!そうだね!」って受け流す事で ほとんどのトラブルは解決する。 しかし、「自分がそう思ってる」という事実は どうにもならない。 なぜなら、自分に嘘をつけないわけだから(トレーニング次第で出来るけど) だったら、そこに、調和が必要だね!ってだけ。 >質問サイトや質問そのものを辞めるのもありでしょうか? それを決めるのは、貴方なので、他の人に 意見する資格はないが、現実として、 これを書いた人は、大抵辞めない!。 なぜなら、やめる気があるなら、この議題は最初から 発生しない。 なので、貴方と貴方の心の調和が一番大事だね! ってのを、私は強く言いたいわけ! おまけ、「今から自殺する」って電話してくる人も 大抵自殺はしない。言いたいだけなので。 こういうのって、質問前に大抵答えがあるものですよ。

noname#255313
質問者

お礼

本気で辞めるなら黙って辞めるという事ですね。自分の中で吹っ切れる事が出来たらこのサイト含めて質問する事はもうないでしょう。 吹っ切れる事ができるように頑張ります。

  • wakobata
  • ベストアンサー率25% (60/238)
回答No.1

>これを徹底する良い方法としては…質問サイトや質問そのものを辞めるのもありでしょうか? ありです。

noname#255313
質問者

お礼

確かにそうですね。自分で決めたなら迷う必要自体ないのかもしれません。実際、趣味の一部をきっぱり辞めてかなり気が楽になったので

関連するQ&A