• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1年半は住まうとしたら大型家電買いますか?)

1年半住むなら大型家電の購入かレンタルか?

このQ&Aのポイント
  • 引っ越し経験のある女性が今回、少し不便なエリアでの一人住まいの賃貸契約をしました。貯金に励む予定で、1年半ほど住んだ後は更新しない予定です。そこで大型家電の購入やレンタルを考えているのですが、洗濯機と冷蔵庫だけは返金があるためレンタルが良いと思っています。次の移動時に身軽になれるのではないかと悩んでいます。
  • 1年半住む予定の女性が大型家電の購入かレンタルかを悩んでいます。洗濯機と冷蔵庫だけはレンタル契約で1年間利用した後に使っていない分の返金があるそうです。次の移動時に身軽になれるため、返金がある大型家電のレンタルを考えています。
  • 1年半住むための賃貸契約をした女性が大型家電の購入かレンタルか迷っています。洗濯機と冷蔵庫はレンタルで契約すると利用期間が終わると使っていない分の返金があるそうです。次の移動時に身軽になれるため、レンタルが良いと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2806/6475)
回答No.2

私も1年半ならレンタルを利用します。

noname#260352
質問者

お礼

次の転居後に、大きなものだけ購入 ということでよろしいでしょうかね^ ^ やはり身軽ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (476/3081)
回答No.6

私だったら大型家電買うと思います。

noname#260352
質問者

お礼

時が迫り過ぎていたため、 結局購入に至りました。 思い切ってしまって良かったかもしれません。 まだ引っ越して間もないですが、 とても清々しい気持ちですし ずっと居られるのであれば、 この購入した方法のほうがお安く済みます。 どの家電を選ぶかによりますが、 私の場合、1年レンタルと購入での費用の差は 23,000円ほどでした(購入の方が2.3万増し) あとは日頃のやりくりで、どうにかしたいと思います^ ^ 皆様、ご回答たくさんありがとうございました^ ^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2806/6475)
回答No.5

引っ越しを前提に住むなら身軽が一番ですね。 タウンエースに積めるレベルならレンタカーで引っ越し出来ます。 日通の単身パックは2万円からです。 https://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/pr/lp/01/?banner_id=lis_y_300&yclid=YSS.1000000246.EAIaIQobChMIqv3jnNuX_gIVx24qCh2byQYGEAAYBCAAEgJpAfD_BwE 不便なエリアでも コンビニが近ければ冷蔵庫は不要、もしくは小型冷蔵庫で十分でしょう。 中古の冷蔵庫、洗濯機を利用しジモティで誰かに譲渡しても良いでしょう。 大家が許せば置いて行っても良いかもしれませんね。 ところで、エアコン(冷暖房)は?

noname#260352
質問者

お礼

車の運転は出来ず、誰に頼めるわけでもなく、 自分と、赤帽さんに最低限お願いするのみで無事引越しをしました。 節約生活のため、冷蔵庫の所有は必須でございます。 時が迫り過ぎていたため、 結局購入に至りました。

noname#260352
質問者

補足

引っ越すときに、どう考えるかですね。 基本、すっからかんにして開け渡す形になると思います。 ジモティーで、もっとお安いものは売ったことがあります。 たしかにこの方法もありましたね^ ^ エアコンは設備としてありますよ^ ^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.4

リサイクル店で配達を聞いてみなければ。 普通の運送屋は高いから赤帽運送とか軽トラ運送なら安く済むが。 赤帽や軽トラを学生が引っ越しによく利用している。

noname#260352
質問者

お礼

時が迫り過ぎていたため、 結局購入に至りました。 ちなみに、引越し自体は赤帽さんに 元々お願いをしてありました ^ ^

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

買い替えるようなことはしません。 使えるものは全部持っていきます

noname#260352
質問者

お礼

大型家電があると、引っ越し費用がだいぶかさみますが 回答者様は愛着のあるものを永く使用されるというタイプなのでしょうか^ ^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.1

1年半ほどならば、 電気店で買うよりリサイクル店で購入する方が利口かもよ。

noname#260352
質問者

お礼

車の運転などNGなのです。 リサイクルショップさんは配達してくださりませんよね。。?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A