- 締切済み
義父の要求 断った方がいいですか?
要求というのは、私の主観なので表現があっているかどうかわからないのですが、例えば車での送り迎えとか、届ける食事の内容のリクエストなどです。 まだ3・4回のことなので「始めが肝心」と友達に言われたので、きっぱり断った方がいいですか? 埋め合わせでお金を出してくれたり、あときちんと清潔なタッパーを返してくれたり、そういうことはあります。 けれど距離感が近いような気がして負担に感じています。 バスを使うこともできるわけで、あと食事も義父は単身赴任が長かったので自分で作れます。 同居はしていなくて、近くに住んでいます。71歳です。 その友達が言うには義家族であってもあまり距離感が近いと後々トラブルになると言うんです。 その子はそれで離婚をしたそうです。 義母は10年前に事故で亡くなっています。 夫は1人っ子です。 のちのちは同居は考えています。が、まだ早いと思っています。 子供は2人いて、それぞれ結婚して独立しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
夫はどこまで、妻の親に同じようにできるか?を相談しませんか? 義父と近距離で住んでいて、送迎も食事も「妻」が世話をする。 その先に同居を考えて居るのなら、夫がどう考えて居るか?を聞いてみましょう。 自分は父親に何もしない、する気が無い。 妻親に対しても妻がすればいいよと考えて居る夫なら、親孝行は各自でやりましょうと提案を。 夫が妻親も大事にしてくれるなら同等なお世話を。 ただ義父が義母を亡くしたように、貴方も夫を亡くしても義父と暮して行けるのか?貴方が亡くなっても義父と夫が同居して暮らせるのか?をよくよく考えてから同居の取り決めを。 私自身アラカンですが、未亡人となっても亡き夫の親兄弟と同居している友人がいるので同居だけは出来ないと決断しています。
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
これは次第にその対応をしてくれるのが当たり前となるケース。 何やらかんやらと理由を付けて断るのが良い。 真綿で首を締めつけられて、次第に大きな負担に必ずなるだろうと思います。 さりとてつっけんどんに断るのも出来ない現実か有るとは思います→友達との約束事があり、とか実家が離れてて行くのが難しい場合でも何かと理由を付けて度々実家へ赴きましょう。 要は理由付けてタイミングをはぐらす。