• ベストアンサー

外国の映画でよくある劇団のようなダンスシーン

あれって必要ありますか? ラ・ラ・ランドのオープニングや インド映画でよく見られるあのみんなが一斉に踊り出すような場面です あのダンスの場面は何も内容は入っていませんし何も伝えていないのである必要がない気がします あれはどういった意図で作ってるんですか? あれを見たい楽しいと思う方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.4

むかーしですが、ニュージランドの映画館に行ったことがあります 日本とは違い、笑うところは観客がみんなで爆笑し、拍手喝采し、歌うところはみんな観客が歌うのです これもむかーしですが日本でも映画館で、ツッコミをみんなで画面に向かって言っている時代がありました 最近では、子ども向けのアニメ映画(アナ雪やプリキュアなど)も「みんなで歌おう」という感じで、見ている子どもたちが大合唱します つまりは、もうそのような文化圏で発展したミュージカル映画は、静かに大人しく、周りに迷惑をかけないように観るという日本の鑑賞文化には、少し抵抗があるかと思います https://www.google.com/search?q=%E6%B5%B7%E5%A4%96+%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%A4%A8+%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%84&oq=%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%80%80%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%A4%A8&aqs=chrome.1.69i57j0i512l9.6870j1j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

その他の回答 (4)

回答No.5

ダンスシーンが外国映画によく登場する理由は、映画作りの一つの手法として、物語や感情を表現するために使われることがあります。例えば、ラ・ラ・ランドのオープニングシーンでは、ダンスを通じてロサンゼルスの渋滞や喧騒から逃れ、夢を追う主人公たちの心情を表現しています。 また、インド映画でよく見られるダンスシーンは、インド文化におけるダンスや歌の重要性が背景にあることがあります。このような場面では、映画を見る人々に、歌やダンスを通じて文化的な体験を提供することが目的となることがあります。 ただし、ダンスシーンが物語や感情を表現するために使われる場合でも、それが観客にとって楽しい体験であることが重要です。観客がダンスシーンを見たいと思わない場合や、ダンスが物語や感情と関係ない場合には、あまり意味がないと言えます。ですので、作品に応じてダンスシーンが必要かどうかを判断する必要があります。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18731/31185)
回答No.3

こんにちは ラ・ラ・ランドはミュージカル映画ですから ダンスシーンなどは意味があることなんだと思います。 「サウンドオブミュージック」 「天使にラヴソングを」 「レミゼラブル」など ミュージカル映画好きな人は結構好きです。 私は苦手ですが・・・。 https://eiga.com/news/20230210/7/ https://www.fashion-press.net/news/81482

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2009/7705)
回答No.2

表現の自由です。ミュージカルかもしれません。 理解できる人もいると思います。 普通の人には理解できないかもしれません。

  • retorofan
  • ベストアンサー率34% (440/1290)
回答No.1

インド映画では、男女の色恋事、 例えばキスシーンや情事を露骨に移さない傾向があるのです。 そう表現するシーンに代わって、ダンスをしている、 ということですね。

関連するQ&A