- ベストアンサー
SDカードのファイルが突然変わって開けなくなった原因と修復方法は?
- 昨日同窓会で撮影したデータが保存されていたSDカードのファイル名が突然変わり、開けなくなってしまいました。
- 再度デジカメで撮影したデータは正しく表記され、開けることができますが、以前のデータは全て同じようなファイル名に変わってしまっています。
- この現象の原因やファイルの修復方法について教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1.何が原因でこのようなことになってしまったのでしょうか? SDカードは「簡単にデータが壊れるメディア」です。物理的には簡単には壊れませんが「データが化ける」「データが消える」という壊れ方をします。「データが文字化けして読めなくなった」と例えれば判るでしょうか。 なので、データが壊れた後でも、別の新規データの読み書きは正常に行う事が出来ます。 なお「データが吹っ飛ぶ(壊れる)原因」は、10以上あるので、ここでは書き切れません(書込回数寿命で壊れる、落とした衝撃で壊れる、端子に触って壊れる、静電気で壊れる、ほっといても自然に壊れる、など、など、など) >2.修復する手段は無いのでしょうか? ありません。 該当SDカードは「そろそろ寿命」なので、読み取れるデータだけパソコンにコピーして、間違って使わないように折り曲げて捨てましょう。 なお、正しい撮影用SDカードの使い方は、 1.撮影する 2.その日のうちに、今日撮影した分の中身をPCにコピーする。必ず「コピー」を行い「移動」は行わない事。PCにコピーしたデータも定期的にバックアップする 3.SDカード内の過去の撮影データを読んだり消したりしない。触らない、見ないを徹底する(古いデータは化けてる可能性があり信用できず、消してしまうと書き込み回数寿命を減らしてしまうので、消さないで放置する) 4.SDカードの空きが少なくなったら、フォーマットして空っぽにして、再利用する(再利用回数をメモしておき、一定回数再利用したら寿命と考え廃棄する) という使い方です。
その他の回答 (5)
- shinotel
- ベストアンサー率51% (940/1815)
SDカードのDCIMにある 「100MSDCF」フォルダーと 「101MSDCF」フォルダーがありますが、問題のファイルはこの「101・・」に入っていますね。 ファイルサイズも1.3GB以上を示していますので、何らかのデータが収まっていることは間違いなさそうです。 ここで、あまりCDカードにアクセスしない方が安全かもしれませんが、先に出来た「100MSDCF」フォルダーにはちゃんと別の記録が残っているんでしょうかね。 有償の復元ソフトがあります。 復元可能なデータかどうかが判断出来る試用版がありますので、上手くいきそうなら有償版を入手する方法もあります。 大事なデータですから、なんとしても救いたいですね。 ファイナルデータ体験版 ↓ https://www2.finaldata.jp/trial-fd/
お礼
ご回答有難うございました。 ベストアンサーの方へのお礼文にも記載しましたが、幸いにして今回の同窓会以外のデータはPCと外付けHDにコピー済でした。今回のデータもその殆どはスマホでも撮影済みで唯一惜しかったのは集合写真のみでした。それも他の方が撮影していたのでデータをもらう事にしました。従い復元は諦めます。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2340/4389)
「SD Card の中身を PC に Copy したら、翌日 PC 内に Copy した Data 群が壊れた」という事ですか? でも添付画像は SD Card の中身を PCに Copy しておらず、SD Card の中身を直接覗いているように見えますが……。 Copy した Data が壊れたのであれば Original Data が、Original Data が壊れたのであれば Copy 先 Data が正常なまま存在しているでしょうから、壊れた方を消去して正常な Data File 群を消去した側に Copy すれば良いだけです(^^;)。 私は Digi'Came' の SD Card 内 Data File を直接開くような事はせず、必ず PC に Data を Copy し、SD Card を Camera ,に戻してから PC に Copy された Data File を開きます。 SD Card と PC の 2 箇所に Data があるのですから一方が壊れても問題ありません。 SD Card を Format し直す (全 Data を消す) 際は PC に全 Data を Copy してある事を確認し、その Copy Data を他の Media (Backup HDD) にも Copy して 2 箇所に Data を保存してから Format します。……私の場合 RAW Data から JPEG Data を現像するので RAW Data は常に 2 箇所に保存しています。 さて、"USBC@y-" File は 1327MB もありますね。 これは 500 枚近い写真 Data File が全部繋がって 1 つの File として認識されるようになってしまったみたいですね(^^;)。 「JPEG1」「JPEG2」「JPEG3」と 3 つ分かれているべきものが「y-123」と 3 つの区切りがなくなってしまい、JPEG 宣言も消えてしまったので「USB@……」なんて大元の位置情報だけの名前しか理解できないものになっているのです。 「東京都千代田区内幸町1-1」「横浜市港区中央 1-1」みたいな住所がかかれた 3 つの封筒が塗れて滲んで住所の部分が消えてしまい 3 つまとめて「日本の何処か」としか判らなくなっているようなものです。 HDD も SD Card も Data は順番に記録されている訳ではなく、細かく分割された Data の断片に分類記号を付けて彼方此方の隙間に分散配置していますので、住所を示す分類記号がなくなってしまうという事は、どの断片 Data を同じ File にまとめるべきなのかの情報が失われているという事であり、粉々に砕け散った Data 断片が詰まった箱になってしまったという事です。 Data 復旧 Software はこの断片 Data を 1 つ 1 つ読み込んでくれるものなのですが、分類情報が失われている断片 Data は 1 つの File に戻す事ができませんので、完璧な復旧は不可能です。 こうなってしまった原因は「SD Card に何らかの不正電気信号が流れて住所管理 Memory 領域の Data を吹っ飛ばした」なんて事が考えられます。 私は Mac User なのですが 90 年代の旧 MacOS 時代は HDD の Data File Mapping 領域 (つまり Data の住所管理をしている領域) が吹っ飛んで HDD 全てが読めなくなるなんて事故がありましたので、HDD は細かく Partition を切り、2 台目の HDD に Backup を取るなんて事までしていました(^^;)。 SD Card が壊れた原因は、SD Card Reader/Writer に挿した SD Card に何かが落っこちてその衝撃で内部回路にバチッと不正電流が走ったとか、SD Card を折り曲げるような力が加わったとか、USB Cable がきちんと挿あれていなくて接触不良を起こしていたとか、いろいろと原因は考えられます。 吹っ飛んでいない箇所は使えますので「試しにもう一枚写真を撮って開いてみたら正しく表示されました」という事になるでしょうが、吹っ飛んだ箇所がある以上はまっさらに Format し直すしかありませんね。 >早速本日PCにコピーしてと思ってPCで読み取り、 <と言うことは Copy してはいないのですね(^^;)? >エクスブローラーで表示させた所、正しく表示されました。 <これはやってはいけません。 Original Data を弄って (表示させて) しまうと Original Data を壊したら一巻の終わりですので、必ず Copy した Data を弄りましょう。 何故 Copy しないうちから「以前の撮影ファイル等を表示させて眺めていたところ、」なんて事を始めたのか、Original Data を開いて正しく表示されたからと言って Copy せずに Original Data を弄り始めたのか、理解できません(^^;)。 Original Data を Explorer で表示させて「正しく表示されなかったら」何かする事があるのでしょうか? PC に Copy した Data が正しく表示されなかったら「もう一度 Copy し直してみる」という事ができますが、その時点で Copy し直さず、直接 Original Data を読みに行って Original Data を壊してしまったら元も子もありませんので、必ず Original Data は Copy してから開くものです。 私は SD Card を Camera 用だけではなく、外部 Data 保存 Memory Card にも使っていますが、必ず SD Card と microSD Card の 2 枚挿しができる Reader/Writer を使って Card を 2 枚個 1 組で用いており、2 枚 1 組の Card には各々全く同じ Data が入っている……つまり Data を 2 箇所に重複して保存しており、その時に必要な Data を PC に Copy してから Copy 先を開き、作業が終わったら 2 枚の Card に書き換えた Data を上書きするという手法を採っています。 これらの Data はいずれは長期保管用にしている 2 台 1 組の HDD にも書き込まれるので一部の Data File は PC 内と合わせて 5 箇所に存在するようになっています(^^;)。 おかげで 1984 年に PC9801Vm2 の Z's staff という Software で描いた絵なんかも未だに残っています(^^;)。 貴重な勉強をしたと思って諦めるしかないと思います(^^;)。 素敵な PC Life を(^_^)/
お礼
撮影の都度、PCと外付けHDへバックアップは取っています。エクスブローラーで表示しているのは、必要なデータのみをコピーする為で、そのままコピーしたら膨大な時間がかかるからです。毎度そんな事をしていたら時間が足りません。 古いSDカードを使っていた自分が悪いのです。 長々と長文のご説明を有難うございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
SDカードのファイルが壊れたのでしょう。 SDカードやUSBメモリはデータが何らかの拍子に壊れる可能性のあるメディアです。 通常はそれを防ぐ仕組みが備わっているのですがそれを超える異常が起きるとそのようになります。 ファイル救出ソフトを使ってみるしかなでしょう。 しかし、ファイル救出ソフトも万全ではないので100%の保証はありません。
お礼
幸いにしてほとんどのデータはバックアップを取っていたので今回のデータは諦めます。古いSDカード(8GB)ですから何らかの原因で壊れたのだと思います。 ご回答有難うございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
追記。 SDカード内のデータをPCにコピーする場合は「極力、SDカードの抜き差しは行わないようにする」ようにして下さい。 例えば、デジカメとPCを通信ケーブルで繋げば、デジカメに刺さっているSDカードをカメラから抜かずに、SDカードの中身をPCに取り込める場合は、この方法でPCに取り込んで下さい。 要は「SDカードに触れずにデータコピーできるなら、触れずに済ます」って事です。これで、データ化け(データ壊れ)の確率を減らせます。
お礼
そういうコピーのやり方も有ったんですね、有難うございます。今後の参考にさせていただきます。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>SDカードが壊れたのかと思い いや、壊れてます。 SDカードというかファイルシステムが壊れてます。 SDカードや、いわゆるFATファイルシステムでよくでる 壊れ方で、ファイル名を格納する部分の記録阻止が もう記録できなくなっている状態ですので、 可能な限り「書き込まず」読み出して バックアップをしてください。 そのSDカードはもう寿命と思っていいですよ。
お礼
幸いにして2022年に撮影したデータはPCと外付けHDにコピー済でした。確かに古いSDカードでしたので、もう寿命なのですね。今回の撮影データは諦めます。 ご回答有難うございました。
お礼
詳しいご説明を有難うございました。 SDカードは「簡単にデータが壊れるメディア」です。 なお「データが吹っ飛ぶ(壊れる)原因」は、10以上あるので、ここでは書き切れません(書込回数寿命で壊れる、落とした衝撃で壊れる、端子に触って壊れる、静電気で壊れる、ほっといても自然に壊れる、など、など、など) ⇒確かに8GBのカードですから5年以上も前のものです。デジカメ自体がスマホカメラの利用によりあまり使わなくなってしまってます。幸いにして、昨年までのデータはPCと外付けHDにバックアップ済で有り、今年になって初めての利用だったので、今回のデータのみが消えたことになります。風景等のスナップはスマホでも撮影してるので、惜しいのは集合写真だけでした。(これも他の人が撮影してました) >2.修復する手段は無いのでしょうか? ありません。 該当SDカードは「そろそろ寿命」なので、読み取れるデータだけパソコンにコピーして、間違って使わないように折り曲げて捨てましょう。 ⇒そうですね。バックアップは取ってあるので、次回からは新しいカードを使用するようにします。