ベストアンサー 3000円の筆箱 2023/03/03 21:20 3000円ほどのおすすめの筆箱を教えてください。 学校にも持っていきやすいサイズで、シャーペンやシャー芯などを挟む?ことができるものがいいです みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー gokukame ベストアンサー率22% (1016/4537) 2023/03/04 11:18 回答No.2 https://gift.biglobe.ne.jp/rankings/29172/のサイトをみましょう。 質問者 お礼 2023/03/06 06:55 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) habataki6 ベストアンサー率12% (1182/9785) 2023/03/04 00:43 回答No.1 LIHIT LAB 質問者 お礼 2023/03/06 06:55 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち文房具・事務用品 関連するQ&A 中学生になったらの、筆箱の中身について 小6女児です。中学生になったら箱型ではなく、ポーチ型の筆箱になるので、いろいろ中身も自由になってきます。多分シャーペンOKなので、筆箱の中身は、 ・シャーペン2本(高いのと安いやつ) ・消しゴム1個 ・シャー芯1個 ・蛍光マーカー5色 ・赤と青の多色ボールペン1本(丸付け用) ・30cm折りたたみ定規1個 ・付箋1個 ・名前ペン1本 ・スティックのり1本 ・はさみ一本 ・セロハンテープ1個 ...こんな感じがいいな、と思っています。 皆さんいいと思いますか?今学生の方は中身どんな感じですか? シャーペン、シャー芯について シャー芯についての疑問です。 例えば、ぺんてるのシャーペンにパイロットのシャー芯を入れたり、トンボのシャーペンにUNIのシャー芯を入れるなど、 違うメーカー同士のシャーペン、シャー芯は混ぜない方がいいと聞くのですが、なぜですか? 筆箱作りについて~手芸~ 最近なかなか良い筆箱が見つからず自分で作ろうと思います・・・ このような筆箱なんですが・・・ http://free-pattern.seesaa.net/article/82677356.html 材料には接着芯と書いてありますが・・・ 経験上接着芯をつけるとなんか・・ポテチの袋みたいな・・・・なんかカピカピになってしまうんです^^; それで・・・ カピカピでも接着芯をつけた方がよいでしょうか?? あとは生地の間に中綿をつけている筆箱もあるのですが中綿の方がいいんでしょうか? それとももうなんにも入れなくていいのでしょうか?? 接着芯か中綿かなしのどれかと理由をつけて答えてもらえるとうれしいです!! よろしくお願いします<m(__)m> 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム シャーペンの芯 シャーペンの芯 シャーペンの芯で一番書きやすい濃さは何ですかちなみにぺんてるのAINのシャー芯でお願いします。 鍵付き筆箱について、おたずねします こんにちは 私が小学校高学年から中学生くらいの頃「鍵付き筆箱」が、ちょっとしたブームになりました。 「電子ロック」「ロータリーロック」という商品名で、小さな磁石を筆箱の側面の指定された部位に当てて、鍵を開閉するものでした。 こうした商品が売り出されると、決まって保護者の方、先生方は、目を光らせます。 私が小学6年の時も、クラスの1人がこの種の筆箱を持参したたため 「もうこんな筆箱は、もって来てはいけませんよ」 予想された注意と思っていました。 幸い、中学校は、校則も厳しくなく、比較的自由な校風だったため、この種の筆箱は、何らお咎め無しでした。 この頃、NHKの「おかあさんの勉強室」という番組で、この筆箱が槍玉に挙げられ 「筆箱に鍵など必要か?」 私は、このセリフを聞いて「大人ってなんて身勝手なんだろう」と思いました。 皆さんも、知らぬ間に筆箱の中の鉛筆の芯を全部折られていたという経験は、1度や2度はされたと思います。これを防ぐには、鍵付き筆箱しかないのです。 すなわち、親は子供に対し「自分がされたら困ることは、他人に対しても絶対してはいけない」という、基本的な躾が出来ないため、こうした筆箱が登場した。それを棚に上げて、鍵付き筆箱だけを、ただ「ぜいたく品」としてこきおろす。 なぜ大人たちは、そうした筆箱が登場した背景について、何一つ語ろうとしなかったのでしょうか。 そこで質問ですが 1、こうした鍵付きの筆箱を、小中学生の頃、使用されたことがありますか 2、使用の有無に関係なく、鍵付きの筆箱について、学校の反応はどうでしたか (たとえば、禁止された、特に禁止はされなかった、など) 3、子供の躾をきちんとできない親のために、こうした筆箱が登場したという背景に全く触れず、ただこうした筆箱だけを槍玉に挙げる大人たちに対し、どう感じましたか 4、その他、鍵付き筆箱にまつわるエピソードを、お教えください。お願いします。 筆箱がすぐ壊れてしまう… 中3男子です 筆箱が今日壊れてしまいました… それがもう中学校生活で3回目です 壊れすぎですよね これまで ペン立てになるペンケース をずっと使ってきました 使い方が悪いため…1年程度で壊してしまいます… 丈夫な筆箱ってありませんかね (使い方を改善すれば良いんですが勝手に投げられれたり、落としてしまったり することもあるので…) ふでばこ キャラクター者とかやすくてかわいい筆箱が通販であったら教えてください!(600円ぐらい) 中学校の筆箱について 中学校で、シンプルな筆箱を使いたいと思っています。 女です。 小学生のときは、女子が好きそうな筆箱が私はあまり好きではなかったので使わず、100均の筆箱を使っていました。 100均の筆箱では貧乏と思われそうなのでシンプルな筆箱が欲しいのですが、いい筆箱はありますか? 筆箱の中身…あなたのお気に入りを教えてください。 筆箱に入れておいておくと良いものを教えてください。 「書きやすいボールペン」だとか「よく消える消しゴム」のように一般的なもので使いやすいもの、または「普通は筆箱には入れないけどあると便利なもの」でも結構です。 イラストを描いているとか、ペン習字をするとか、特殊な環境だからこそ役に立つものでもかまいません。 ちなみに僕は「FOAMの消しゴム」「Airinグリップのシャーペン」「ステンレスの短い定規(カッターに当てても削れない)」などを愛用してます。 よろしくお願いします。 飛び出すふでばこ・多機能ふでばこを探しています 教えて!gooの皆様にはいつもお世話になっています。 今年の4月に甥が小学校に入学します。 お祝いをたずねると、ふでばこがいいとのこと。 昔よくあった消しゴムや鉛筆が飛び出すふでばこがいいそうです。 でも最近は製造・販売をしていないようですが、どこか購入できるところはないでしょうか? シャーペンについて シャーペンって本来1回1回芯をしまうべきなのでしょうか。それとも、筆箱に入ってる時も芯は出しっぱなしでいいのでしょうか。くだらない質問ですみません。良く詰まってしまうのでお願いします。 ドラえもんの筆箱 今年度小学校1年生になる次男の筆箱を探しています。 何件も探しているのですが、ドラえもんの筆箱を打っているところがありません。どなたかご存知でしょうか?他のキャラクターの筆箱はたくさんあるのに・・。 関東在住です。 通信販売で取り寄せられるところとかもご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 学校で筆箱を盗まれました。 学校で筆箱を盗まれました。 体育で更衣があるので女子は更衣室へ移動します。 その時に私は机の上に筆箱を置いて行きました。 教室では男子が更衣をします。 体育が終わり机の上を見たら筆箱がなくなっていたんです! こういう場合盗んだ人には法律で処罰されることはありますか?? もしされるのならどんな罰を受けるのか。懲役○年や○円以下の罰金など また、何条の法律でそのようなことが決まっているのか教えてください。 具体的に教えていただけると嬉しいです。 とても大切なものが入っているのでご協力よろしくお願いします!!! ちなみに、私は教室から筆箱を持ち出していませんし、かばんの中やロッカーの中にも見当たりません。 【矛盾】日本の学校教育は「鉛筆を使うことで飛躍的に 【矛盾】日本の学校教育は「鉛筆を使うことで飛躍的に学力が上がったと言われています。1本の鉛筆で50kmの直線を書くことが出来るそうで、シャープペンシルのシャー芯は1本のシャープペンシル芯と鉛筆の芯で比べると1本で書ける直線量が減ったので学力が中学生でシャーペンを使うようになると小学生に比べて学力が上がるペースが一気に下がると言うのです。 この学校教育の主張の矛盾を指摘して、矛盾を見つけ論破してください。 小学生に鉛筆ではなくシャーペンで学習させても学力は下がらないという証明をお願いします。 最強のペン 私は現在、シャーペン=UNIのクルトガ0.5 シャー芯=UNI0.5 2B を使っています。 やはり、勉強に使うものはよりいい物を使いたいですよね? と、少なくとも私は考えております。 そこで、皆様の中にも私のように文房具の選別に力を入れているという方に質問です。 皆様の使っている文房具で之が至高だとういう組み合わせ教えてください。 (シャーペンをはじめ、お勧めがあれば何でもどうぞ!!) 探し物・筆箱が見つからない! 学生です。 実は昨日から学校で筆箱を無くして探しています。 家に帰ってから無いのに気付きました。 最後に確認したのは、部活に出る前の教室の自分の机の中です。 自分の机に筆箱が入っていたのは確かです。 ただ、その筆箱をバッグに入れたかは解りません; 昨日の自分の行動は、 部活に出る前、教室で筆箱があったのは確かで、その後部活に出て、 部活が終わって、そのまま家に帰る、という感じでした。 で、自分は 机の中に置き忘れたのだろう と思い、昨日は何もしなかったのですが、 今朝学校行ったら、机の中は何も無いし、部室にも無かったのです。 教室は今日大掃除だったのですが全く見つからず、部室にもありませんでした。 人を疑うのは嫌なのですが、ここまで探して無いとなると、盗まれたのかな・・・と思ってしまいます・・・。 まぁ高いものは全く入れてないのですが、自分にとってとても大切なものが入ってたのです。 盗まれたとしたら、 ・部室の鍵が開いてなくて、部室の前にバッグを置いて鍵を取りに行ったとき ・部活中(部活中は荷物が誰でも手に届く、だけど部活中の自分の目に届かないところにある) のどちらかでしょうか・・・ 家に帰ってすぐ無いのを発見したので、家にあることはないと思います。 しかも、最後に見て以来、筆箱を全く使ってません。 あまり人を疑いたくありません。 でも、どうしても誰かが持ってったとしか思えません。 あと探すべき場所、すべき事はありますか? 明日終了式で、明日しか学校行けないので 早い回答お願いします(;-_-;) 筆箱、ペンケースにいれているもの 皆さんは、筆箱(ペンケース)に何を入れてらっしゃいますか? また、ペン立てには何をさしてらっしゃいますか? 特殊なものであれば、説明もしていただけると嬉しいです。 変な質問かと思われるかもしれませんが、学校の授業の一環なのです… よろしくお願いします。 新一年生の筆箱 来年春から一年生になる娘がいます。 落としたときに音がしないように、両面開きのフワフワ感のある筆箱を購入するように決まっているようです。 布ケース等もダメだそうです。 両開きフワフワ筆箱は何年生くらいまで使うものなのでしょう? ディズニープリンセス大好きな娘なので、プリンセスだちが載っている物が欲しいと言うでしょうが、長年使うのであれば、もう少し落ち着いた柄をプレゼントしようかと悩んでいます。 私自身は、4年生くらいで缶の筆箱(カンペンと呼ばれていました)を友達と買いに行っていた記憶があります。 中途半端な時期に壊れることのないように安物はやめておこうと思っています。 学校によってはずっと、フワフワ筆箱のところもあるでしょうが、皆様のお子様はどうでしょう?? オシャレで個性的な筆箱 あまり皆が持っていなくてオシャレな筆箱を探しているのですが見つかりません; 3000円以内で小さめなのがいいです。 あと、キャラものはあまり好きじゃないです; ポーチでも筆箱として使えるのならかまいません! こんなのがいいよってのがあれば教えてください>< お願いします。 ノートが黒くなりにくいシャー芯 ノートが黒くなりにくいシャー芯はありますか? ノートに文字を書いているときは黒くないんですが、次のページに文字などを書いてノートをたたんでおくと黒くなってしまいとても読みづらくなってしまいます。芯をHなどにすればいいと聞きましたが、筆圧が弱いほうなので薄すぎて余計見づらくなってしまいます。シャーペンはオルノswiftを使っています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。