• 締切済み

後ろの迷惑な住人について

一戸建てを7年前に建てたのですが、後ろの住人とのトラブルに困っています。 後ろの住人は3年前位に引っ越してきて、二世帯住宅です。 その1階の親世帯が白熊のような大型犬を飼っていて、昼夜問わず吠え続けています。 犬を家の中で自由に動き回せるようにしてるので、カーテンから顔を出し、通行人にも、隣のパーキングに停めた人にも吠え続け、私達も物置に何か取りに行くだけで、姿が見えなくなるまで吠え続けるので、庭にも出られない状況です。 私の家は東側に庭があるのですが、後ろの家は敷地いっぱいに家が広がっているので、私の家の北側や庭が後ろの家から丸見えの状態です。 2年前に市役所に犬の騒音で相談して、後ろの家に苦情が出ていると指導してもらったのですが、全く改善しませんでした。 散歩中も、平気で人の敷地に犬を入れるので、動物が嫌がる超音波が出る装置を私の敷地内に付けたところ、後ろのババアが乗り込んできました。 内容としては、今すぐ撤去しろ、この音で息子が頭が痛いと言っている、病院にかかって慰謝料を請求する、この装置のせいで、息子の新車のハンドルが誤作動を起こしている。 あんたの家は新車じゃないから、分からないだろ等、文句を言ってきました。 こちらは、犬の鳴き声に困っている、敷地内に犬が入ってくるから、装置を付けたと説明しました。 そして、犬の飼い方を再度見直してほしい、犬を見えない所に移動させてほしい、散歩する時は、私の家の横を通らずに、裏の門から出てほしいと3点の約束を伝えました。 こちらは、すぐに装置を撤去したのですが、後ろの家は、この3点の約束を一切守らず、また、吠えさせ続け、移動もさせない、散歩も裏の門から出ないで、開き直って、やりたい放題です。 再度、市役所にも相談し、一緒に言いに行ったのですが、調査会社に騒音のチェックをしてもらい、どれだけうるさいのか調べてから文句を言え、約束なんてしてないと嘘を並べてきめした。こちらは、前回のやり取りもボイスレコーダーに録音してあるので、その旨を言うと、そんなの偽装したかもしれないでしょ等、全く話になりません。こちらが証拠のために、犬が吠え続ける動画を見せても、こんなの画像を偽装してるんでしょとか、全く自分達は悪くないの一点張りです。 もう、どう対処して良いか分かりません。 地区の人には、地区の問題として取り上げて、同じ地区の何人かで再度、後ろの住人に話をするのはどうかという提案が出ていますが、あまり他の方に迷惑かけるのも気が引けます。 後ろの住人は地区には入っていません。 こちらとしては、言ったことも全然守らず、バカにされてるので、イライラが募り、超音波の装置を置いてやろうかと思ってしまいますが、やめた方が良いでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら、教えて下さい。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20697)
回答No.5

誠実な人には誠実に そうではない人にとはそれなりに相手に合わせた対応をする。 それが都会人の生活の知恵です。 動物が嫌がる超音波が出る装置をもう一度つけて クレームが来て無視もすればいいでしょう。 「そんなもの設置していませんよ」 「警察でも裁判所にでも相談してみればいいでしょう」 などと回答します。 金銭的に余裕があれば 消音器という器械もありますけど。 騒音と逆位相の音波を発生することで消音するものです。 「消音スピーカー」 「ノイズキャンセラー」 などの名前で商品化されていると思います。

回答No.4

言葉が通じない相手とはどこまで行っても平行線でしょうね。 弁護士つけて裁判するしかないと思います。 犬の騒音被害で日常生活が送れない事や精神的なダメージも含めて法的な解決をはかるしか方法はないと思います。 自分を抑えられない屑が犬をまともにしつけできるわけがありません。 犬も吠える事でしか表現できないなんてかわいそう。 よくあるご近よトラブルですが、相手が狂っているので大事にするしかありません。 地区の方と行っても無駄ですよ。 話になるわけがない。 専門業者を呼んで騒音レベルを測ったり、騒音被害がどれだけ多いか記録したり、診断書貰ったりあらゆる手を使って法的に損害を支払わせましょう。 狂人なので痛い思いをしないと解決しません。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.3

私が当事者でしたら、高周波測定を実施して、あなたを訴えます 他の家に向ける犯罪行為の正当性は、犯罪である限りありません

noname#263248
noname#263248
回答No.2

憎しみ合ううちは解決しません なので解決しないでしょう 努力しても無駄かと思います なんとしても解決したいなら、その犬と仲良くなるくらいの覚悟が必要です でもそれは相談者さんの性格では無理だと思うので,解決をしないという判断をされたほうがいと思う 柵をつけるとか、防音対策をするとかです

回答No.1

>何か良いアドバイスがありましたら、教えて下さい。 弁護士に相談