- ベストアンサー
USBでモニターを増やす方法は?
- セキュリティガチガチの会社支給品ノートPCの画面が小さすぎて困っています。USBで刺すだけで他のディスプレイにメインと同じ画面を表示できる器具はないでしょうか?
- このノートPCでは設定画面やインターネットが使えないため、大きい画面で作業したいです。モニターは持っているので、アダプターなどでモバイルモニターを使用することでも構いません。
- HDMIを刺しても画面が表示されないため、USBで刺すだけで他のモニターに表示できる方法が知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>USBで刺すだけで他のディスプレイにメインと同じ画面を表示できる器具はないでしょうか……? USBはモニター出力ポートではありません。あたりまえですね。 ただ最近のノート機種では、「USB Type-C Alt mode」による映像出力のできるものがあります(かなり少数派)。 そのようなノートパソコンであれば、USBディスプレイを接続するだけでも映せるのですが、機種によります。 また、USB接続の外付けグラフィックスアダプタ(GPU)という製品もありますが、そういった製品はUSB接続後、ディスプレイアダプタのインストールが必要です。 新規ソフトをインストールできないようにされているあなたのパソコンではドライバを入れられず、やはり使えないでしょう。 >※HDMIを刺すところはありますが刺しても写りませんでした これを生かすのが唯一の道と思われます。 ファンクションキー(F1~F12)のいずれかに、「口|回」というような記号が書かれているものはないでしょうか。 それが、内蔵モニターと外部モニターの切り替えボタンです。 ただし、[Fn]キーを押したまま操作する必要があります。 HDMIケーブルで外部モニターを接続した後、キーボードから [Fn]+[口|回] という操作をしてみてください。 一般的には、押すたびに 内蔵モニタのみ→外部モニタのみ→両方→内蔵モニタのみ(はじめに戻る) といったように切り替えられます。
その他の回答 (4)
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
※HDMIを刺すところはありますが刺しても写りませんでした 指した後、外部切り替えに切り替えないと映りませんよ。 当然それは、USBを指しても同じです。 また、USBは映像を送るのに最適化されていないので、 画面を大きくすればするほど、負担がかかり、 非常に遅くなります。 ただ、USB-CのAltモードに対応してる場合に限り USBでも、速度が十分出ます(内部的にHDMIのため) まずは、個体の型番などがわかれば、ベストな 接続方法がわかるとは思います。 ただし、最終的にUSBグラフィックボードによる 出力は、お勧めできないとは思いますが。
お礼
補足
ありがとうございます! 型番はhpの「ProBook 4340s」となります。 USBはパッと見3.0しかないのですがやはり無理なのでしょうか……
- hirobaataa
- ベストアンサー率22% (93/407)
そのパソコンのUSBポートは、映像出力に対応しているのでしょうか?
補足
型番はhpの「ProBook 4340s」というものです。 USBポートはわかりません……普通の3.0しかなく、TypeCも無い様子です……
お礼
補足
ありがとうございます! 型番はhpの「ProBook 4340s」となります。 見たところTypeCもありません…… ファンクションキーにはF4あたりに「l▢l」といったマークがあります、これだったりするでしょうか……? 「▢l回」は見当たりませんでした;