• ベストアンサー

フレッツ光クロスへの乗り換え後インターネット接続

フレッツ光ネクストからフレッツ光クロスに変更工事を実施しましたが、インターネットに繋がらなくなりました。 プロバイダはインターリンク。 ZOOTNEXTとnative両方を契約中。 トラブルシューティングではイーサネットには有効なIP構成がありませんと表示されます。 イーサネットの状態はIPv4,6共にアクセス無し、メディアの状態は有効となっています。 何から手をつけていいのか分からない為、何かご教授頂きたく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.1

思い当たる原因があります。 ZOOT NEXT は、フレッツ光クロス非対応かもしれません。 >フレッツ光 最大2ヶ月の無料体験できるプロバイダ ZOOT NEXT| インターリンク【公式】 >https://www.interlink.or.jp/service/flets/b/ 上記ページのどこにも、「フレッツ光クロス」の文字はありません。 一方、ZOOT NATIVE の方には、「フレッツ光クロス」の記載があり、対応しているようです。 >高速で安定的。IPv6・IPv4が同時に使えるプロバイダ | インターリンク【公式】 >https://www.interlink.or.jp/service/zootnative/ しかし、ZOOT NATIVE のIPoE接続は、回線認証であるため、光回線工事によりCAF/COP番号が変わった場合、申請のやり直しが必要なんじゃ無いでしょうか。 ---- >コース(回線タイプ)変更のご案内|インターリンク会員様用 >https://www.interlink.or.jp/kizon/change/#native こちらの最下部「ZOOT NATIVEサービスのコース変更について」を見てみると、次のようにあります。 >■CAF(COP)番号に変更がある、またはNTT東西の提供地域を跨いでお引越した場合 >現在のZOOT NATIVE契約は解約していただき、新しいCAF(COP)番号とアクセスキーによる再申し込みが必要です。 >ZOOT NATIVE解約日の翌々日午前中以降にお手続きください。 となると、 ・インターリンクの ZOOT NEXTは解約。光クロスでPPPoE接続可能なプロバイダを探す。 ・ZOOT NATIVE は一度解約し、新しいCOP番号で再申し込み。 と言うことになるのでは無いかと。

Ku6163
質問者

お礼

プロバイダーを乗り換え、ルーターも買い替えたのにIPv6が繋がらないという状態でした。 NTTに問い合わせ、電話で色々試した結果こちらに非はなくNTT側の工事で問題が発生してる可能性が濃厚との事でした… 私の1週間なんだったんでしょうか笑 無償で訪問対応してくれるようですがその間に何も出来なかった部分の補填は何も無しというのが辛いところです。 まさかの工事ミスという着地にガッカリな1件でした。ご回答ありがとうございました

Ku6163
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 NEXT非対応なのは承知しておりましたがまだ解約には至ってません(併用可と記載されていた為使えなくても契約してる分には問題ない認識) 工事直前に届いた書類に記載されているCAF番号は変更がなかったのでそのままいけると思っていましたが現状どうにもこうにもならないので解約→再契約が良さそうですかね…? 別プロバイダ検討が早い気がしてきました。 ルーターの設定は開けたのですが インターネットは利用可能です との表記があるにもかかわらず IPv4,6はインターネット未接続 となっているので恐らくプロバイダの問題かなと思っていますがどうでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.3

まず、フレッツ光クロスは残念ながら、「IPv6 IPoE」の接続方法を採用しています。 なので、ご利用になっているプロバイダーが下記のURLに掲載されていない場合には、プロバイダーの乗り換えが必要になります。 フレッツ光 対応プロバイダー一覧|NTT西日本公式 https://flets-w.com/service/isp/ IPv6 IPoE対応プロバイダ | フレッツ 光クロス | フレッツ光公式 | NTT東日本 https://flets.com/cross/isp.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.2

>工事直前に届いた書類に記載されているCAF番号は変更がなかったので なるほど、そうなのですか。 ただ、もう一つ気になる記載を見つけました… ZOOT NATIVE ページに記載の「ご利用にはDS-Lite[_対応ルーター_]が必要です。」のリンクに飛んだ先。 >ZOOT NATIVE(IPv4共有型)対応ルーター一覧 >https://faq.interlink.or.jp/faq2/View/wcDisplayContent.aspx?id=93 に >※NTT東日本、西日本から提供されるホームゲートウェイ(HGW)での接続には対応しておりません。 とあって、各メーカーへのリンクが書いてあります。 あれ、でも光クロス変更前の回線でも ZOOT NATIVE 接続できてたんですっけ。 と言うことは対応ルータも設置済ですか…? それだったら再起動するだけで繋がってくれそうな物ですが…。

Ku6163
質問者

補足

DS_Liteに対応してるルーターは設置してあります。 とりあえず諸々解約の手続きして別のプロバイダに申し込みしてみました。(インターリンクは解約手数料もかからないので必要であればまた契約でもいいですしね…) 土日は営業してないところばかりなので恐らく月曜以降に何かしら動きがあるかなと思ってます。 回線工事したはいいけどNTT側が処理出来てない、なんてパターンは無いですよね?流石に。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A