• ベストアンサー

Excelの将来性

Excelの将来性について質問です。Excelのスキルはこれからの時代も必要とされると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.5

コンピューターの利用で、エクセルを使うなんてことは、端っこのことでしょう。 エクセルを大層に考えることそのものが、コンピュータ―利用の初心者であることを、暴露しているでしょう。 でも企業(雇う)側では、エクセル(とか表計算ソフト)さえも、出来ないのか、と受け取られる時代は、今後10年ぐらいのスパンでは、無くならないかも。企業の採用担当者の方も、その人が、もっと進んだスキルがあれば、意外に、こだわらないでしょうが。 コンピュータソフトのプロは、意外にエクセルを知らないか、電卓代わりにしか使わないのでは(推測)。エクセルを使ったソフト開発などあまり行われないと思うから。 また回りの、共に働く人のレベルも、そんなにすぐ向上しないだろうから、エクセル以外の、余り高度なソフトをすぐ使わそう(共に使おう)としても、無理でしょう。仕組みや理由や成り立ちを利用者に意識させない方針のものが(使い方だけを習得・覚えて使うやり方が)増えるかも(自動化やAIなどにも、その気を感じる)。 こんなアンケート的な質問は、こんな質問コーナーに出しても無駄だと思う。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

MicrosoftはExcelの前に開発/販売していたMultiplanという表計算ソフトを切り捨てましたからね・・・ 将来性については期待していません。 便利な電卓として活用しています。 だからExcelじゃなくても良い。OpenOfficeなどの互換OfficeのCalcでも問題ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (371/1817)
回答No.3

貴方の魂胆が見え見えの質問ですね。(^_^) 残念ながら、「必要とされると思います」ので、さぼらずに地道にコツコツ勉強しましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254488
noname#254488
回答No.2

Excelは1984年発売でもう40年近く現場で大活躍しています。 思ったよりも機械化・ロボット化が進んでいないので、この先もしばらく問題ないでしょう。なくなる時はほかの仕事もロボットに奪われた時です。 なので過度の心配不要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

excelの将来性はわかりませんが、表計算ソフトは必要とされます。google spreadsheetのようなexcel以外の表計算ソフトもあるので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A