- ベストアンサー
イナゴ被害のイナゴって食べれば良いのでは?
イナゴが大量発生して作物を食い荒らす災害がありますよね? 三国志のゲームとかやっててもイナゴが大量発生して被害を与えたなんてイベントがあったりします。 日本でもそういう被害は過去にあったと思うんですが、この大量発生したイナゴって逆に食ってしまえば良いのではないでしょうか? イナゴ料理って普通にありますよね? 食い尽くされた作物の代わりに、コイツラを全部食ってしまえばとりあえず飢えることはないように思えるんですが。 たぶん下手な作物より、イナゴの方が栄養価高いですよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大量発生ですから、食べるどころの量じゃないですよ。 それに、食べると言っても佃煮です。 そんな量を佃煮にするコストはバカになりません。 そもそも・・・ 稲作被害をもたらすイナゴは、食べられるイナゴと種類が違います。
その他の回答 (2)
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3213/6292)
>逆に食ってしまえば良い →「イナゴに限ってはイネの成育中または稲刈り後の田んぼで、害虫駆除を兼ねて大量に捕獲できたことから全国的に食用に供する風習があった。調理法としては、串刺しにして炭火で焼く、鍋で炒る、醤油や砂糖を加えて甘辛く煮付けるイナゴの佃煮とするなど、さまざまなものがある。」とのことで、日本でも終戦直後ぐらいまではよく食べられていました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B4 しかし、食糧事情が良くなった現在では、一部地域でしか利用されていませんし、農薬の影響で大発生することもありません。自然発生に任せてでは、安定供給できないので商業利用も難しく、イナゴを食料に利用することは難しいと思います。 昆虫食であれば、コオロギの養殖が衛生的に安定供給もできるため、今後増えていくと思います。 また、アフリカで大発生して問題となっているサバクトビバッタも利用すればよいという意見がありますが、大発生時に駆除する目的で殺虫剤をまいたりするため、食用には適さなくなっている場合があります。 >イナゴの方が栄養価高いですよね? →タンパク質やビタミン、ミネラルが豊富で栄養価は高いようです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%86%E8%99%AB%E9%A3%9F
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
頑張って捕獲してみてください。 そうすれば答えが出ます。