- ベストアンサー
ノートパソコンのストレージエリアの問題について
- ノートパソコンのストレージエリアに関する問題が発生しました。
- 回復メモリの作成中にミスがあり、SSD上の回復パーティションが消えてしまいました。
- エリアの統合と回復エリアの復活を行いたいと考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外付けHDD・SSDにディスクのパーティションの情報も含めて丸々システムイメージのような形で保存していればそれを書き戻すとか。 またメーカーから購入したリカバリメディアからリカバリをして見るとかでしょうか。
その他の回答 (1)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8804/19964)
>途中で回復メモリ制作をキャンセルし >ディスクの管理画面を開いたところ、なぜかSSD上にあった >回復パーティションがなくなり10GB余りが真っ黒な未割り当てに なっていました。 ライセンス(マイクロソフトの権利料)の関係で、回復パーティションや回復メモリ、回復ディスクは、パソコン1台に1個しか存在出来ません。 そのため、回復メモリや回復ディスクを作成しようとすると、コピー元の回復パーティションが解放されます(解放しないと2個存在してしまうため) 回復メモリの作成を中止したら、解放した回復パーティションを元の状態に戻すべきですが、バグ、または、キャンセルされる事を想定してないなどで、解放されたままになったのだと思います。 それが原因で「未割当10G」が出来たのだと思われます。 そのまま何もしないで、ディスクエディタなどでパーティションを復活させれば、回復パーティションが復活した筈ですが、 >未割り当のままだとその10GBエリアが利用できないので >NTFSにフォーマットし利用できるようにしましたが という操作をしたので、回復パーティションが失われました。 >その後、回復エリアも復活させたいです 貴方が回復パーティションをNTFSフォーマットしたので、復活不能です。 蛇足ですが、USBメモリは、構造上、衝撃に弱く、机から床に落としただけで、衝撃でシリコンチップ内のゲートから電荷が抜け、データが飛びます。 また、シリコンチップ内のゲートに溜まった電荷は、自然放電するので、長時間かけてデータが揮発して、何もしないうちに勝手にデータが飛びます。 そのため、回復データなど、長時間データを保存しておく用途には向きません。バックアップにも向きません。長期保存にも向きません。 なので、USBメモリは「ちょっと書き込んで、使ったら、すぐ消す」という、一時的な用途に向いています。 今回の失敗の原因は、 ・回復データの保存に向かないUSBメモリを回復用に使おうとした。 ・回復メモリの作成中にキャンセルした。 ・バグまたは設計ミスで解放されてしまった回復パーティションをフォーマットしてしまった。 という3点です。
お礼
アドバイスして頂きありがとうございます とてもPCにお詳しいのですね どうりで回復メモリ制作で異変が起きるわけですね 11.18GBをフォーマットしなければ良かった~>< 回復メモリはUSBでなくディスクに作り直します ホントにいろいろ勉強になりました ベストアンサーに選びたいところですが 今回は修正方法をご享受して頂いた方を選びたいと思います ありがとうございました
お礼
アドバイスありがとうございます という事は、このHDDに良く似た内容のクローンを作り それを現在のHDDをフォーマットしてから そのクローンをコピーしてしまうという事ですね それならそっくりそのままの内容が入った パソコンがあるのでそこからクローンが作れそうです ありがとうございました。