- 締切済み
windowsのパフォーマンスモニターの通信量
windowsのパフォーマンスモニターの通信量について詳しい方教えてください。 現在リモート接続を行った際の通信量を測定しています。 通信先の通信量が多く、原因を探っていますが特定できない状態です。 画像のBytes Total/secを見てそう判断した次第ですが まず「Bytes Total/sec」というのは 「1秒当たりの通信量が何バイトか」という認識であっておりますか。 接続先(windowsserver2019) 72,133,569.550 バイト 接続元(windows11) 14,629.055 バイト 接続ツールはRDP・splashtopを使用していますが 測定結果に特に大きな差はないです。 また、接続先はVMですがホストは有線LANにつながっています。 接続元はWi-Fiです。 有線と無線の違いがあるので通信速度は変わってくるかもしれませんが、 それにしても接続先の通信量が多すぎる気がします。 また、接続先と接続元で何故ここまで通信量の差が出るのかもわかりません。 測定中はデスクトップ表示させたまま操作はしていない状態です。 通信量が増えるようなアプリも起動しておらず、CPU・GPUも10%未満の使用率です。 マシンが重くて動かない等が全くないのが余計謎です。わかる方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。 補足 県をいくつもまたぐような、遠い場所にある環境に接続すると さらに通信量が増えます。接続元は特に変わりません。 接続先 4,607,481,659 バイト 1秒あたりおよそ4GBの通信量ということになるのでさすがにおかしいと思うのですが 何が間違っているのか分かりません。 読み方?Bytes Total/secの認識?パフォーマンスモニターの表記そのもの? 困っています…
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- redslove10
- ベストアンサー率41% (408/991)
> まず「Bytes Total/sec」というのは > 「1秒当たりの通信量が何バイトか」という認識であっておりますか。 その通りです。 > それにしても接続先の通信量が多すぎる気がします。 > また、接続先と接続元で何故ここまで通信量の差が出るのかもわかりません。 接続先は複数のクライアントに対して通信しているサーバのようですから、70MB/sec 出ていても不思議ではないと思います。 > 4,607,481,659 バイト > 1秒あたりおよそ4GBの通信量 一番右側の「,」は「.」の間違いではありませんか?
補足
redslove10 様 ご回答ありがとうございます。 >> それにしても接続先の通信量が多すぎる気がします。 >> また、接続先と接続元で何故ここまで通信量の差が出るのかもわかりません。 > 接続先は複数のクライアントに対して通信しているサーバのようですから、70MB/sec 出ていても不思議ではないと思います。 説明が不足しており申し訳ないですが、 接続先は私のみ使用する検証環境であるため、 1対1の通信となります。 >> 4,607,481,659 バイト >> 1秒あたりおよそ4GBの通信量 >一番右側の「,」は「.」の間違いではありませんか? 画像が添付できない為お見せすることができませんが、 測定を何度も実施していること、私自身も見間違いの可能性を考えて何度も確認しているため その間違いはございません。 また、桁が収まりきらず、1.6711e+010 のように結果が出ることもあります。 つまり16711000000Byte=16GBかと思います。 1秒あたり16GBの通信量はさすがにあり得ないと思うのですが…。