- 締切済み
夫婦間の思いやりと気を遣うとは?
現在結婚して2年目です。経緯はデキ婚です。 今夫婦関係が上手く行ってはないです。 理由はお互いに自分のことばっかり考えていて、思いやりの気持ちがお互いに無い事に気づきました。 お互いにとても頑固で我が強い方だと思います。 なので第三者からしたら、子供だなと思う部分があると思います。 旦那と話し合って、改善したいと思っています。 でも最近?いや付き合ってる時からだと思うのですが、旦那の意見や思ってる事が素直に受け入れられない時があります。 旦那に意見や思ってる事を言わると、どうしても自分もやってるだろうと心の中で思ってしまうことがあります。 なんでですかね? また同じような経験や状況にいる方、改善したよと言う方がいれば教えてください🙇♀️
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
結婚生活32年目を迎えています。 5年間付き合って結婚しました。 お互い分かり合っているつもりでしたが結婚してから5年間くらいは行き違いや小さな喧嘩は多かったですね。 今は特に波風も無く穏やかな毎日です。 別段、特別なことはしてませんが、お互いに相手の言うことは最後まで聞くようにしています。 そして、全否定はしません。 何か意見や反論が有れば「言ってることはわかるけど、あなたの〇〇の部分は受け入れられない」と言う感じで相手にどこが自分と相違しているかを伝えるようにしています。 また、お互いが感情的になっている時は一旦話を切り上げて翌日以降の宿題にします。 熱くなると言いたくないことまで言ってしまうので。 それ以外では、必ず相手が何かをしてくれたら「ありがとう」ってお互い言うようにしています。 お茶を入れてくれたら有難うだし、車で迎えに来てくれても有難うです。 日々の信頼関係を築けば然程、喧嘩や激論にはなりません。 その信頼関係を築くのは大変ですが日々少しずつゆっくりと築くことをお勧めします。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
お互いがが強いなら、無理して話し合わなくてもいいんじゃないかと思います。 腹の立つのはなぜなのか。 いくつかポイントがあると思います。まずそれを洗い出す。 ・相手が受け入れてくれないのが嫌 ・相手の言動で自分の評価が下がるのが嫌 ・相手が自分を雑に扱うのが嫌 ・相手の好きなものが好きになれない ・相手が自分の好きを否定する などなど。 それがわかったら、相手にどこまでを求めるのかを考える。 どこまでなら許せるかを考える。 (ここまでは話し合わなくていいです。むしろ、相手がごちゃごちゃ言ってくると基準がブレるので) 話し合いたいならここから。 自分の経験から言えば、不満て大きなものよりも日々の小さなことの積み重ねで爆発することのほうが多いように思います。 うちの場合は「これくらい・それくらい」でした。 しょっちゅう、なにかにつけ「これくらいやって」「それくらいいいでしょ」と言ってくることがストレスだったのではっきりと言いました。 「これくらいなら自分でやって」と。 だって「これくらい」なんでしょ?だったら自分でできるでしょう。わたし、今これで手一杯だから。自分でやって。 「それくらい」っていうなら、待ってる間に出来るでしょ。それくらいのことなんだから。自分でやって。 そんなやりとりの中で、気づいたことがありました。 自分が比較的嫌だなと思っていることでも、相手が驚くくらいサラッと「いいよ」と言ってくれるお願いがあるんです。 ・これお願い→嫌だ ・これお願い→いいよ 相手が苦だと思っていないものは、相手にお願いする。 逆に、相手が嫌だと思っていて自分が苦じゃないものは自分がする。 最後に残ったお互いが嫌なものだけ、話し合えばいいんじゃないかと思います。 ほかにもあるあるな理由として。 「そこら辺に服を脱ぎっぱなしにする」とか。 洗濯かごに入れないものは洗わないって、決めちゃえばいいじゃないですか。入れてないものは、どんなに文句を言われても洗わない。 自分で洗ってもらうか、着がえるものがないなら、しわくちゃの汗臭いシャツをそのまま着て行ってもらいましょう。 でもね、こうアドバイスされたら嫌ですよね。 理由はいろいろとあると思います。 「人に知られたら恥ずかしい」「自分が家事をしていないと思われるみたいで嫌」 「臭い服があることが嫌」「脱ぎっぱなしの服を見るのが嫌」 自分が嫌だと思う理由があるなら、自分のためにしましょう。 人ってね「あなたのために」だと腹が立つんです。 だから「自分のために」するんです。 ここがわかっていないと、いつまでたっても、どこまでいっても「あなたのためにがんばってるのに」ってイライラします。 放っておけるものは、放っておけばいいんです。 困ったら相手がやるでしょう。大人なんだから。 話し合いってね、相手が聞く姿勢になってないと出来ないんですよ。 だから、お互いに我が強いなら、お願いしたほうが早いと思います。 「これってね、このままだと困ることがあるの。(理由を説明する)だから、ちょっとこれだけでもしてくれるとすごく助かるんだけど」 相手も人ですから「こんなこともわからないの」「こんなことも知らないの」「こんなことも出来ないの」的なことを言われたら嫌な気持ちになります。 知らない前提で一度説明して「ちょっとだけ協力をお願いします」という形に持っていくだけでも、相手の反応が変わることがありますよ。 ただね。 若いうちは衝突するのは当たり前くらいに考えていていいと思いますよ。 よっぽどできた人でない限り、話し合いをしたからって、その日から人間が劇的に変わるわけじゃないので。 相手に変わってほしいとイラつくより、ふたりしてゆっくり成長していけばいいと思いますよ。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2382/15959)
元々、自分の主義主張を通そうと思う同士が結婚したら、そりゃそうなると思います。 元々、お互いが幸せなら、それが一番。何より相手が幸せってことが 最優先って思ってるから、思いやれるんだと思います。 結婚は、そう思える人同士が、しないと喧嘩が多かったり嫌な思いを することになると思います。 例えば「私ばかり家事育児をしていて全く、してくれない。」って思えば不満しかないから、喧嘩になるけど相手が少しでも楽になるから頑張ろうって、お互い思ってれば感謝の言葉も出て来る。
- head1192
- ベストアンサー率20% (161/785)
「自分が損したくない」という「強すぎる我」に振り回されているからである。 もちろんそんなことは誰でも思うが、周りと折り合いをつけ譲歩する。 「我」なら誰でもあるし向上心を生むがないものねだりの「強すぎる我」は身を滅ぼすだけである。 こじれてしまったものを解消する方法は2つ。 ①自分が譲る ②第三者の仲立ちを頼む ①には辛抱が要る。 ②は失敗のリスクを孕む。 特効薬はない。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (844/3158)
今からでも遅くないので、3人で花または木を記念樹として植えてみたらどうでしょうか。何かの時に、その記念樹を見るのです。我が家は、大きくならないように強剪定した鉢植えにした梅です。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
そう思う腹の中を全部ぶちまけるのが話し合いですよ。だから、頑張ってする事は言葉を選んで話して、喧嘩にならないように、話し合いのままでいられるようにすることです。 どこをどうやれば、折り合いがつくのかは具体的な事がないと解らないですが、そういう話に持っていって、そこだけは受け入れるようになれれば、随分と変わると思います。どうしても我は出ますよ。だけど、一緒に生活するのにどこを抑えるかは話し合って、見つけるのが大事かと。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
デキ婚だと相手を好きで結婚を決めたわけじゃないと色々大変ですよね 結婚後にお互いになんとか相手の良いところをたくさん見つけて行くことが必要になりますよね >旦那の意見や思ってる事が素直に受け入れられない時があります。 旦那に意見や思ってる事を言わると、どうしても自分もやってるだろうと >心の中で思ってしまうことがあります。 なんでですかね? 元々あわなかった可能性が高いですよね。 一番最初になぜ付き合おうと思ったのかその辺を思い出してみると良いと思います