• ベストアンサー

ニキビの予防の仕方

中学生です。最近、顔のニキビが増えてきました 朝・学校から帰った後・お風呂 にチャンと石鹸で洗ってます。 どうすれば、防げるのでしょうか? また、できてしまったら、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zizz_snow
  • ベストアンサー率27% (51/187)
回答No.5

私も中学生の頃はひどいニキビで悩んでいました。今はキレイになくなりましたが…。 私の場合、肌が脂性だったこともあり、こまめな洗顔はもちろん、髪の毛にも気をつけていましたよ。髪の毛って(特に脂性の方は)意外と汚れてます。そのため、髪の毛が顔にかかるとそれが肌を刺激し、ニキビを悪化させることがあるのです。 私は髪を短く切って、前髪はセンター分けにしてたなぁ…。 できてしまったニキビについては、皆さんもおっしゃっているように、あまり触らないことが一番です。ばい菌が入って悪化しても困りますし。 それと、ニキビは体の中の余分なものを外に出そうとしていることをお忘れなく。要らないものを外に出そうとしているときに、薬などで無理やり押さえ込んでしまうと、一時的に表面上はキレイになるのですが、薬の使用をやめるとまた悪化して…というように、薬を手放せなくなる可能性もあります。 気になるとは思いますが、将来キレイな肌を手に入れるためにも、頑張ってくださいね。

その他の回答 (4)

  • akechan
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

にきび、気になりますよね。私はもう吹き出物世代ですが・・。 食生活(油分、糖分を控える)、洗顔、規則正しい生活(睡眠)、できても決して触らない・・前出の方の回答、すべて大切なことです。 補足として、あわ立て洗顔の際のすすぎをしっかりとすることです。どんなにいい石けんで洗っても、よごれを含んだ泡が肌に残ることで、毛穴がふさがれ、にきびも悪化します。特に髪の生え際など、要注意! 流水で、20回くらいを目標に(しつこいくらいに)すすぐことをお勧めします。 石けんは、私も炭せっけん&泡立てネットがお勧めです。汚れがよく落ちると思います。 あと、枕カバーや、布団カバー(特に襟元)は、意外と汚れていて、にきびを悪化させるので、清潔に保つことも大切です。

回答No.3

こんばんは。 私も中学生の頃ニキビには悩まされました。 その頃はちゃんとしたスキンケア方法など知らなくて・・今ではニキビ跡が・・(><) 今はでき始めでしょうから、今のうちにきちんと正しい方法知ることはいいことですね。 洗顔は大切です! ちゃんとモコモコに泡立てていますか? あまり力をいれず洗ってくださいね。 ニキビ用のものを使うとよりいっそういいのではないかと思います。泡立てネットあると便利ですよ。 100均でも売ってます。 できたてしまったら潰さない・触らないことです。 気になって触っちゃったら、潰れちゃって汁みたいのがでてニキビ広がっちゃう可能性あります。 皮膚科に行くのもいいですね。 あとは食事に気をつけて、野菜(ビタミン)や卵・鶏肉やレバーなんかもいいそうです。刺激物や甘いものは控えめに。私は甘いもの大好きだったもんでますます増えました。 色々大変だとは思いますが頑張ってください。

回答No.2

> どうすれば、防げるのでしょうか? 中学生なのでにきびができても仕方ないところもありますが… (1)ストレスをためこまない。→運動などをする。 (2)睡眠を十分にとる。 (3)夜更かしはせずに規則正しい生活を送る。 (4)食生活には特に気をつける。 ▼脂っこいモノは食べない。 →私の場合、パンにマーガリンをぬって食べるとすぐニキビが出てくるので、バターやマーガリンは摂らないようにしました。あと揚げ物(天ぷらとかコロッケとか)もたくさん食べないようにしました。 ▼お菓子もあまり食べない。 →スナック菓子(ポテトチップスとか)やチョコレート、アイスクリームを食べるとすぐにニキビが出てきたので絶対に食べないようにしました。 (5)洗顔は自分に合ったものを使い、こまめに洗う。 →いろんな洗顔フォームを使ってきましたが、今はUNOの「薬用炭であぶらとり洗顔」を使ってます。 > できてしまったら、どうすればいいのでしょうか? 恥ずかしいかもしれませんが、触らないことことです。 絶対につぶしてはいけません。跡が残ります。 ニキビ薬が薬局で売られていますが、私には効果ありませんでした。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  スキンケアはされているようですから,次は,食事に気をつけられてはどうですか。特に油分の取りすぎに注意です。  予防や出来てしまったら,ビタミンBを中心に,野菜やサプリメントでビタミンをとると良いようですね。 http://blog.kenko.net/blog/contents_cosme/archives/2003/02/h_h.html

参考URL:
http://blog.kenko.net/blog/contents_cosme/archives/2003/02/h_h.html