• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マウスの光センサーの読み取り精度の違い?)

マウスの光センサーの読み取り精度の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 同じ光センサー方式を利用しているマウスでも、木の机の上で普通にポインターが動くモノもあれば、マウスパッドがないと正常にポインターが動かないモノもあります。
  • 同じ光センサー方式を採用しているにもかかわらず、ナゼ読み取り精度が違うモノがあるのでしょうか?
  • マウスの光センサーの読み取り精度の違いについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.4

光の波長の違いです。波長が短い方が細かい凸凹を認識しやすいので、マウスパッド無しで使えます。波長だけで無く、波をそろえたレーザー光の方が精度が高いです。 ↑波長長い ○赤外線レーザー(目に見えない) △可視光:赤色(レーザーでは無い) ◎可視光:青色 ↓波長短い 「青色LED」と書いてある物を買っておけば良いかと。

noname#256320
質問者

お礼

様々な場所で使いたいなら、光の波長が短いモノを使ったマウスを選ぶようにすればいいのですね。 青色LEDのモノなら、どこでも使えるのですね。 よくわかりました^^ 回答ありがとうございます^^

その他の回答 (3)

回答No.3

光センサーマウスは、LEDで照らした平面を「画像読み取り」して、その画像が「どっちにどれだけ動いたか?」で、マウスの動きを計測しています。 画像の読み込み具合はマウスによって異なるので「光沢があっても木目があると画像の動きがハッキリと読み取れてマウスが動く」とか「光沢があるとすべて同じ画像に映ってしまいマウスが動かない」とか、色々と個性が出ます。 また、搭載しているLEDの色でも、読み取りに違いが出ます。

noname#256320
質問者

お礼

マウスに使用されているLEDによって、読み取り精度に違いが出てくるのですね。 マウスをマウスパッド以外で使いたい場合は、よくよく考えてマウスを選ばないと、まともに使えない場合もあるのですね。 回答ありがとうございました^^

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1983/7619)
回答No.2

https://www.elecom.co.jp/pickup/howto_mouse/basic02/ エレコムの説明です。 仕様による差が大きいと思いますので確認してみてください。 もちろん、同じ仕様でも規格がありますので、ある程度の範囲で バラツキはあるものと考えます。

noname#256320
質問者

お礼

仕様による差ですか~ さらに規格の違いでも、精度に差が生じるのですね。 もしかしたら、個体差もあるかもしれませんね。 ある程度の精度のばらつきは、やむを得ないという所でしょうか・・・ 回答ありがとうございました^^

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15558/29900)
回答No.1

マウスの進化は眺めてきましたが実際にボールを使った機械式から光学式が登場した当初は専用のマウスパッドが必要なものもあったぐらいです。進化を続けてその後、ガラスなど一部の材質を除いて大抵のものの上で使える様にはなりました。 >ナゼ読み取り精度が違うモノがあるのでしょうか? そのあたりはマウス自体の価格にもよっても違ってきたりします。安価なマウスだとそこまで高精度なセンサーを採用していない場合もありそれだと材質によってはマウスのポインターが上手く動かない事はあります。

noname#256320
質問者

お礼

昔のボール式のマウスは思うようにポインターが動かせなくて苦労させられました(>_<) 今のマウスはポインターが思うように動いてくれて、本当にありがたいです^^ 同じ光センサー式でも、価格によって精度が違うモノなのですね。 精度を求めるなら、ある程度の価格のモノを選ばなくてはいけないのですね。 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A