• 締切済み

自分を好きになってくれる人を好きになりたい

自分を好きになってくれる人より、自分を好きになってくれない人ほど好きになってしまうのは何故ですか 諦めようと思っても、諦められません。 ふと冷静になっても、どうしてそこまで魅力があるのかわからないなって思います 悔しさや悲しさや未練もあるのでしょうか? 告白して振られた場合です。 他の人へ行こうと思っても、諦めきれません。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (642/1204)
回答No.5

自分を好きになってくれないだろうとどこかで感じながらも好きになるとしたら、それは手に入りにくいものに対する執着だろうと思います。人でなくても物であっても、買おうか買うまいか迷っていたら売れてしまって手に入らなくなると、やっぱりあの時買っておけばよかったと、いつまでも後悔することってありませんか? それはその物への思いが変わったわけではなく、手に入らなくなったために希少価値になり、余計に心惹かれるのだろうと思います。人間の心理としては当然あるものであり、ないものねだりをしてしまうのですね。冷静になりましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ないものねだり。 今は彼氏を作りたくないからです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BleethYou
  • ベストアンサー率24% (159/659)
回答No.3

それは執着心でしょうね。 片想いが長ければ長いだけ、相手に捧げた時間が報われないの勿体ない。だからもう少し頑張ろうかと思ってしまう。 UFOキャッチャーにお金をつぎ込んで、取れなかったときの心理に近いかと。 もしくは認めたくない心理。 ちゃんと振られたのに「振られたけどSNSはブロックされてないからまだ嫌われてない」など、都合のいいように解釈して、不安や悲しみから逃げているのかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255227
noname#255227
回答No.2

>自分を好きになってくれる人より、自分を好きになってくれない人ほど好きになってしまうのは何故ですか そういう性癖だからだと思います。そういう人は結構います。あなただけではありません。 >悔しさや悲しさや未練もあるのでしょうか? それはもちろんあると思います。振られるほど好きになる、追いかけたいタイプなのだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2223/11204)
回答No.1

好きな気持ちは、動物としての本能からくるものです。 少しでも、優秀な子孫を残すための行動。 他の物よりも、優れているところが、一つでも見つかれば、 その人の遺伝子を残すために、子供を作りたいとする気持ちがわいてくるのです。 結ばれて、子供を作れば、その気持ちは覚めて、 愛情は子供に行ってしまいます。 好きだからと言って、結婚し、離婚が多いのは、そのためです。 結婚は、生涯協力して生きていくとする契約です。 結婚に向く人と、結婚に向く人とは、違います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A