• ベストアンサー

パソコンのテレビ接続について

グラボ(rtx3080ti)を積んだパソコンをらHDMIケーブルでテレビ(regza wikiz730x)に繋げて使用しています。 ふと疑問に思ったことを質問させていただきます。 テレビにもアップコンバート機能や、その他様々な映像を綺麗に見せようとする機能があるかと思います。 グラボでテレビに出力させている時は、映し出されてる映像はグラボかテレビ、どちらの機能が優位となって映像を映し出しているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.1

基本的に両方です。グラフィックボードが送り出した画面データを、テレビ側で動画データと解釈して動画向きの最適化処理を掛けて画面出力します。 処理が挟まる分画面表示は遅れますので、たとえば格ゲー、FPSなどでは致命的な数フレームの遅れが発生します。 テレビ側でゲームモード・PCモードなどがあればそれらは普通そういうテレビ側の処理を省略して出力しますので、上記遅延フレームの問題を回避できる可能性は高いです。 (それでも液晶パネル自体の性能限界でハイエンドのゲーミングモニタには敵いませんが)

その他の回答 (4)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (988/3463)
回答No.5

通常、テレビ側の機能は最低限にします。 高画質機能を使うと遅延が発生します。 マウス使えば一発で分かるかと。。 (カーソルの動きが、一致しなくなる)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.4

https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin/about.html#:~:text=4K%E3%83%BB8K%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E6%AC%A1,%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 ↑元々が4Kなどは パソコンを意識して作られてます テレビもモニターして 作られてますから アップコンバータとかの 回路はかましていません。 大昔のPAL方式とかとは 全く違います! 「テレビ」と言う言葉で くくられますが、 時代と共に映す方法が 違うのだと認識下さい。

回答No.3

優位という考え方ではなく、 出力・入力で制御するといった考え方かと存じます。 入力側(テレビ)が対応していなかったら意味がありませんし、 出力側(PC)がそもそも高性能の出力をできなければ意味がありません。 つまり両方ですよね。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2799/6461)
回答No.2

テレビでしょう。 高機能グラフィックボードでもモニター、テレビの能力が低ければ それなりの画像しか表示できないでしょう。 グラフィックボードで8K (7680x4320)に設定したい場合は 8K (7680x4320)に対応モニター、テレビが必要ですね。 regza wikiz730xの色々な設定を試してはいかがでしょう。 特徴 さまざまな高画質技術 ・HDMI®入力自動画質調整 ・映像メニュー https://archived.regza.com/regza/lineup/z730x/quality_03.html

関連するQ&A