• ベストアンサー

水泳を辞めてから

中1女子帰宅部です。 小6の終わりまで水泳をやっていたのですが、そこから全く運動をしなくなりました。 なのに、食欲は倍増して、小6の終わりから5kgも太ってしまいました... ウエストも6cm増えていて、前使っていた水着はもうお腹部分でキツキツです。 どうするべきなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。質問も受け付けます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18537/30887)
回答No.4

#2です。お礼をありがとうございます。 >スカートは制服以外ゴムですわ笑 やっぱりね(笑) きつく感じなくなるから油断しちゃうのよね。 きつめのスカートで頑張りましょう。 それと普段姿勢が悪くないですか? 特に座っているとき、ソファーとかでダラーっとしてませんか? これ太る要因になりますよ。 背筋を伸ばして浅く座る。 学校の机も同じです。ぴったり背もたれにつけてもいいですけど きちんと膝を揃えて座るだけでも効果があります。 多分、膝つけて長い時間座れないでしょ? https://www.sofastyle.jp/media/chooseuse/45544 お腹に力を入れて座ったり ドローイングすると効果があると思います。 https://melos.media/training/60227/

21345040
質問者

お礼

あ、待って笑 膝つけ10秒も保たないぃ〜〜〜 多分姿勢悪いと思うので改善したいと思います! あとゴムってウエスト6cm増えて尚、全然履けるんだから恐ろしいですね。。。 またもご回答ありがとうございます!!

その他の回答 (5)

  • ciscis430
  • ベストアンサー率15% (23/151)
回答No.6

自分のインナーボイスにしたがうといいとおもいます。

21345040
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 自分のインナーボイスではとても痩せたいです!

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (161/785)
回答No.5

運動するしかないね。 俺の姉貴も全く同じ。 中学校進学と同時にバレーを辞めたらぶくぶく肥った。 食とか運動とかを急激に変えるのは良くない。 体の順応力が環境の変化についていけなくなる。 とにかく食はそのままで体重を落としたいなら、あとは運動を再開するしかない。

21345040
質問者

お礼

やはり運動はするべきですか。。。 ご回答ありがとうございます!

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (207/814)
回答No.3

成長期ですし、 特に女子は、ふっくらとしてくる時期なので、 ご質問者様が特に太りすぎとは思いません。 順調に、健康に育っている証拠ですヨ!^^ 中2から、例えば運動部に入るのは難しいのでしょうか。。 たしか『転部』ってあると思うし、 例えば得意な『水泳部』とか、あとは『テニス部』とか、 入れるのではないですかねぇ。。 好きな人とかも、できたりするかもよ!^^ それが無理なら、得意な水泳を続けるのに、 例えば地元の『スイミングスクール』に、入ってみるとか。。 ふっくらしてくるのは、自然の流れだとしても、 全く運動をしないのは、健康にもあまりよくないかもしれないですね。 部活に入るなり、地元のスクールか、一人でやるか。。などで、 ご自分の興味のある、好きなスポーツに挑戦してみるのは、 いかがでしょうか。

21345040
質問者

お礼

確かに転部はありですね。。。 水泳は太りすぎて多分もう無理だから、親友もいるし入れたらテニス部に入りたいです! ご回答ありがとうございます!

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18537/30887)
回答No.2

こんにちは まだまだ成長期です。 身長も伸びたのではないでしょうか? 5キロくらい増えても全然問題はないと思います。 伸びる水着がきついということは身長が伸びていると思うんですよね。 家に帰ってからジョギングしたりウォーキングをしたりしてみては? これからは寒くなるので動きやすいですが 逆に引き籠ると脂肪も付きやすくなります。 余り悩む必要もないですが ウエストがゴムのパンツやスカートは やめたほうがいいと思います。 安心して増えちゃう要因にもなりますから。

21345040
質問者

お礼

スカートは制服以外ゴムですわ笑 水着の件は、身長も4cm伸びたのですが、お腹が太ももでもうきついんです。特にお腹は小6では想像できなかったぐらいに出てしまいました。。。 これからお正月なので少しはジョギングしようと思います! ご回答ありがとうございます!

回答No.1

>そこから全く運動をしなくなりました。 原因はわかっているので、運動するのが良さそうです。

21345040
質問者

お礼

まぁそうですね笑 ご回答ありがとうございます!