• ベストアンサー

親知らずの抜歯に関して

話が少し長くなりますが、回答お願いします。できれば早めの回答がうれしいです。 現在治療中の歯科医院で、近いうちに右下の親知らずの抜歯をすることになったのですが.... パノラマ撮影で歯列の全体像を撮影し、右下の親知らずに虫歯があると分かった初診の日から、「右下の親知らずは写真で分かるのですが、横から出てきているので、歯茎を切って、2度に分けて抜いていきます。この治療をする日は午前中からしますので、仕事の都合の良い日に休みをもらってください」と言われていました。 この話を友人らに話したら、そろって「あまり親知らずの治療で1日休むって聞かないよね?」と言われました。今仕事を休めないことは無いのですが、有給を取りにくい状況にあり、できるのであれば仕事が終わってからがいいのです。 そこで、質問です (1)歯医者のセカンドオピニオンは、セカンドオピニオンを尋ねる歯医者にはどう思われるのでしょうか? (2)仮に他院で親知らずの治療をすることになった場合、セカンドオピニオンを他院に求めたことを、今お世話になっている歯科医院に伝えるべきなのでしょうか? (3)親知らずの治療を1日かけてすることはありえるのでしょうか? (4)歯医者のレントゲン撮影はX線の量は少なくはないと聞きますが、仮に他の病院で同じような撮影をすることになった場合は問題はないのでしょうか? 長文になってしまってすみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.4

k_kei0214 様はじめまして。 3本親不知を口腔外科で抜いたものです。 お急ぎのようなので、簡単に。 1) 歯医者さんにおかかりであるなら、セカンドオピニオンは口腔外科をお勧めします。 2) 今おかかりでない歯科医院で抜歯したとして、今後は元の歯科医院にお戻りになられるつもりでしたら、どういった治療を受けたか次に行かれる際でよいので報告はしておいた方がよいと思います。(カルテ上その歯はあると考えられることもあると思うので) 3) 丸一日かかると言うのは考えられません。私は全く歯茎から歯が出ていない状態で、横向きに、しかも斜め下を向いて生えていて、すぐ横の奥歯の根元を圧迫して炎症をおこしていたため、メスで歯茎を切り、顎の骨を砕き、更にその下にあった親不知を半分を鑿と槌で砕き、スペースが出来たところで残りの半分を抜き、(←これがご質問の中の「2度に分けて抜く」ということではないでしょうか。)歯茎を3針縫うという、かなり面倒くさい抜歯をしましたが、麻酔の処理の時間は含めず、正味2時間でした。ただ、口腔外科で慣れた先生にも関わらず2時間かかったと言うことは、普通の歯科医院では半日仕事になる可能性はありますが、そんなに時間をかけていては麻酔が切れます。 4) 幾つも歯科医院を回るのでなければ問題ないと思います。但し、妊娠している女性を除きます。 3本とも(2)に記したような面倒くさい親不知であったわけではありませんが、「これを抜いたらかなりの熱が出ることが予想されるので、翌日が休みである日に抜歯をしたい」ということは言われたことがあります。翌日39度近い熱が出ましたが、化膿止めと痛み止め(解熱作用もある)を頂いていたので、あとは冷やして乗り切りました。(顔の半分だけ腫れあがりました)何針縫うとか、かかった時間は違いますが、3本とも表面には出てきていない親不知で、抜歯が済んだ後は必ず酸素マスクをつけられる程キツイ思いはしました。ちなみに後1本残っているのもいずれ抜かなければならなくなるのですが、視神経と近く、失明の恐れがあるため、炎症を起こして「抜かざるを得ない」状況になるまでは触れたくないと医長から言われています。顎が小さいみたいです。 ちなみに、最初に歯茎にメスを入れて抜歯した際は、1時間半くらいで終わりましたが、そのまま失神しました。(苦笑 以来、「親不知」というと必ず酸素マスクは用意してくれるようになりました。後1本抜くのはかなり怖いです…。歯科助手をしている友達曰く、「あなたの顎は小さくて親不知が出てこられないから、かなり難しい抜歯になると思うよ。翌日が休みの日にした方がいいよ」と医師と同じことを言われました。「普通の親不知の抜歯だったら、縫っても最高2針だし、熱もそんなに出ないよ」と言われました。さっさと抜けてくれるといいですね。^^; 長々と失礼いたしました。

k_kei0214
質問者

お礼

貴重な経験談をありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.6

#4 です。補足です。 記憶が曖昧だったので調べてみましたが、親不知(上側)の抜歯による失明の例はないようです。 何かの神経に近くて、非常なしょうがいを負うことになる可能性が高いので、出来るだけ触りたくないと言われたことは事実なのですが、視神経ではないようです。訂正してお詫びいたします。 それから、脅かすつもりは全くないですが、3本とも真横か横斜め下に生えていて、抜歯後が非常に辛かったので、諸賢の皆様のアドバイスの通り、有給を使うことをお勧めします。(もしくは翌日が休日の日)

回答No.5

私も上両方、下は右の3本抜いた経験があります。 ともに、仕事中抜け出して病院へ通いました。  上の時は、麻酔が切れてもさほど痛くなかったです。が、下の時は、著しく横に生えていたので歯茎を切って癒着していた骨を少し削って抜きました。だからか、麻酔切れ後、いままで経験したこと無いような激痛に襲われ、仕事どころじゃなかったです(脅すわけではありません。個人差あるでしょうし)。  回答になってませんが、経験から休めるなら休んだ方がいいと思います。私も、最後の1本が左下なので、次ぎ抜くとなれば絶対休もうと思っています。

k_kei0214
質問者

お礼

仮に午前中で終わっても、その後激痛の中で仕事したくないですよね。というか集中できないので、かえって休んだ方がいいという事になりますね。回答ありがとうございました

  • 344u10ka
  • ベストアンサー率27% (22/80)
回答No.3

私も生えかけの親知らずを抜くときに、歯茎を切ると言われました。うまく抜けないときは歯を割ることになるかもしれないとのことでしたが、それはせずに済みました。念のため有休を取りました。結果的に不必要だった気がしますが、無理をしなくてよかったと考えています。 (1)患者の立場なので、お答えできません。 (2)親知らずの治療後にまた元の歯科医に掛かる場合に、言えばいいんじゃないでしょうか。見れば分かることなので、言う必要もない気がします。病院を選ぶのは患者の自由ですから、気を遣わなくていいと思います。説明不足で患者に逃げられるのは、病院の責任です。 (3)抜くのが大変な場合、時間が掛かってしまうことがあるようです。でも治療そのものは、午前中で終わるんじゃないでしょうか。 一番奥の歯でしかも半分埋もれているので、口を開けている方も疲れますよ。麻酔が残ることを考えても、一日休むのはそんなに大袈裟ではないと思います。午後半休を取る、あるいはお休みの前日の仕事が終わってからでも可能かどうか訊いてみてはいかがですか。 (4)通常のレントゲン撮影での被爆量は気にする必要はありません。

k_kei0214
質問者

お礼

今の時代患者が病院を選ぶ時代だなどと聞きますが、実際にそのようなことができるのだと思うと、選択肢は無数にあるのだなぁと思いました。一日休むことが大袈裟でないとわかり、有給とって1日つかってちりょうしてみようかなぁと思ってます。セカンドオピニオンは今は迷ってます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

 こんばんわ。  親知らず仲間です(笑)  4項目についてお答えすることは出来ませんが、私も親知らずを抜いたことがありますので、その時のお話を書きたいと思います。  今までに上左右の2本を抜きました。  下の2本を含め、全部真横に生えてます(-_-;  質問者さんの親知らず状況(謎)は、レントゲンを見る事が出来ないので不明なのですが、人によっては非常に抜きにくい場所に生える物です。私がそうでした(;_;)  私の場合、親知らずの根っこが「副鼻腔」(ふくびくう。URLをご参照下さい)という空洞と繋がっていました。当然歯茎の中に埋まっています。 #蓄膿症を起こすかも知れない、といわれました。  歯茎を切開し、親知らずを砕いて取り除くという方法を用いられたのですが、最後の根っこを除去した瞬間、「副鼻腔」に開通(笑)し、鼻に水が入って溺死しそうになりました。歯医者さんで溺死しそうになったのは、生まれて初めてです。  除去したあとは、痛みと呼吸のしづらさ等で、とっても気分が悪くなりました。仕事どころではありません。  また、こういう事は、結構珍しいケースだそうです。  下の2本についてですが、抜くとしたら大学病院に行かないといけないそうです。多分手術レベルの除去をしないといけないでしょう。  質問者さんの場合と全く当てはまらないかもしれませんが、稀にこういうケースがありますので、(万が一を考えて)やはりお休みを頂いた方がいいと思います。 #親知らずを抜いて、結構凹みました・・・  以上、ご参考になれば幸いです。 #お大事にどうぞm(_ _)m

参考URL:
http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/kyuuseibien.html
k_kei0214
質問者

お礼

抜歯した後仕事に復帰できるかというと無理そうですね。貴重な経験談ありがとうございました。

noname#9109
noname#9109
回答No.1

親知らず、今までに二本抜きました。(共に、一時間ぐらいで抜けました。)両方とも同じ歯科で抜いてもらったんですが、そこは何人かの歯科医が共同で開業してる病院なので、一本目の先生と二本目の先生は別だったんですね。一本目の時は、全く問題なく抜けましたが、二本目の先生はものすごい頼りない先生で、抜く前から不信感を持っていました。そしたら、案の定おぼつかない手つきでいじられ、おまけに抜いた歯もさっさと捨てられてしまいました。一本目の先生など、ちゃんと見せてくれた上、”記念に持って帰る?”とまで言ってくれてたので、二本目の先生には”何か見せられない事情でもあるの?(失敗とか)”と思いました。しかも、抜いた後に少しだけ歯茎を縫うのですが、その抜糸が終わるとすぐ、抜いた親知らずと隣接する虫歯の治療にかかると言い出したんですね。更に、抜いた箇所の痛みがずっとひかなかったこともあり、別の歯科医院に行って事情を説明し、改めて診察してもらいました。すると、やはり二本目の先生の治療には問題があることが判明したので、以後はそちらの先生に治療してもらいました。 確かに、”抜きにくい親知らず”があるとは聞いてますが、私は医者ではないので、本当にk_kei0214さんの歯がそういう歯なのか、もしくは単にその先生の腕が悪いのかはわかりません。しかし、少しでも不信感を持ったら別の先生に診てもらった方がいいと思いますよ。二本目の先生には最初から不信感があったせいで、抜いてもらう間イヤな想像がぐるぐる回ってました。

k_kei0214
質問者

お礼

歯科医師が1人の場合は選択が難しいですね。先生には不信感はないのです(少し説明不足で不安にさせられる所はありますが)が、セカンドオピニオンを求めてみるのもいいかなぁと思いました。回答ありがとうございました。