• ベストアンサー

サッカー監督について

1、サッカー監督は、なめられると終わりですか?求心力を失っても強いチームを保てるものでしょうか。 2、選手が献身的で、統制のとれたチームは、監督がしっかりしている証拠ですか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.3

こんにちは 1.Jリーグのいくつかのチームを見れば一目瞭然です。 今年で言えば、ガンバ大阪の片野坂監督です。 大分で、大分の選手層でいい成績を残し 引く手あまたの中から、ガンバの監督になりましたが 成績が振るわずに解任されました。 選手もゲームの中で仲間内で言い合いになるなど バラバラのチームになり、まとまらないので 勝利も遠のいていました。 ある程度いい成績を残していたチームの監督になるのは 結構大変だと思います。 ずっと同じ監督ではチームが活性化されず対策されてしまいますから それもあり、長谷川監督は3冠、西野監督もACL制覇国内タイトルを 全て取っていますが、10年と長きにわたり監督をしていたため 満了(事実上解任寝耳に水だったらしい) 強いチームのまま同じ監督が続けるのはかなり難しいということです。 2.監督も信頼がありますが、元々の選手を選び方もあるとは思います。 サガン鳥栖などは、以前の監督がパワハラで辞めましたが 今の監督は、押さえつけるだけではなく、今いる選手を 活かしつつバランスの取れたサッカーを続けているのは ある意味凄いと思います。 財政難で主力選手があちこちに引き抜かれたのにです。 Jリーグのチームなども、海外から助っ人が来て 日本人監督や自分の戦術と違う監督だと いい監督でももめる要因になることもあります。 神戸で短い期間指揮をしたロティーナ監督も 成績もありますが、在籍していた助っ人との相性も悪かったようです。 セレッソの小菊監督はアルバイトから初めて監督になった異色で これまた選手ともめ、その選手は退団しました。 舐められても成績を残しているので続けられたパターンです。 代表監督というのは、期間も長いようで集める時間は短かいのもあり 相性という点では、難しいかもしれません。 何しろJFAやスポンサーの意向を上手く受け入れないと いけないのですから。 https://bunshun.jp/articles/-/12662?page=2

orange0141
質問者

お礼

詳細に書いてくださったので、とても参考になりました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.4

1、基本終わりです。ただ、子供、中学生ぐらいまでであれば、普段は友達感覚で接していられるようでも試合ではしっかりと指示に従う関係性が保てれば、うまくいく可能性があると思います。 2、監督がしっかりしている事が多いと思いますが、あまりにサッカーを知らない、いるだけ監督で選手(特にキャプテン)がチームをまとめていて、統制が取れている時はあると思います。

orange0141
質問者

お礼

確かに、単純な話じゃないですね。腑に落ちました。回答ありがとうございました。

回答No.2

日本代表チームは長年外国人の監督が指揮を取った時に良い成績を残してきたという実績があります 最近の選手たちは幼少期から国際ユースに参加し外国人選手チームの中で 活躍してきた人が少なくありません 世界で戦った経験のない監督だと、どうしても想像での指揮を取ってしまい 世界レベルの選手とコンタクトした時の対処法等を適切にアドバイスできません なので、強いチームの監督としての大前提は国際経験です

orange0141
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.1

1 サッカーに限らず、チームプレーのスポーツは監督の求心力が失われたら終わりです。スポーツに限らず組織はリーダーの求心力が失われたらだいたい終わりですけどね。支持率が30%を切ると首相の求心力が失われてだいたい退陣に追い込まれるものです。 ただし、サッカーに関していえばトルシエジャパンは本番の直前に選手たちが「トルシエのいうことは全無視しよう」ということで一致したそうです。 トルシエ監督はW杯本番の試合では自分の指示が全部無視されていることに当然気づきましたが、結果としては上々でしたしそれに気づかない世間とマスコミは監督の力量だと持ち上げたので、彼も黙って見ているしかなかったようです。まさか「自分の指示を選手がガン無視したからチームは好調だ」と自らいうわけにはいかないですからね。 2 チームの統制がとれているなら、それは監督の求心力は失われていないということではないでしょうか。かといって結果が伴うとは限りませんけれども。 ザックジャパンは監督の求心力は失われていませんでしたが、W杯本番では思うような結果を出すことはできませんでした。

orange0141
質問者

お礼

代表のことは初めて知りました。他の方の回答も含め、自分が考えているより単純じゃないということが良く分かりました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A