• 締切済み

監督の暴力

少年サッカーの指導者兼審判をしています。先日、試合中に相手チームの監督が自分のチームの選手をベンチ前に呼んで、頭をひっぱたいていました。監督の人間性はともかく、ルール上問題は無いのでしょうか?(例えば、レッドカードに該当するような)

みんなの回答

回答No.4

これは監督に退席を要求できます。もちろん競技者ではありませんので、カードは出せませんが「退場に相当する行為」ということを伝えた上、退席してもらいます。 もっとも、少年サッカーの指導者は顔見知りばかりですので、審判が指導者に退席を要求することはまずない、といった現状もありますが・・・。 暴力行為なので、競技者であるかどうかは関係はありません。当然味方であっても同様です。

papa0512
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。私も同感です。ただしあの場合、退席処分にしていたら、その選手は一層気まずい立場になっていたかもしれません。指導者として我々は重い役割を担っていることを再認識する事件でした。

  • ironman
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.3

・ルールではその監督に対して制裁を加えることは出来ないと思います。・・というか出来ません。 仮にこれが同じチームの選手同士が試合中に殴りあう、けなしあう、喧嘩を始める、などであれば「暴力行為」、「非紳士的行為」としてレッド、もしくはイエローカードの対象になるはずです。 しかし指導者や応援の父兄の振る舞いに対して、レフリーが「カードを出す」ということは出来ません。ただ、レフリーは試合運営に関しての権限・責任がありますので、目に余る行為を行えば、その監督を退席させることは可能と考えます。

papa0512
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。確かに審判講習会でも「選手以外にカードを出すことはできない」との指導がありました。本件は目に余る行為に該当していたと思います。これは想像ですが監督さんの息子さんだったのではないかと思います。選手は試合中ずっと泣いていました。

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.2

ルールについて詳しくわからないのに回答するのもどうかと思いますが、選手・監督間の暴力行為というのはピッチ外の問題で試合進行に妨げがないので該当しないのでは?と思います。 あくまで私見ですのでルール上は・・・?

papa0512
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。説明不足だったのですが、選手はタッチライン際まで呼び出され、プレーオンの最中にピッチ内で暴力を受けています。確かにゲームの進行の妨げにはなっていないのですが・・・

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

退場(退席)処分を受ける場合には 以下の要件が必要です。 (1) 著しく不正なプレーを犯す (2) 乱暴な行為を犯す (3) 相手競技者あるいはその他の者につばを吐きかける (4) 競技者が意図的に手でボールを扱って、相手チームの得点、あるいは決定的な得点の機会を阻止する(自分のペナルティーエリア内にいるゴールキーパーが行ったものには適用しない) (5) フリーキックあるいはペナルティーキックとなる反則で、ゴールに向かっている相手競技者の決定的な得点の機会を阻止する (6) 攻撃的な、侮辱的な、あるいは下品な発言や身振りをする (7) 同じ試合の中で二つ目の警告を受ける 退場を命じられた競技者は、フィールド周辺及びテクニカルエリア周辺から離れなければならない。 以前、横浜Fマリノスでウィル選手が試合中味方選手と 口論になったことがあります。 しかし、その時はチーム内で交代するなどの処置のみで 審判としては何ら制裁は行いませんでした。 この事例も審判としては何ら制裁を加えることは できないでしょうが 1サッカー人として注意する必要はあるかもしれません。

papa0512
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。以前、審判講習会において「(2)は同じチームの選手間でも適用する。つまり試合中のチーム内の暴力行為も退場処分に該当する。」との講義を受けましたので選手同士については理解しているのですが、私が判断できなかったのは(2)がプレーヤーに限定されているかどうかでした。サッカーは反スポーツ行為に対してとても厳しいスポーツですから、監督やコーチも例外ではないのかな?と思って質問してみました。