• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筆まめ)

筆まめ Ver.33の送受記録に喪中の送受が記録できなくなって困っていませんか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ Ver.33の新機能である送受記録に喪中の送受が記録できない問題が発生しています。この問題により、喪中の送受の履歴が正しく記録されず、使用者が困っています。
  • 喪中の送受は重要な情報であり、送受記録に正確に記録されることが求められます。しかし、筆まめ Ver.33では喪中の送受の記録ができないというバグが存在します。
  • この問題の解決が待たれています。製品開発元のソースネクスト株式会社による修正プログラムの提供が求められており、多くのユーザーが早急な対応を望んでいます。

みんなの回答

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1085/2162)
回答No.2

#1 です、アドバイスを入れて四日後に今更でもないですが 筆まめを見ていて気が付いたので、再度アドバイスさせていただきます 貼付図をご覧いただければわかると思いますが何らかの条件で住所録ファイルから印刷すべき方を抽出後、印刷しながら「喪」マークを付けることも可能です。

yamsas
質問者

お礼

ありがとうございました。喪マークのガイダンスがないので気が付くのに時間がかかりました。少し不親切な気がしました。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1085/2162)
回答No.1

お困りの様子は理解できますがもう少しどのような操作をした結果であるか補足していただけませんか? やられたことが判らないとアドバイスができません。 私の場合は、事前に 2023卯 の 【出】欄に、【喪】マークを付けて、条件選択で「住所録」→「カードの抽出」で「システム書式:2023年に年賀状または喪中はがきを出す人」で、条件にあった人を抽出した後に印刷しています。 アト、今(2022年11月)に喪中はがきを印刷する場合は、2023年の年賀状を喪中だから印刷しないという意味で、2033年の【出】欄に【喪】マークを付けるのですがそのあたりは大丈夫ですね?

yamsas
質問者

お礼

喪のマークを出すガイダンスがないので戸惑ってしまいました。

関連するQ&A