• ベストアンサー

結局オリックスとダイエーは・・・

結局オリックスとダイエーは合併と決まったとすると、どっちがつぶれたという事になるんでしょうか? 両方チームが無くなるということですか? それともJリーグの横浜マリノスのようにオリックスは一応形がほぼそのまま残るんでしょうか?球団名は別として (マリノスは名前に「F」マリノスとか入れてますけど) 球団をつぶすという事を「合併」という便利な言葉を使うと、どっちがつぶれたのか、両方つぶれたのかが曖昧になってわからないです。 本当のところはどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

マリノスは完全吸収で、フリューゲルス資本は一切残っていません。 オリ・近鉄は資本費8:2の合併。実質的には吸収と呼んでも良いですが。 書類上の届けに関して言えば、こういう場合は吸収の方が面倒が少ないのですが、いったん両球団を解散して新たに運営会社を設立し合併するということになっています。 理由としては社員同士の融和や双方のファン感情に配慮。また両球団がともに非上場なため手続きがそれほど煩雑ではないためとのことです。

参考URL:
http://www.sponichi.com/base/200406/25/base160468.html
gookids
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 URL参考になりました。 両チーム消滅という事は、オリックスのファンも新チームを応援しにくいですよね? 応援できないとういうか応援すべきチームが無くなってしまったフリューゲルスのファンのような感じでしょうか。 マリノスはそのまま応援できたと思うのですが(資本がどこからでていても、チーム自体の形がほぼそのまま残ってれば) オリックスだけでも残せばいいのに・・

その他の回答 (3)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4

2番ですが。 >両チーム消滅という事は、オリックスのファンも新チームを応援しにくいですよね? どういう過程をへてこんな結論になるのか良く分からないのですが。 書類上の届出の問題でチームカラーというものがが変わってしまうなら、例えば横浜だってマルハン撤退時にチーム名から大洋を外して新会社に移行しましたし、巨人だって(株)よみうりから(株)読売巨人軍に移行しましたが、ユニフォームのデザインがTOKYO→YOMIURIに変わったぐらいで(というか変わったことすら気づいていない人も多数いたでしょうが)ファンの人には何の違和感も無かったかと思います。 質問者さんは妙にこだわるようですが。別に書類上の手続きの問題をそこまで気にする人はいないでしょう。 それよりも選手がごっそりと入れ替わることとかそちらの方ではないかと・・・

gookids
質問者

お礼

読み返してみて、こちらの表現がまずくて誤解を招いたので訂正します。 僕は書類上の届出の問題や名前が変わったら応援できなくなるとは思っていません。合併によってチームカラーが変われば応援してた人はあれっとなりますよね? オリックスに近鉄の選手が入ってきたら、チームカラーは変わるんでしょうか、というのが今回の質問で聞きたかった事です。 僕は野球はほとんど見なくてサッカーを見てるので、選手の入れ替わりに関してはあまり気にしてません。 プロ野球はあまり移籍しないから選手が入れ替わっても「オリックス」として見れるかどうかが聞きたかったんです。「近鉄」はもう無くなるんですよね? 神戸市民として身近な話題だったので野球を見てきた人、オリックスと近鉄のファンの人はどう感じるかを聞いてみたいです。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.3

オリックスと近鉄ですよね。 8:2でオリックスの出資が多いとのことですが どちらも消滅です。 神戸からはオリックスが消えます またバファローズの名前が残ってると錯覚しがちですが 合併相手はあのオリックスですよ 阪急買収時に「ブレーブスの名を残す」といったのに 実際ブルーウェーブに変え、さらにはその名前すら捨ててバファローズでは・・名前に愛着なんかないでしょうね。 おそらく数年で捨てますね。 そしたら近鉄も出資を止めるでしょう。 そこで近鉄も消滅って感じでしょうか オリックスも誰も支持していない合併を強行にするとしますね。そしたらファン離れが起こるのは事実でしょうね。 正直大阪在住の私もそんなチームに 大阪ドームでしてほしくないともおもいますね。 ですんでおそらく合併による短命球団の誕生てとこでしょうか?

gookids
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 名前が変わっても、経営者が変わっても、選手が多少入れ替わっても同じチームとして応援できればいいんですが 今回の場合両チームとも無理そうですね。 2つ急に混ぜ合わせてどっちのファンも仲良く応援しよう、なんてことをよく考えられますね。不思議です

回答No.1

今回のオリックスと大阪近鉄のケースは、吸収ではなく、合併ですので、両球団とも消滅という形だと思います。 ただ、経営状態がより切迫しているのは、大阪近鉄のようですので、新球団“オリックスバファローズ”の主導権はオリックスが握っていくことになりそうです。つまり、吸収に近い合併と言えると思います。

gookids
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 吸収に近い合併ですか。

関連するQ&A