• ベストアンサー

各球団の営業上のウイークポイントは?

近鉄とオリックスの球団合併は同じ関西圏の阪神と商売で惨敗したためだと私は思っています。 また、近鉄に関しては親会社が鉄道会社であるにも関わらずホームである大阪ドームが近鉄の沿線にないのは大変なマイナスポイントだと思えます。 その他として 西武:西鉄からの記録の継承を拒否 ダイエー:親会社の再建問題 日本ハム:何故サッポロ?Jリーグは大阪 ロッテ:地元民に愛されてない 今回の合併やストの問題および機構や2リーグ制の問題以外の各球団個別の営業上、経営上の問題を指摘してください。 各チームや選手の魅力、成績とは別の観点からの回答をお願いいたします。(ちなみに私は大洋と大毎のファンです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.3

日本ハムは、本拠地を札幌に移し、かつ新庄を取った事で、成功。 東京ドームよりも札幌ドームのほうが使用料も安いし、営業面も多少メリットあり。 そうしなければ、今回の騒動でロッテ+日本ハムの合併話が持ち上がってたところだ。 デメリットは、東京のファンを置き去りにした事。 日本ハムファンを含む東京のパリーグファンは、最短で所沢や千葉まで行かないと見れなくなった。

ele
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スポーツ紙によればパ・リーグ球団で採算があうのはダイエーと日ハムだけらしいです。 札幌移転も一時、西武ともめてましたが、現時点では成功といってよいでしょう。 でも、元日ハム少年友の会(?)の子供たちは泣いています。(東京ドームでの主催ゲームもあるらしいですが。) 3位争いとプレーオフでもう少し盛り上がってもらいたいですね。

ele
質問者

補足

ポイントはNo.3さん、No.1さんへ。 新規参入への審査よりも既存球団の経営を審査すべきだと思うのですが。今度は新規参入が2社あることでもめそうですね。今後の進展もあまり期待できないようですが、プレーオフと三冠王を楽しみにしたいです。

その他の回答 (2)

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.2

近畿日本鉄道は私鉄各社の中でも経営が芳しくない。球団の収支が問題なのではなく、近鉄グループに球団を盛り上げる意思が無くなっただけのことです。

ele
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親会社の経営難ですね。JR除けば営業路線距離最長の鉄道会社なのに。 昔鉄道会社系は親会社が大きいほど野球が弱いと言われてました。 近鉄グループが球団を盛り上げる意思が今まであったようには思えないのですが? 他の鉄道会社が球団運営をしてたから対抗上参加していたようにしか思えません。

  • 9237497
  • ベストアンサー率24% (77/311)
回答No.1

広島:そもそも親会社がない。 私はてっきりマツダが持ってると思いこんでいたのですが... 広島市民球場の立て替えもままならん状態。(--;)

ele
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「親会社の経営に左右されない」という強みともいえますね。採算がとれてるなら立派に経営してるといえるのでしょうね。 外人選手の獲得方法や海外での選手の育成などの努力もありますし。