- ベストアンサー
高校卒業後の進路
はじめまして。 今高3の受験生です。 親と行く大学について話しているといつも同じことでもめてしまいます。 その内容というのは家から通えるところの大学に行くか行かないかということです。 私の家は父親がいなく母子家庭ですので裕福ではありません。兄が既に大学にも行っているのでますます厳しい状況です。奨学金などを受けてやっていくつもりです。 親としては家からか通うほうが下宿よりお金がかからないので、自宅通学できる大学にしろといってきます。下宿することになったら仕方がないけど第一志望は自宅通学可能の大学にということです。 ですがそうなるといける大学は2~3校の大学しかなく、自分の学力では1校しかありません。 親が言うことも十分分かるのですが将来に影響することですので本当に自分が行きたい大学に行きたいのです。 というわけで今回の質問内容というのは、どうにか親を説得したいというわけではなく、みなさんにもこういったことはあったのかどうか知りたいです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
お礼
回答有難うございます。確かに甘えていると思います。クラブを引退するまで勉強をせず、しなかった分成績が良くないから県外の大学にしたいというのはフェアじゃないですよね。よく考えます。