• ベストアンサー

株式を売らずにずっと持っていたら  計算方法を教え

30年くらい前にNTTデータ株を保有していました。 2017年に5分割する直前に買いました。 もし、30年前に買ったまま保有していたらどうなるのだろうと思い四季報の資本移動を見ると、2013年に分1→100、1998年に分1→10と記載されています。 今日の「株価、2049円を5倍、10倍、100倍にしたら 10億2450万円となりますが、この計算は合っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1099/1699)
回答No.2

その計算は1ケタ間違っています。 2049円×5×10×100=1024万5000円です。 なお、NTTデータが株式上場したのは1995年4月です。上場初値は131万円でした。その後、2017年までに株式は5000分割されていますから、仮に上場初値で1株購入し現在までずっと保有し続けたとしたら、131万円×1株が2049円×5000株=1024万5000円になっていることになります。

shoko1960
質問者

お礼

約10倍ですね。これだけの時間を掛けて10倍ならあまり嬉しくはないですね。少しがっかりしました。 私は結構長く保有する方なので、いっそのこと買ったらずっと売らないでおいた方が良いかもと思い質問させて頂きました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5320/13882)
回答No.1

1998年の分割は額面変更を伴っているので実質的な資産価値に影響はありません。(持株数は10倍になるけど1株の価値は1/10になる) なので、30年前に買った1株が2013年の分割で100株に増えますから、現在なら100株保有で204,900円になっていると言う事になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A