• ベストアンサー

飛び降り○殺 企業

過去に飛び降り○殺などがある企業はやはりブラック寄りの企業なんでしょうか。それともそういうのはどの企業にもあることなんでしょうか。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率33% (1079/3254)
回答No.2

企業が大きくなれば、それだけ従業員も多く、色々な人が集まってますからブラックでなくともあると思いますよ。 というか、ほぼありと断定していいと思います。 メディアなんかで報道されているのは、そのうちのほんの一握り、遺族が訴えた案件だけです。 毎年3万人前後が自殺しています。 会社を苦にして自殺している人ばかりではないですが、ある一定数はいることになります。 個人によってメンタルの強弱もあるでしょうから。 会社としても、昔はパワハラ当たり前の感じでしたが、電通の方の自殺を機に働き方改革やコンプライアンス重視と法整備でそういう方向にならないような仕組みになってきています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (918/4197)
回答No.4

自殺をするのは躁鬱症で躁状態にある時なので、脳の病気です。ホワイトであろうがブラックであろうが、躁鬱症の罹患者は必ずいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.3

自殺と言っても、首吊り自殺と飛び降り自殺は動機が大きく違います。 首吊り自殺は鬱症状が酷くて、鬱症状の苦しさから抜け出したくて首を吊る自殺です。悲劇や失敗が続いて耐え難い苦痛を感じている人が首吊り自殺を選ぶようです。 それに対して、飛び降り自殺は正反対で、過去に成功歴が多かった人が失敗して追い詰められると、鬱症状に耐え切れなくなって飛び降り自殺を選びます。経営者が破産したり、有名人が失敗して批判を浴びると、飛び降り自殺する例が多いようです。 そういう意味では飛び降り自殺する人は幸せだった過去を持っている人で、成功が続いて幸せだったのが、暗転して失敗したのに耐えられなかったと見るべきで、エリートに多い自殺です。ブラック企業では無くて、成功者の失敗が原因と見るべきでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

企業側が原因の事もあれば、 クレーマーなどで付かれてた人もいるかもしれませんし、 その人個人が原因になってることもあるでしょうから。 一言では決めつけれないでしょうね。 なので、経緯をしっかり調べてみるのは ありかと思いますよ。 もしその企業が確かに原因だったとしても、 それが原因で、経営方針をガラっと変えた可能性もあります。 なので、それ自体は、過去にあったことだが、 今現在どうなのか?とは決められないでしょうから。 ただ、賃貸での、自殺があったなどの部屋は、 永久に「事故物件」とは呼ばれますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A