- 締切済み
中央分離帯開口部を県、県警に要請するには!
中央分離帯に開口部を設置する様要請したいのですが、お知恵をお貸し下さい。20年前に県道が拡幅工事か始まりました。工事中に埋蔵文化が発掘されたことにより、発掘調査に時間を要し最近発掘調査が終わった様で道路の拡幅工事が始まりました。拡幅工事中に施工業者に50センチ程の白い線は何なのと質問した所、コンクリート製の中央分離帯が出来ますという事でした。交差点から次の交差点迄約、300メートル位ですが、20年前殆ど建物もなく、地権者には中央分離帯設置する説明会をしたそうです。県道に出るのに中央分離帯設置場所を挟んで2箇所に私道があり、マンションやアパートが建ち100世帯300人が住んでいます。県の道路建設担当課に住民に説明会を持って欲しいと要望したところ、説明会をする考えはないと断られました。中央分離帯開口部がないことによる影響は、緊急時の救急車輌が入れない事、迂回してこないといけないこと、住民の生命安全、交通の利便性も損なわれます。20年前とは状況が違います。警察は、中央分離帯開口部を造らないことに終始するでしよう。県の道路建設課と県警の交通安全課にどうしても、こういう条件なら中央分離帯に開口部を設けてもいいよ言わせるような方策が有ればご教授ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
右折車両を入れないようにするのが事故防止の安全対策だということになりますから、作れないようにするのは現実的には不可能なんじゃないかなと思います。 Uターンのための場所が欲しいってわけではないんですよね? 緊急車両については、反対側からやってくるだけのことだと思います。一般的に中央分離帯が作られるほど交通量の多い道路で緊急車両が右折してくるってルートは選ばないと思いますし、そもそもそういう要望があれば道路計画の段階で消防署から「開口部を作ってくれ」って要請があったと思いますよ。 開口部があるとそこから歩行者や自転車が反対側に渡ろうとする可能性がありますし、塞がっていれば対向車線にはみ出して重大事故を起こす可能性も減りますから、総合的な意味では開口部はないに越したことはないと思います。