• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京/東北間の新幹線チケット購入方法(途中下車有))

東京から仙台・盛岡への新幹線チケット購入方法

このQ&Aのポイント
  • 東京から仙台・盛岡への新幹線チケット購入方法(途中下車有)についてまとめました。
  • 特急券を購入せず、駅の券売機で4種の乗車券を購入する方法が一番お得です。
  • 早割や株主優待を利用した割引率の良い購入方法も検討したいですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

みどりの窓口(または券売機)で普通にきっぷを購入する場合、乗車券と特急券は別々に購入できます。 ・東京~盛岡  乗車券:8,580円×往復=17,160円  (東京~盛岡間は600km以下なので往復割引は適用されません) ・東京→仙台  特急券:やまびこ指定席5,040円 ・仙台→盛岡  特急券:やまびこ指定席3,170円 ・盛岡→一ノ関  特急券:やまびこ自由席1,870円 ・一ノ関→東京  特急券:やまびこ指定席5,580円 合計:32,820円 (はやぶさ利用ですと少し高くなります。全区間自由席ですと安くなります。盛岡~一ノ関も指定席なら特急券2,400円) えきねっとトクだ値(お先にトクだ値)利用の場合、乗車券と特急券のセットでの販売です。ネットで予約してSuicaにひもづけてチケットレスで利用します。 ・東京→仙台  お先にトクだ値(30%):7,610円 ・仙台→盛岡  お先にトクだ値(30%):4,450円 ・盛岡→一ノ関  割引なし(自由席):3,560円 ・一ノ関→東京  お先にトクだ値(30%):8,990円 合計:24,610円 ただし、トクだ値が設定されている列車は限定されていて席数にも限りがあります。えきねっとの予約画面でトクだ値設定がなければ、その列車では選択できないということです。また、設定があっても早々に満席になっていることが多いです。例えば、下図のような感じです。(東京~仙台の例) そういうわけで、上記のように30%OFFのトクだ値がすべて選択できれば安くて済みますが、そうでなければ区間を区切って購入すると割高になりかねません。 それから、株主優待については他の回答者さんが詳しく説明されています。株主になっていて、すでに株主優待券をお持ちなら別ですが、これから金券ショップで購入されるなら、よくよく試算されてみるのがいいと思います。

cccc0309
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 おっしゃる通り、株主優待の実質割引率が微々たるものでしたので株主優待は諦めようかと思います。 いただいた回答から、下記の2択で決めようかと思います。 1.えきねっとトクだ値の事前受付機能を利用して①④の割引購入を試みて、②③は通常購入 (②も割引ありますが、①が取れず通常購入すると乗車・特急券を分けて購入する2の選択の方が安くなる?ので①④のみ割引購入) ①東京~仙台 乗車・特急券(往路) ②仙台~盛岡 乗車・特急券 ③盛岡~一ノ関 乗車・特急券 ④一ノ関~東京 乗車・特急券(復路) 2.1でチケットが購入できなかった場合、割引なしで下記5枚のチケットを購入 ①東京~盛岡 往復乗車券 ②東京~仙台 特急券 ③仙台~盛岡 特急券 ④盛岡~一ノ関 特急券 ⑤一ノ関~東京 特急券 えきねっとの事前予約の競争率から1を考えましたが、考え方が間違っていたら教えてください・・・。 また、1ー①の東京~仙台の割引購入の画面が私のだと出てこないのですが、理由をご存じでしたら教えていただきたいです・・・。 東京~仙台の片道、11月5日の事前受付、人数は2名で検索しています。 なお、仙台~盛岡の割引画面は出ます。 質問ばかりで申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。

その他の回答 (3)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

> また、1ー①の東京~仙台の割引購入の画面が私のだと出てこないのですが、理由をご存じでしたら教えていただきたいです・・・。 恐らく質問者さんが指定されたその列車には「トクだ値」が設定されていないのだと思います。 ちなみに、11/5の下図の列車には「トクだ値」が設定されていました。その場合、列車選択画面で「トクだ値設定あり」という表示がされます。 別の列車で検索してみてください。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.2

まず、えきねっとか株主優待かですが、原則以下のようになります。 株主割引券 ・割引率は4割引 ・乗車券は片道券として発行できる1区間、1枚のみ(往復なら2枚、複数人利用なら人数分必要) ・特急券等は乗車券同時購入の場合に乗車券有効区間内の1列車分のみ ・金券ショップ等で購入する場合購入に数千円かかるので、その分を加味すると実質割引率は10%前後になることが多い。 ・途中下車等は無割引と同じ条件で適用。 https://www.jreast.co.jp/investor/treat/01.html 株主優待割引券 従いまして、往復用として1人2枚の割引券が必要となり、乗車券と特急券のうちの1区間(往復とも割引券が用意できるなら往路仙台まで、復路一関からを割引適用させるとよい)のみが4割引きとなり、割引適用できない区間の特急券は無割引となります。 尚、特急券だけを割り引いた商品と言うのはないようです。(後述するえきねっとの割引でも新幹線の場合は特急券だけを割り引いた商品はない) えきねっとの割引 えきねっとを用いれば、区間限定で時期によっては大幅割引も期待できる「えきねっとトクだ値」というサービスがありますが、同じ区間の乗車券と特急券をセットにして、登録した交通系ICカードにその情報を搭載して利用する形となります。このような形なので途中下車は想定していないようです。 https://okwave.jp/qa/q10055254.html 駅ネット限定の割引きっぷ 新幹線の「えきねっとトクだ値」は「新幹線eチケットサービス」限定の商品です。ご予約時に交通系ICカードを登録のうえ、チケットレスでご利用ください。 従って今回のように途中下車を前提とした行程では、割引チケット2区間購入か割引チケット+無割引の普通切符という組み合わせになってしまい、最大割引率のチケットが購入できたとしても大してお得にならない可能性があります。 つまり、質問者様のような行程では、株主割引を適用して乗車券は途中下車するしかありません。ただくどいようですが、優待券を金券ショップ等で購入する場合は大した割引になりません。割引金額と金券ショップでの販売価格を比較して下さい。販売価格は金券ショップにより幅がありますが、何千円も変わることはないと思います。 ちなみにJR東日本の自動改札は途中下車に対応されていますので、仙台や一ノ関で途中下車する時は自動改札を使っても問題ありません。つまり途中下車であっても有人改札を通る必要はありません。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.1

株主優待券の場合、片道乗車券と特急券が4割引きになるようです。 それを考えると、行きの東京―盛岡の乗車券と東京―仙台の特急券を購入、その他をお先にとくだ値で購入するのがいいのかと思います。 (えきねっとで買えます) 東北新幹線の割引乗車券一覧のURLを付けておきます。 https://jr-shinkansen.net/articles/tohoku-ticket/ 東北から首都圏に向けてが殆どですが・・・ 東京~盛岡間が570㎞なので、往復乗車券を買うと1割引きになりますが、株主優待券の方が割引は大きいかな。 また、乗車券が東京ー盛岡で買うと仙台は途中下車になるので有人改札を抜けることになります。

関連するQ&A