• 締切済み

お風呂上がりの牛乳

皆さん 昔から お風呂から出たら飲むのは牛乳でした これはなぜか定番になってました 質問  なぜお風呂上がりには牛乳を飲むようになったのですか? この お風呂上がりの牛乳 理由ハッキリ説明出来ますか? 質問 その2 皆さん お風呂上がりには実際は 何を飲みますか? やはり定番の牛乳ですか?他の何かですか? 私は自分で作った粉末のスポーツドリンクですね(少し お酢入) 皆さんはどうですか?

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (869/4017)
回答No.9

ところ変われば、風呂上りに飲むものまで変わるんですな。 昭和22年生まれのじっちゃんの家の近くには、通常の銭湯の6倍くらいの大きさのがあり、入ってすぐが番台(料金徴収所)、正面に男湯・女湯の建物を分けるかなり広い庭がある広い談話所があり、そこでは、みかん水(5円)、ラムネが主流で牛乳は置かれていなかったです。少し、ドロッとした生姜味のお茶は、無料。そこには、TVも置かれていて。力道山や遠藤のプロレスをよく見てましたな。その談話室の左奥が女風呂、右側は男風呂で、町内の人の男女総まとめの憩いの場所が銭湯でした。 多くの利用者さんの自宅には、ちゃんと内湯まであるのに、週に2~3回は銭湯にいくように。 物心ついた頃より、75歳半の今でも、牛乳(250cc)は朝食前30分頃に欠かさず飲んでいます。風呂上りでの飲み物は、何も飲んでいないです。今日はゆっくり風呂に入るぞ~!と決めたときは、冷たいビール3缶持ち込みで。

tennine7
質問者

お礼

お風呂にビール いい組み合わせですね 素敵です 有り難うございます

回答No.8

再回答失礼します。 銭湯に牛乳が置かれるようになったのは、銭湯に冷蔵庫が置かれるようになったから~(チコちゃん風) それを牛乳屋さんが目をつけたからなんだそうです。 でもそもそも銭湯が冷蔵庫を置き始めたのはラムネを売っていたからだとか。 どうして湯上りラムネが定番化されなかったのか·····所詮「ジュース」なので母親が栄養のある「牛乳にしなさい!」と叱ったのでは?と想像してみました。 そうしているうちにラムネがどんどん牛乳・コーヒー牛乳に追いやられていったかと。 別説で北大生が大学近くの銭湯に牛乳を置いて欲しいと要求したからとか。 湯上りの冷たい飲み物はあまり体に良くないそうです。 でも飲みたくなりますよね。

tennine7
質問者

お礼

銭湯に冷蔵庫が置かれ それを牛乳屋が目をつける 牛乳屋さん 先見の明があったのですね 商売上手です お風呂上がりに 暖かい飲み物は‥‥ 勘弁というか 飲めませんね 有り難うございます

回答No.7

「お風呂上がりの牛乳」が習慣になっているだけかと。 入浴すると水分補給したくなります。 浸透圧で体内の水分が減ってしまいますから。 昭和年代だと家に風呂があるのは少なく、銭湯へ行っていたかと。 銭湯には瓶の牛乳しか無かったのでは? それがテンプレートに「お風呂上がりに牛乳」になってしまったかと。 今のスーパー銭湯や日帰り温泉施設のようにお茶やスポーツドリンク、炭酸飲料はもちろんアルコールやアイスなどの自販機がありましたら、それらを飲食する習慣になっていたかもしれませんね。 ちなみに私は湯上りアイスを食べる習慣があります。 子どもの頃は氷を食べていました。 今はアイスが無ければお茶を飲んでいます。 日帰り温泉施設では食事もすることが多く、アイスやソフトクリームはたまにです。 ソフトクリームが不味いところもありますから·····

tennine7
質問者

お礼

お風呂上がりに アイス 格別に美味しそうですね 有り難うございます

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.6

銭湯時代の名残・・・ じゃあ、何で牛乳なのか? それは、牛乳に含まれる栄養素と関係があります。 牛乳に含まれるB12は造血作用にかかせないビタミンで、風呂上りの貧血を抑える効果があります。 そして牛乳に含まれるカルシウムですが、睡眠中は血液中のカルシウム濃度が低くなり、そのカルシウム濃度を保つために骨からカルシウムが溶け出すこともあります。 そのため、就寝前にカルシウムを摂ることは重要で、牛乳を飲むことは理に叶っていると言えます。

tennine7
質問者

お礼

科学的合理的な回答 痛み入ります 有り難うございます

回答No.5

私はお茶か水ですが・・ お風呂上りに牛乳・・ 昔銭湯で売られていたからでは(今もあると思いますが) 身体に良さそうですしね・・ NHKのチコちゃんに聞いたら 由来がわかるかもですね・・。

tennine7
質問者

お礼

チコちゃんですか なんか怖そうですね 有り難うございます

回答No.4

私は牛乳が飲めません ですので、風呂上がりの1杯の意味が分かりません

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます でも お風呂上がりに冷えたお茶などいかがでしょう

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1198/2799)
回答No.3

今はどの家庭にもほとんど浴室があります(安アパートは無いか)。 昔は家庭にお風呂が無いのが、当たり前のようにありました。そしてあちらこちらにあったのが銭湯…と言っても今のスーパー銭湯とはちゃいます。 その銭湯の脱衣場に置いてあるのが、脱衣ロッカー(無いところもある)、脱衣籠、扇風機、マッサージ機、そして牛乳やジュースが入っているガラスケース。これらはほぼ定番でした。風呂上がりに冷たくて美味しいので子供は欲しがりますし大人も飲みます。ジュース(ラムネだったか?)は甘ったるいのが、やはりよく出るのは牛乳でした。大人は大体白が多く、子供はコーヒーかフルーツ。紙パックなどなく瓶でした。自分で勝手に取り出して番台のおばちゃんにお金を払います。誰も誤魔化したりしませんでしたね。銭湯=牛乳が当たり前でした。 じゃあなぜ牛乳なんでしょうね。それを考えると不思議ですが、でも牛乳なんです。これ、私の推測なんですが、昔敗戦後にアメリカの管轄下になりGHQの指導で牛乳を飲む習慣ができました。それ以降日本人はいつも牛乳を飲むようになったのではと思います。当時牛乳は素晴らしい飲み物とされていたようですが、最近は飲まない方がいいという意見も出ていますね。 私も独身時代と結婚してから一時的に銭湯を利用した事がありますが、その時もやはり牛乳を(毎日では無いが)飲んでいたように記憶しています。たまにラムネも飲んだか?。今はミネラルウォーターかお茶が多いですね。ミネラルウォーターでココアを作って飲むときも。コーヒーは寝られなくなるので✖️。 近年、昭和の良き時代にあった銭湯がどんどん消えていくのが寂しい限りです。

tennine7
質問者

お礼

GHQの影響で牛乳ですか お風呂上がり 冷えたラムネも美味しそうですね 有り難うございます

回答No.2

① 牛乳というよりは冷たい飲み物を風呂上がりに飲む事で熱を冷ましてスッキリするという事ではないでしょうか。後は糖分を入れて頭を活性化させる事だと思いますね。 ② 私の場合は、基本的には冷たいお茶全般ですね。麦茶・緑茶・最近はルイボスティーです。

tennine7
質問者

お礼

お風呂上がりに冷たいお茶 美味しいですね 有り難うございます

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7539)
回答No.1

昔は風呂屋に行くと、牛乳やジュース等の冷蔵BOXが置いてあって風呂上りに冷たいのを飲む。 ガラスの牛乳瓶の紙の蓋を取って左手を腰に当てて上を向いて口に流し込む、これが貧乏人の最高の楽しみだったのだ。 今は年取ったので、寝る前に血栓症を防ぐためにカルピスを飲んでます。

tennine7
質問者

お礼

お風呂屋ですか 寝る前のカルピス  いいですねー 有り難うございます