• 締切済み

この蓋は浄化槽でしょうか?

近所の家が増築してトイレと思われる場所前に蓋があります。 ただ、蓋半分が建物の中に入っているような感じです。 この地域は下水道が通っていなくて汲み取りです。 建物のまわりに汲み取るための蓋はここしかありません。 まさか浄化槽の蓋なのかな、、、と思っています。 ご存じの方教えてください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.6

それだけでは判別しようがありません。 人によって表現方法が違ったりするので、書かれて居る内容だけではわからないです。 トイレに関しては、 ・汲み取り式(便槽式) ・浄化槽式 ・下水道式 と3種類に分かれます。 浄化槽式は、単独浄化槽と合併浄化槽に分かれます。 下水道が使われていない場合は、 汲み取り式 浄化槽式(単独、合併) になります。 浄化槽は半年や年に一回は中に溜まる斬さを抜き取って掃除をします。 また、浄化槽は1mから2m以内に2つの大きめな蓋があります。出口側には小さめなものがあり、入り口側に小さめのものがある場合もあります。 蓋の大きさは、大きな二つは人間が入れるくらいなので45cm以上の大きさが必要です。 大きなも蓋2つというのは、固形物を沈殿させる沈殿槽、バクテリアで処理するばっき槽それぞれを掃除したり中身を抜くための蓋です。 汲み取り式の便槽は、形が違い、表面が地面より高い位置になり、蓋は地面より上になります。 汲み取り式の便槽は、単なる貯めるための入れ物なので、出口がありません。 蓋が地面の位置にあると、雨水が入り込んでいっぱいになってしまうのを防ぐために、地面より高い位置に蓋がついています。 また、浄化槽の場合、トイレのすぐそばにある必要はありません。 大抵は道路の近くに設置されています。 なので、蓋が一つしかなく、トイレの近くということであれば、他の排水管などとトイレの排水管を繋ぐため(急に曲げる場合、合流ますを使わないと詰まりやすくなるから)のマスという可能性が高いと言えるでしょうね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.3

浄化槽だとすれば近くに空気を送るブロワーがあるはずです。 また、蓋は2つ以上あるはずです。 セキスイ浄化槽 https://www.sekisui-hometechno.co.jp/products/septank/

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.1

画像を見る限りバケツをひっくり返った様に見えますね。浄化槽の蓋では無いと思います。これでは小さくて定期点検が出来ません。