締切済み フローリングの履物は? 2004/09/17 02:27 フローリングにはスリッパと思いますが、すべるのでゴム底のものを考えています。 ゴム底のものは床に悪いのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 usapy07 ベストアンサー率46% (931/1985) 2004/09/17 03:03 回答No.1 質問に対する回答とは、かなりずれるのですが、 私がフローリングと聞いて連想する履物はこれです。 王様のアイディア モップスリッパ http://www.osamanoidea.com/W111820.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 関連するQ&A 施設で履く履き物 私の仕事している施設はフローリングと絨毯になっているのですが 普段は私は履き物は履いていません でも床がすごい汚れているので靴下が汚れます。 靴を履こうと思うのですがどんなのが良いですか? 施設長は普通の靴を上履かわりにしています。 他の職員は素足だったりクロックスやスリッパを履いています。 どんなのがおすすめですか? フローリング用のキズつかないスリッパ 新築で、高級なフローリングの床なのですが、今キズがつきにくい裏がフェルト素材のスリッパを使っています。ですが、そろそろ暑くなってきたので夏用のスリッパに変えたいのですが、前のつま先部分が開いている、裏がフェルト素材のスリッパを売っているお店を知っている方、教えてください。 裸足とスリッパどちらが清潔? 特にフローリング 床がフローリングなのでスリッパを履いて生活していますが、履き続けるとちょっと不衛生かなと言う気もします。 頻繁に洗うのも面倒ですし、かといって裸足も足がよごれるのか床がよごれるのか良く分りませんけど、なんだかきもち悪い気がします。 いったいどちらが良いのでしょう? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム フローリングに・・ こんにちは。台所に裏面に、新しく買ったすべり止め付きのキッチンマットを敷いたんですが、裏の滑り止めのゴムの部分がべったりと台所の床(フローリング)に付いてしまいました。へらでゴシゴシやってみたんですが、全然取れません。 床も傷つけずきれいに取る方法はないですか? フローリングの良さって何ですか 和室をリフォームすることになりました。 洋室に変更予定なのですが 床を木目調印刷のクッションフロアにするか、本物のフローリングにするかで迷っています。 私は安くすむため、木目調印刷のクッションフロアでいいと思うのですが 旦那は本物のフローリングが良いそうです。 こちらの掲示板を見ても、フローリングに傷が・・というお悩みが多く そんなことを気にしないといけない生活も嫌です。 本物の木だから、歩き心地が違うのだ、と旦那は言いますが 通常はスリッパを履いて歩くからか、あまり惹かれません。 年月が経つと、ギシギシと音を立てそうな気もします。(それが味になる?) 高いお金を出してまで、本物のフローリングにする良さを教えて頂けないでしょうか。 フローリングの掃除について フローリングは水ぶきをしない方が良いと聞きますが 乾拭きでは汚れがたまっていきますよね。 我が家では毎日掃除機をかけますが、 拭き掃除らしいことをせずにいると、 あっという間にスリッパの裏側が真っ黒になります。 腰をかがめて雑巾がけをするのは大変で続きそうに無いので、クイックルワイパーウェットタイプを使ってみたいと思っているのですが、 あれはどの程度湿っているのでしょうか。 頻繁にフローリングにかけても問題ないですか。 使っていらっしゃる方がいらしたら教えてください。 小さい子供がハイハイするので、いつも綺麗な床を目指しています。よろしくお願いします。 フローリングの床の掃除 ダイニングキッチンのフローリングが、 歩くと「ぺたぺた」とスリッパの後ろに吸い付くような 感じがします。 料理のときの油分が床にくっついてしまったんだと思うのです。 (マットを引いていた場所はこうならないので・・・) 「フロア・クイックル」で拭いてみたのですが、 あまり変わらないようです。 いい掃除方法がありましたらおねがいいたします。 フローリングについた足ふきマットの滑り止めゴムを取りたいです 洗面所の床がフローリングなのですが、その床に 滑り止めのゴムがついている足ふきマットを 敷いていました。 しかし、長い期間 敷いていたので、はがそうとしたとき ゴムの部分がフローリングにへばりついてしまいました。 マジックリンとかいろいろな洗剤を試してみたのですが 汚れが取れません。 ドライヤーで暖めてもみたのですがダメでした。 良い知恵をおかしください。 よろしくお願いいたします。 フローリングに白く抜けた跡 白っぽい色のフローリングの上に、底にゴムが付いているゴミ入れを置いていました。ゴムは、底一面ではなく、底の円周部分だけわっかのようになって付いています。一月ぐらい置きっぱなしだったのですが、掃除の時にどかしてみたら、床にゴムの跡?が、白く抜けたようについてしまいました。ゴムが触れていなかったところが汚れてて、ゴムのところだけ白い(元々の色)なのかと思い、クイックルワイパーのウエットシートで頑張って拭いてみましたが、やはり、白抜けはそのままでした。そして、色が抜けてないところは、他の床と変わらないので、何となく、ゴムのところの色が変わってしまったように感じます。 これは、どうやったら元に戻せるでしょうか・・・。 教えてください。 よろしくお願いします。 フローリングに置くベッド脚の滑り止め? フローリングに置くベッド脚の滑り止め? フローリングの床の上にベッドを置いているのですが、 こすれきしみ音が出て階下の住人に迷惑となっていそうなので、 防音のため何かを床と脚の隙間に挟もうと思っています。 ホームセンターに行くとゴム板とスポンジ板があったのですが、 どちらがいいのでしょうか? ゴムだと3年後くらいに引っ越すときに床を侵食していたりするのでしょうか? 他にいいものはありますか? どういうのがいいか教えてください(´・ω・`) マンションのフローリング?の掃除とスリッパの裏の汚れ 他のマンションの床はどれも同じなのかは分かりませんが、私のマンションの床は下に響かないためか、クッションになっているフローリング?(フロア)です。水ぶきしてもツヤ加工みたいになっているのでツヤは無くなりなせん。その場合、やはりワックスがけなどは不要でしょうか?みなさんどの様な掃除をされていますか??私は、水ぶきのみです。あと、床を拭いてもほとんど汚れていないのにスリッパの裏はすごく黒く汚れてしまいます。(ちょっと不思議)スリッパの裏なども定期的に拭かれていますか?神経嫉すぎるのでしょうか!? フローリングにくっついたラグマットのゴム跡 寒くなってきたので、フローリングに敷いてていたラグマットを片付けようとしたら、マット裏についていたゴム跡が、しっかりとフローリングに残ってしまいました。 ゴムは、2メートル×2メートルぐらいの面積にわたって、畳の目のように、点々とくっついていて、乾いた状態です。 爪でこすると、なんとか取れるのですが、この面積を爪ではがすのはたいへんです。また、スクレイパーのようなものは、床を傷つけそうです。フローリング用の汚れ落としシートでこすってみたところ、まったく歯がただず、でした。 なにか、いい方法をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム フローリングが剥がれてきました 仕事で一日中自宅の椅子に座っています 椅子は5つのローラーで接地しています 床はフローリングです 場所は一階の南東角です これが一年ほど経ちますが、 床・フローリングの表面がパリパリと剥がれてきました また、若干、床がミシミシときしみます フローリングはもう痛んでしまったのは仕方ないですが、 これ以上、剥がれを広げたくありません なにか対処法はあるでしょうか? フローリングの掃除の仕方を教えてください 昨年の10月に新築しました。2階立てで、1階も2階も全てフローリングです。なお、入居前に、1階だけ業者にワックスをかけてもらい、引き渡しを受けました。 さて、フローリングの掃除をしたいのですが、気持ちてきには固く絞った雑巾で水拭きをしたいのですが、せっかくかけたワックスがとれるのも嫌なので、躊躇しています。家族みんな、スリッパは履かずに素足で過ごしているので、水拭きしたほうがいいとは思うのですが・・・ 半年たったので、水拭きしてワックスを自分でかけてもいいのですが、迷っています。 みなさんは、フローリングの床をどのように掃除をしているのか教えてください。 フローリングにひかっかります。 フローリングを掃除するのに、クイックルワイパーを使うのですが百均の替えシートを使ったら常にフローリングの床に繊維がひっかかってしまいます。 本家のクイックルワイパーを使うと床には繊維はひっかかりませんか? 最近、ダニと花粉も取れるっていうタイプのアレルケアーウエーブはどうですか?それのハンディタイプは使った事があるのですが、一度フローリングに埃があった時にサッとしてみたのでがそれも繊維が床にひっかかってしまいました。 シートが悪いのじゃなく床自体が悪いのでしょうか? フローリングがすべりすぎる 今年の4月に家をたて、床はフローリングにしました。新築当初はなんともなかったのですが、ここ最近になって、とにかくフローリングがすべるようになってしまいました。 特に薬剤のついたもので床を磨いた等は一切ありません。(掃除機だけですす) そこで以下質問です ■すべりすぎるフローリングはどうやったらすべりにくくなるか (ただし、滑り止めシートを全面に貼る、という意外のアドバイスでお願い致します) フローリングに白い粉が出現してしまう・・ 今住んでるマンションのフローリング床が、すぐ掃除しても白い粉みたいなものが出るんです。住んで5年になりますが最初の3年位はまったく無かったんですがここ2年位からです。スリッパのせいかなと思い買い換えても一緒でした。掃除機かけてスリッパで歩くと歩いた側から白い粉みたいなものが出るです。いったい何なんでしょうか・・?近所の工事の埃かなとも思うんですが窓を閉め切っていてもだめでした。交通量の多い場所ではありません。いったい何なんでしょうか・?ちなみにその粉みたいなものと一緒に紙の切り屑?みたいなものも混じっています。同じマンションの住民の方には聞いていませんが・・どなたかこの現象教えてください。お願いいたします。 マンションフローリングの床の手入れ フローリングの床ですが、膝が悪いのでワックスで滑ったり、転んだりする危険がありますので ワックスがけしておりません。 毎日ワイパーに、フローリング用ウエットシートを取りつけ、 拭き取り、一週間に一回ぐらい住居用洗剤を床特に汚れているところに吹き付け ワイパーに堅く絞った雑巾をふとい輪ゴムで取り付け、拭いています。 近頃細かい黒い点の汚れが気になります。 皆さんはどのようなお手入れなさっていますか。 フローリングについて 最近、賃貸マンションに引っ越したのですが、引越しの際に業者さんが使用している強力なガムテープが床にべたべたついてしまいました。ちなみに、床は濃い茶色のフローリング床です。ふいても落ちなかったため、深く考えず除光液で床をふいてしまった所、フローリングのワックス?のような部分がはげ、大変見苦しい状態になってしまいました。他の箇所と比べるとあきらかに変で、とても目につくのですが、何か良い対処法はないでしょうか? (1)床にくっついたガムテープの粘着をおとす方法 (2)徐行液によりフローリングの床が白くなってしまった箇所を修正する方法 以上2点について、何かよいアイデアがありましたどうか知恵を貸してください。宜しくお願いします。 フローリングの色変わり(敷金返還について) 床がフローリングなんですがちょっとやわらかいクッション?みたいになっています。 (木目調ではありません) 絨毯をひいてたのですがそこだけ色が変色しています。 日焼けとかではなく変色しているようなんですがこれも 借主負担になるのでしょうか? ちなみにこのクッションフローリングは変色しやすいみたいです。 ゴムの製の滑り止めを置いてたらそこだけ円く色が変わってたり。。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など