• 締切済み

答えてください

私は障害者ですが先週の金曜にガイドヘルパーを利用しました。ラーメン屋に行ったのですけどそこのラーメン屋が5段も階段があって店の人に車椅子ごと運んでもらったらと母親に話したらめちゃくちゃ怒られて『危ないから二度と外食するなそのガイドヘルパーもやめましょうとか言わなかった信頼できん』で『11月に映画にいく』と言ったらガイドヘルパーさんの事を『男と行くとか』と言われ『仕事でしてるのよ』と一連の流れがありその時以来うつ状態になりました。アドバイスください

みんなの回答

回答No.3

お母様が心配なさるのは理解できますが、 二度と外食するな、は、ちょっと極端かなと感じます。 昨今、バリアフリー法や、時代の流れからすると、 車椅子でも、そうでない人でも、 同じ高さのハードルで生活できるのを理想としてますよね。 安全第一ではあるけれど、 食べたいものを食べに行き、 観たい映画を観に行くことに、 やみくもに待ったをかけて欲しくないなぁ。 何なら恋愛だって自由でしょう。 ヘルパーさんが異性でも、独身同士ならば、 何の問題もないはずですよね。 職務規定とかはさておいて・・・ どうかお母様、 心配するお気持ちはわかりますが、 禁止ではなく、 許可の出せる形、を模索して下さい。 私は、カウンセラーの資格を持っていますが、 病気かそうでないかの診断は医師にしかできません。 最近は、一般に心の病の存在が認知されてきているので、 精神科や心療内科の受診はしやすいと思います。 たとえ病気じゃなくても、 受診してスッキリするかもしれません。 最近の病院は、バリアフリーのところが多いですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2589/7075)
回答No.2

親の心配はよく分かるので考慮してあげましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263248
noname#263248
回答No.1

母親が心配するようなことは言わない

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A