• 締切済み

前職場からの嫌がらせ、個人情報の悪用に困っています

20代社会人です。 半年ほど前に仕事を辞め、数日後に転職をしました。 前職には不満も多かった為、円満とは言えないかもしれませんが 正規の手続を行い、法的にも問題なく退職をしました。 しかし、前職の人事担当者が 登録されていた履歴書や連絡先の情報を基に詮索し、 親しい元同僚や共通の知人などに 嘘も本当も混じった転職や副業の動向やプライベートの話を触れ回っています。 懸念点として、 ・私の連絡先を変えたりしても、周りの人間への影響は避けられないのでは ・損害が出ているわけではないので、弁護士さんに相談するのも違う気が…… ということを考えています。 どなたか、 良い解決方法などご存知でしたら アドバイスいただけないでしょうか。 何卒、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.11

会社から個人情報を盗むことも問題ですが、作り話の内容によっては損害も出るんじゃないですか? 嫌がらせというくらいですし、聞いた側もどこまで話してくれるかわかりませんが名誉毀損や侮辱にあたるくらいの… これは弁護士さんの仕事だと思いますけど。 SNSなんかだとしっかりした証拠になるのでしょうけどね。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.10

№8です。なるほど、「履歴書の経歴や連絡先等から特定したって言ってた」という情報があったわけですね。あなたが会社に提出した履歴書の記載内容は、個人情報に該当しますので、そこから行き着ける情報を漏らしたのであれば、これは個人情報保護法に違反したことになります。ならば、元の会社の人事担当の上司に、「個人情報保護法違反となりますので、訴訟を検討させていただきます」とでも伝えることですね。社内のコンプライアンス上も問題ですからね。 念のため確認ですが、「△△で転職・副業やってるの?」というのは、元の会社に入る時の情報ということですよね。新しいへの会社への転職の経緯は、元の会社の履歴書からはわかりませんものね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.9

>周りの人間への影響は避けられないのでは これって裏を返すと嘘の方を信頼される程度の信用しか持っていない、って事ですよね。どういうお仕事をされているのかは知りませんが、噂を流されて困るような仕事でない限りにはどうでもいいんじゃないでしょうか。嘘を信じて離れていく人はどうせ離れていく人だと思いますよ。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.8

お話をうかがってよくわからない部分があるのですが、親しい元同僚や共通の知人に触れ回るということですが、その範囲であればあなたの個人情報は必要ないのではないですか? その人事担当者が元々知っている範囲ということになりますよね。 こっちで聞いた話をあっちに伝え、あっちで得た情報をこっちに流すといったことはもちろんあるでしょう。それは人事担当者だからなのか、あなたのことをよく思っていなかったのか、どちらの可能性もあるのではないでしょうか。 あなたの耳に届いたということは、時間の経過とともに、その人事担当者の話を聞いた人たちが、正誤も含め判断されるでしょう。人のうわさを触れ回る人が好かれることがないことは世の中の常です。そんなことを気にするより、新しい職場で新しい人間関係の中、頑張った方がよろしいかと思います。

noname#256007
質問者

補足

退職後、元同僚や共通の知人から、 「○○日、☓☓で異性と遊んでた?」(心当たり無し) 「△△で転職・副業やってるの?」(匿名のサービスを使用) などと聞かれることが続きました。 どこで知ったか尋ねると 「■■さん(人事担当)が言ってた」 「履歴書の経歴や連絡先等から特定したって言ってた」 「動機としては悪意と、社内や知人の話題のタネにする目的」 とのことでした。 所詮は噂話、と無視できれば良いですが ・特定の手段が一方的で恐ろしいこと ・嘘偽りとはいえ、怪しい噂が一方的に増えれば印象は悪化しかねないこと が心配だった為、解決策を考えています。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.7

共通と知人ならばあなたの個人情報ではなくて元々連絡先や今の状況を知っていてもおかしくないのでは? 履歴書などを見たなとあなたが考えた理由次第かと思います

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.6

嫌にならない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。陰口しない。妄想しない、きづく。今ここ自分に集中。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.5

その、 「自分はこれしか出来ない」 と思って同じような 職種を選んでませんか? その違う職種を選びましょう、 それが駄目なら 働く職場の方角を 真逆にするかですね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.4

------前職の人事担当者--ということでしたら これは 個人情報保護法ができる前から違法行為です。 業務上知りえた個人情報を漏らす行為ですからね。 犯罪として告訴することができます。

回答No.3

もし、仮に、 人事課担当の方が 個人情報を使い悪用しているなら、 個人情報漏洩によるプライバシー侵害になります。 個人情報保護法により、 前の企業を訴えることが出来ます。 また、漏らした本人には、 プライバシーの侵害で 訴えることができます。 同時に2つの事案を訴えることにより、企業は個人情報漏洩の事実を社内で調べ、また漏らした当事者にそれ相当な罰則を与えます。 また、プライバシー侵害による 個人には、こちらの知り合いからの 証言により明白になりますから、 個人に相当な打撃を与えます。 日本は、 この2つの事案の裁判は かなり低い損害賠償金になりますが、インパクトはかなり あり打撃を受けることかと思います。

noname#255227
noname#255227
回答No.2

>私の連絡先を変えたりしても、周りの人間への影響は避けられないのでは 「履歴書や連絡先の情報」からどうやって「親しい元同僚や共通の知人」に辿り着いたのかが不明ですが、既にそれらが知られているので、もちろん連絡先を変えることに意味はないと思います。 >損害が出ているわけではないので、弁護士さんに相談するのも違う気が 確かにそれだけだと名誉棄損にはならず、民事でも刑事でも訴えても無駄なような気がします。 「嘘も本当も混じった転職や副業の動向やプライベートの話を触れ回っている」ことを、「親しい元同僚や共通の知人」から聞いたのであれば、噓の部分を否定すれば、噓つきは相手にされなくなると思います。