• ベストアンサー

お椀

茶碗は通常では茶碗と言って、丁寧に言う場合は「お」を付けてお茶碗です。 お椀の場合は通常でもお椀と言って、椀ということは少ないと思います。 なぜ違っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2080/3618)
回答No.4

「椀」と言ってしまうと字は違いますがお茶碗も「わん」の一種なので区別するために木製の汁椀は「お椀」という言い方が定着したのではないでしょうか。 あてずっぽうですが。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました  そう言えば、おかずは数、御免は免か変化しているらしいです。

その他の回答 (3)

回答No.3

母さんは通常では母さんと言って、丁寧に言う場合は「お」を付けてお母さんです。 おかんの場合は通常でもおかんと言って、かんということはないと思います。 なぜ違っているのでしょうか。 ということです。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました 疑問ですね

回答No.2

元々「お茶碗」と「お椀」は別物です。 サイズが違うんじゃなかったかな?ググってみて下さい。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました お椀は 椀と呼ばないのを疑問に思いました

回答No.1

言い方の質問であれば文学・古典カテゴリーの方がいいと思いますよ。

1buthi
質問者

お礼

お読みいただきありがとうございました