- ベストアンサー
テレビのイヤホン端子を無効化するスイッチ
うちのテレビのヘッドフォン端子がテレビの裏側にあります。 抜き差しがすごく面倒なのです。 そこで考えたのですが、ヘッドフォンは常につないだままにして、間にかませたスイッチでOFFにすればヘッドフォンは差し込まれていない、ことになってテレビ本体から音が出る。 ONにするとテレビの音は消えてヘッドフォンに音が出る。 そのようなスイッチを売っているかまたは自作ってできないものでしょうか。 (ハンダ付け作業などはできます。)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヘッドフォンのケーブルが切れて音が出なくてもテレビから音が出る訳でもなく 電気の流れる端子を認識する以上切り替えは不可能と思っています 私も外付けスピーカーを使われた方が良いんじゃないか?と感じます https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E7%AB%AF%E5%AD%90/ サウンドバーならテレビの下に置ける テレビのUSB端子から電源が取れればACアダプター不要になる製品もある ヘッドホン端子から音を出すものの その機器側で切り替える
その他の回答 (7)
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1601/4814)
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1288)
TV内臓スピーカーの音質が悪いことが多いので、 TVのヘッドホン端子から信号を取って音質の良いPC用スピーカー前面にヘッドホン端子がついているものを設ければ、 前面でヘッドホンを抜き差し出来て、TV後ろのヘッドホン端子に入れてヘッドホンを入れるとスイッチを切り替えたことと同じことになってPC用スピーカーの音が消えるはず。 スイッチで切り替えるようにするにはTVのヘッドホン端子からの出力をヘッドホンとPC用スピーカーに切り替え出来るミキサーが要ると思いますが、ヘッドホンで聴く時はスピーカーが鳴らない方が良いし、PC用スピーカーが鳴っている時はヘッドホンが鳴らない方が実用上良いです。 スイッチで切り替えるより面倒に思うかもですがヘッドホン端子に入れるとヘッドホンが鳴るようにするのが便利で普通です。
お礼
ありがとうございます。合理的ですね。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
TVでそう言う接待が無いものはヘッドホン(イヤホン)の端子にスイッチの機能があります。 物理的な機能なのでこの部分をバイパスするような配線を施さないと無理です。 あとはスピーカー出力とヘッドホン出力が独立して入り切りアンプを使うとかするしかないと思います。
お礼
ありがつおございます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2217/11174)
テレビの、スピーカーにつながれている、線を外部に出して、 テレビのスピーカーと、ヘッドホンの切り替えスイッチを付ける。 ヘッドホンの差し込みは、テレビを使わないで、外部に作る。
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1316/3086)
TVの機種にもよりますがTV側の設定でヘッドホン端子に挿した時のスピーカーからの音声を出したままにするか消すか切り替えられるのもあります。
- w4330
- ベストアンサー率25% (377/1478)
それは不可能です ヘッドフォン端子を差し込むと内部の接点が押されてTVのスピーカーがOFFになる様になってます ヘッドフォン端子を抜かない限り接点が閉じないのでTVのスピーカへの回路がつながりません
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
スイッチは売っていません。自作もできません。機械的な端子の動きでヘッドフォンが差し込まれていることを検出していますので、間にかませたスイッチでOFFにはできません。
お礼
ありがとうございます。Bluetoothのトランシーバーでイヤホンを使って見たらほんのわずかな映像とのずれがあり、違和感を感じました。Bluetoothが搭載されていないのはそういう事なのかと悟りました。