- 締切済み
EP802Aプリンターの紙詰まりを解消できない問題について
- EP802Aプリンターで紙詰まりが発生し、一部を取り除きましたが問題が解消しない状況です。
- 電源をオン・オフしても「プリンターエラーが発生しました。電源を入れ直してください。詳しくはマニュアルをご覧ください」というメッセージが表示されます。
- EP802Aプリンターのマニュアルに詳細を記載しており、エラー解消方法がわかります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1140/2129)
こんにちは。 以下の参考FAQに記載の手順をご覧になり、紙片が残っていないかご確認ください。 紙詰まりを起こした場合の対処方法を教えてください https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52281&dispNodeId=1800 ※「EPから始まる製品」→「EP-802A」を参照 詰まった紙がどうしても取れない場合や、一通り確認を行っても「プリンターエラー」の表示が消えない場合、本来ですと修理依頼が必要となりますが、EP-802Aはすでに修理対応を終了(2016年3月末終了)していますので、新しいプリンターへ買い替えとなります。 https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-802a.htm 後継機種は以下になります。 EP-884AB https://www.epson.jp/products/colorio/ep884a/ ※EP-802Aと同じ色となるブラックを挙げていますが、 他にホワイト(EP-884AW)とレッド(EP-884AR)もあります *802Aではオプション対応だった自動両面プリントユニットが内蔵 されました *インクカートリッジを横向きに配列することで、ボディサイズが 大幅にコンパクト化されました (802A比、設置面積約31%削減・体積約31%削減) 884AB:横幅349mm×奥行340mm×高さ149mm 802A:横幅446mm×奥行385mm×高さ150mm *802Aと同じく2段構造の前面カセットトレイに加え、背面に手差しの 給紙口を設けた3wayとなり、厚紙の使用が可能となりました *ディスプレイが4.3型ワイドに大型化され、タッチパネルを搭載 また、操作ボタンをアイコン化、設定をビジュアル化するなど UI(ユーザーインターフェイス)が進化し、マニュアルが手元に なくても、紙詰まりなどのトラブル対処や手順の確認を画面上で 確認可能なガイダンス機能も備わりました *パソコンやスマートフォンのWi-Fiを使うことでルーターを 介さなくても直接ワイヤレス接続が可能な「Wi-Fi Direct」に 対応し、印刷指示が入ると自動で電源が入り、排紙トレイが 自動で引き出されるので、より簡単となります また、電源を切るときに排紙トレイを自動で格納することも できます *クリーニング時に消費された廃インクを溜める構造をタンク式と したメンテナンスボックスを採用しており、タンクが満杯に なってもユーザー自身で交換可能とすることで、パッド式のように 交換のために修理を依頼することも、修理に伴って使えなくなる 期間(ダウンタイム)もなくなります また、交換修理が必要なフチなし印刷用の吸収材にエラーが発生 した場合でもフチなし印刷以外の機能を継続して使用可能です
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15558/29898)
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-802a.htm こちらですね。「修理対応期限:2016年3月31日」となっているので修理が必要な場合は買い替えとなります。 https://www.epson.jp/support/portal/used/ep-802a.htm にマニュアルがあるので読んでみるぐらいかと。まぁ古いプリンタです買い替え時かも知れません。
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6740/12373)
① 表示が出ている所以外も開けられる所を全て開けて紙片や異物が内部に挟まっていないか確認 ② 電源プラグを抜き差し(可能であれば1晩放置) ③ プリンタードライバーの入れ直し ④ 厚紙を電源を切った状態でトレイにセットし、電源を入れる ⑤ 給紙ローラーの清掃 ⑥ 排紙ローラーの清掃 ⑦ 用紙トレイのベースパッド清掃(あれば) ⑧ 付属や市販の紙詰まり解消シートを使用 ⑨ エンコーダーの清掃 内部ローラーの清掃など行った上で、紙詰まりが見当たらないのに紙が送れなかったり紙詰まりエラーが消えない場合は異物噛み込みや内部に紙片がはさまっていたり、内部部品の損傷や不具合であったり、 給紙ローラーや排紙ローラーの内部部品のローター軸劣化による不具合やセンサー故障で本来修理となるべき故障の可能性が高いです。 プリンターの電源を入れ直したり、プリンタードライバーを入れ直すことにより改善したケースもあるようです。 また、インクジェットプリンターの場合だけですが、エンコーダーの清掃をすることで紙送りがスムーズになったケースもあるようです。 市販品の紙詰まり解消シートを使用してみるのも一案です。 厚紙を電源を切った状態でトレイにセットし、電源を入れた時に自動給紙させたら改善したというケースもあるようですのでご参考までに。 尚、供給部品の保有期限が過ぎた製品の場合ですと内部部品の経年劣化の故障の可能性が非常に高いです。その場合は残念ですが買い替えとなります。