ベストアンサー ハンドルストッパーを削っても大丈夫ですか? 2004/09/16 02:16 ハンドル切れ角を増やしたいのですが、削っても大丈夫でしょうか? (勿論タンクに当たらないように) バイクによって違うかもしれませんが、 ストッパーが大きいタイプ(?)なら大丈夫な気がするのですが。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー d--b ベストアンサー率36% (99/271) 2004/09/16 09:01 回答No.2 程度にもよりますが,大丈夫なんではないでしょうか! 削り方としては,ステム側を削るのと,フレーム側を削る2通りがあると思いますが,もし削るのであれば後でのリカバリー(ステム毎取り替える)が効くステム側を削るのが良いのではないでしょうか! 強度的にはメーカー製なら通常1割~3割程度は余裕を見てあるはずなおで2~3mm程度なら大丈夫では...(車種,材質その他一概には言えません) ただし,削ったことによってタンクに干渉しなくても,ケーブル,ワイヤーなどが操作不能,あるいは,著しく操作がしずらく成らないように注意が必要です. ちなみに私のバイクは1200CCの外車ですが,ハンドルストッパーが有りません....と言うかフォークがフレームに当たることでストッパーの役割を果たしています. 当然転倒時にはフレームの方が若干変形します(走行に支障無い程度) 質問者 お礼 2004/09/19 18:51 削るならステム側ですか。 ただ、フレーム側の方が大きいので削った影響も少ないかなと思ったのですが・・・。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) RZ350RR ベストアンサー率27% (444/1615) 2004/09/16 12:10 回答No.4 別の側面から。 今は関係ないですが、中古で売るとき査定額が思いっきり下がります。たぶん、捨て値近くまで。 質問者 お礼 2004/09/19 18:52 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sshiina ベストアンサー率26% (737/2749) 2004/09/16 09:34 回答No.3 こん**わ ハンドルストッパーには何かの部品が当たる事を防止する以外に 手を挟まない様にしている物もあります。 ここを削ったからと言って車検などには全く問題ないですが 個人の責任の元でお願いします。 質問者 お礼 2004/09/19 18:52 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 K75341 ベストアンサー率13% (43/329) 2004/09/16 06:14 回答No.1 バイクは何ですか? ストッパー削って切れ角を増やす程度で何が変わりますか? 駐車スペースから道路に出るときに切り返しやUターンのスペースが 無いとか? 私のモトクロッサにもストッパーがあります。 激しく転倒したときに付いた打痕が両方にあります。 折れたら怪我するでしょうね。 質問者 お礼 2004/09/19 18:50 怪我防止もあったんですね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A ハンドルストッパー 今回事故を遭ってしまい、右側のハンドルストッパーを折ってしまったのですが、ハンドルストッパーがないとどういう影響が考えられるでしょうか。バイク屋には「通常の走行には支障は無い。」と言われてますが、バイクはSV400Sでセパレートハンドルですので駐車する際にハンドルがタンクに干渉してしまうのか心配です。 私は大学生ですので別の車体を購入するお金も無く、事故に遭った車体を修理したいと思っています。 ハンドルストッパーについてホークがタンクにあたる? バイク初心者ですご教授くださいませ。 中古のCB400SF 1996年製を購入しようとバイク屋に行きました。 乗ってハンドルを左一杯に切るとタンクとフォークがドンドンと当たり 少しタンクに当たった傷が付いています。フレームについているストッパーは、歪んだり変形した後が見あたりませんし、フオーク側も変形後が見られませんでした。 右に一杯切ったら1Cmぐらいは隙間がありましたので当たりません。 店員さんは、気にしなければ問題ないよといわれましたが 購入しても大丈夫でしょうか? よろしく御願いします ハンドルとストッパー 添付画像の通りですが、 (1)変速ハンドルですが、矢印で示されたものはハンドルに見えますか?調整ナットみたいなものではないでしょうか? (2)最後のストッパーですが、どうやってストッパーの役割を果たすでしょうか? 宜しくお願い致します。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム CBR600RR ジムカーナ アップハンドル化 ジムカーナでよく見るCBR600RRのアップハンドル化についての質問です。 セパハン状態でハンドルをいっぱいまで切るとタンクに当たらない切れ角の浅い位置でロックされます。 アップハンドル化すると操作性はよくなると思いますが切れ角は同じなので、回転半径自体はあまり変わらないように思います。 アップハンドル化してハンドルの切れ角を深くし最小回転半径を小さくすることはできるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。 左右のハンドル切れ角が違う こんにちは。 早速ですが、セパレートハンドル(ZZR250)のハンドル切れ角が左右で違っています。 右に切ると、手がタンクにぶつかって曲がっているときなどはかなり危ないです・・・左はタンクには当たりません。 あと、40kぐらい出た状態で手を離して進行方向をマシンに任せると左に傾いていきます。 ハンドル周りで最近いじったのは、フロントフォークの交換です。原因が分かる方いましたらアドバイスお願いします。 一文字ハンドル 長さ70センチの棒型の一文字ハンドルの片側にグリップと端部のグリップストッパー付けてバイクに積載していたら何か罪か違法になる事はありますか。 中古バイク購入後に発見した不具合 先週、2016年式、走行距離13000kmのセロー250を購入しました。 購入後オフロードバイクがよくつけているにハンドルガード取付け時に気づいたのですが、ハンドル切れ角が左右で違いました。 よく見てみると、右側に切った時のハンドルストッパーが削れており、そのせいで燃料タンクとハンドルガードのクランプとの隙間が5mm以下でギリギリです。 お店に電話して中古車保障が適用されるか確認したところ、 「操作に問題はないことと、修理する場合溶接が必要になり、うまく修理できない場合が多いので保証修理はできない。」 と回答をもらいました。 しかし改めて納車前点検整備の書類を見たところ、 「ハンドルストッパーの損傷」の点検項目があり、「点検良好」 となっていました。 一度、書類の項目のことも踏まえた上で直接お店に行って交渉してみるつもりですが、保証修理に持っていけるでしょうか? SRのハンドル 私のSRはトラッカーハンドル(幅86cm)に交換してるのですが、どうも合わないみたいで腕がすぐに疲れてしまいます。見た目も、タンクやシートがノーマルのままな為、少々違和感があります。 教えていただきたいのは、SRにはどのようなハンドルが似合うのかという事です。もちろん、ハンドル以外のカスタム状況にもよると思いますので私のカスタム状況を記述しておきます。 スカチューン、ショートフェンダー(フロント)、フェンダーレス(リア)、タンデムグリップ取り外し、スポンジグリップ、スモールウィンカー、(ミラーの)ショートステー です。タンクとシートはノーマルのままなので、それほどカスタムされたバイクというイメージはありません。 カタログで見る限り、乗り心地等も考えて一文字ハンドルやアリエルタイプハンドル(共にノーマルと同じ幅68cm程度)が気になるのですが、もし使用されている方がいましたら乗り心地等を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 ハンドルが回りすぎるのですが こんにちわ。1ケ月前にFitを購入しました。そして最近雪が降ってきたので、タイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。交換してもう3週間位になりますが、走行中に右折や左折をしたり、ちょっとした曲がり道を通るだけで、ハンドルが1~2回転位回ってしまいます。あまりに切れ角がゆるい感じです。タイヤはそれほど曲がっていないのに、ハンドルが回りすぎるので少し気持ちが悪いです。これは何かの異常なのでしょうか? 中古セロー購入後に発見した不具合 カテゴリを間違えたので質問し直します。 先週、2016年式、走行距離13000kmのセロー250を購入しました。 購入後オフロードバイクがよくつけているにハンドルガード取付け時に気づいたのですが、ハンドル切れ角が左右で違いました。 よく見てみると、右側に切った時のハンドルストッパーが削れており、そのせいで燃料タンクとハンドルガードのクランプとの隙間が5mm以下でギリギリです。 お店に電話して中古車保障が適用されるか確認したところ、 「操作に問題はないことと、修理する場合溶接が必要になり、うまく修理できない場合が多いので保証修理はできない。」 と回答をもらいました。 しかし改めて納車前点検整備の書類を見たところ、 「ハンドルストッパーの損傷」の点検項目があり、「点検良好」 となっていました。 一度、書類の項目のことも踏まえた上で直接お店に行って交渉してみるつもりですが、保証修理に持っていけるでしょうか? ドアのストッパー リビングのドアなんですけど、 ドアを開けるとき、留め具?というかストッパーが 磁石でくっつけるタイプのものなのですが、 ストッパー部分のゴムが切れてしまい、ドアが止まらなく なってしまったので、ストッパー部分だけ 買い替えたいのですが、何で検索していいのやら 困っています。 ドアをみてもGIKEN LVSと書いているだけで 品番とかもわからないのですが、ドアのどこかに 書いてあったりするのですか? ハンドルセンターの出し方 タイロッドエンドを左右交換しました。 交換する際にナックルのみを押してしまい、ハンドルとナックルがずれてしまいました。 適当に戻してタイロッドとハンドルボスを外してなんとか調整を行いましたが、ハンドルロック位置やナックル切れ角のズレが生じました。 恐らくラックのセンター出しなどが関係してくると思うのですが、どうしたら的確なセンター出しを行う事ができますか。 ハンドルも自己復元することなく自力で戻さなければならない状態になりました。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ハンドルの切れ角について 以前から気になっていたので回答よろしくお願いします。m(__)m トラックなどは乗用車に比べてものすごくハンドルが切れると思うのですが どうして乗用車のハンドルの切れ角はあんまり無いのでしょうか? 都会などで駐車場の狭い所に止めなければならないような場合 トラックと同じぐらいハンドルが切れればかなり楽になると思うのですが・・・ 今の乗用車のハンドルの回転数でもう1~2回転増やすというのは 何か不都合があるのでしょうか? (普段ハンドルをいっぱいに切った時のハンドルの回転数と切れる角度のまま 1~2回転増やすという意味で普通に道路を走っているときは今とまったく 同じということで) 回答よろしくお願いします。m(__)m あと車と関係ないですが、自分が質問して回答をもらって その方に補足するとその補足も相手にメールが届くのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。m(__)m 室内ドアのストッパー ドアのストッパーの件で質問です。 子供部屋に外開き?(廊下からドアを引いて開ける)のタイプのドアがあります。 限界まで開いた場合、廊下にある壁に取っ手が当たります。 壁紙に傷が入らないように、見た目の良いストッパーを取り付けたいのですが 何かないでしょうか? また、2階ベランダに出るドア(こっちは向こうに開くタイプ)もストッパーが無いと モルタルの壁に取っ手が当たります。 何かよい案がありましたら教えてください。 防災・開き戸のストッパーについて 地震に備え、観音開きの戸棚の前にストッパーを取り付けたいのですが、借家で、備え付けの部分の扉なので、 ねじを使うタイプのものは使えません。 だいぶ昔、シールで取り付けるタイプのものを みたことがあるのですが、ネットで探しても見つかりません。 その戸棚のなかには、軽いもののみを入れようと思っているので、そこまで強力なものでなくてもかまわないのですが、どなたか、戸棚に傷をつけずに使えるストッパーをご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m 下痢止め「ストッパ」について 下痢止めのストッパって即効性があるのでしょうか? CMでは腹痛で苦しむ男性が出てきて「でもストッパがあるでしょ」と宣伝されてますよね? あんなにすぐにトイレに行くような状況でも下痢止めされるのでしょうか? 少なくても腸まで薬が行くのに時間がかかる気がしますが… 薬学に詳しい方お願いします。 大型のカフェっぽいバイク はじめまして。 大型の免許取得中なのですが、免許が取れたら やっぱり大型に乗りたいなぁと思っています。 現在SR400に乗っていて、カフェっぽくカスタムしていて非常に気に入っているので、大型でもカフェっぽいのに乗れたらよいかと思っています。 ところが以外と大型でカフェっぽいバイクって少ないので困っています。 DUCATIのSPORT1000、SP1000などは候補なのですが ハンドルの切れ角がすごく少ないそうなので 取り回しが悪そうなので他によいのが無いか探しています。 トライアンフのボンネビルやスラクストンなども魅力を感じています。これはハンドルの切れ角などはどんな感じなのでしょうか? ノーマルでカフェっぽくなくとも、カフェっぽくカスタムできればいいと思っているのですが、何かお勧めがあれば教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いします。 ハンドルグリップのはずし方について、 シャドウ400に乗るバイク初心者の男です。ネットで気になるハンドルグリップを見つけたので購入し、自分で取り付けたいと思っています。でもハンドルグリップのはずし方が分かりません。誰か教えていただける方よろしくお願いします。 洗濯機用水栓のストッパー こんばんは。 タイトルの通り、洗濯機用の蛇口の外れたときに水が出てこないようになっている、ストッパー(と言うんでしょうか?)付きの種類の蛇口についてなんですが、このタイプの蛇口に長いホース(室外で水を使いたいため)を取り付けたいのですが、ストッパーが付いているため水が使えません。ホースで使えるようにするためにはどうすればいいのでしょうか? 何か専用の取り付け器具があるとか…そのストッパーが外れるとか…それとも諦めるしかないとか…。 よくわからないので、ご存じの方教えていただけないでしょうか? リアブレーキケーブルのアウターストッパー ロードバイクのリアブレーキですが、アウターケーブルごと、フレームの上を張っています。 誘導する金具がフレームの上についているので、両端をアウターストッパーに交換できないかと部品を探したのですが、 http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/shimano-y-67b91000/ のようなWレバーの跡に付けるのしかありません。 今の自転車のRDの近くにももっとシンプルなアウターストッパー(という言い方がちがうのかしら)がついているのですが、部品としてはうっていないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
削るならステム側ですか。 ただ、フレーム側の方が大きいので削った影響も少ないかなと思ったのですが・・・。 ありがとうございました。