• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしてお母さんって、すぐ、問題解決しようとするの)

お母さんの問題解決力について考えてみる

このQ&Aのポイント
  • お母さんに相談すると、簡単な解決策が返ってくるのは不思議ですよね。友達にも同じような経験があるという話を聞きます。
  • 父親は相談に乗ってくれないタイプであり、それと比べてお母さんの問題解決力には驚かされます。
  • 皆さんのお母さんも同じようなことがあるのか、お聞かせください。ただし、親子でのカウンセリングについてはご遠慮ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2080/3618)
回答No.6

実母ではないのですが姉の嫁いだ先のお母さんがそんな感じでしたね。 すぐに「〇〇すればいいのよ!」って答えが返ってきます。 肝っ玉かーちゃんというか大阪のおばちゃんみたいな感じでした。

johnyangel
質問者

お礼

こう言う一刀両断のひといますよね!

その他の回答 (10)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.11

生活人は、おそらく、そうしたスタンスでは ないでしょうか。 私の兄が経営している会社に 京都大学出身の男性が入社してきたのですが 兄が、テーマを与えて、ある程度の日数が経過してから この前の件、どうなってますかと尋ねたところ 《結論を出さないでおくのが京大流なんです》と 云ったそうなんです。 ふろく: 京大出身の母親の人は、 どのような生活スタンスなのか、 興味がありますな。 By the way、アナタ様自身は、 《すぐ、問題解決しようと》しない人が 好みなのでしょうか。お母様は、 アナタ様に《相談》されたから、 自身の考えを表明している訳で、相談の類を 行わなければ、干渉して来ない筈。 私の母親は、 自由放任主義だったので、 無干渉でしたし、 アレコレ云いませんでした。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒 & 豊穣であることを 祈っております。 Bon Voyage!

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.10

うちは母親に何かを解決してもらった事なんか一度もないですよ。どっちかというと自分が母親にそう言ってるぐらい。だけど、ぐずぐず言って何もしないのがうちの母親です。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.9

因縁による、哀れみ、心、意志、業による、先生、智慧、わかる。助ける、与える。教える。楽、軽快。柔軟。信、きづく。鋭い。かしこい、優しい。かなと思いました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.8

いつまでも悩んでたら可哀想だから、少しでも早く解決してあげようって思うんじゃないでしょうか? 私自身は母に相談しなかったし(相談は父に)し、うちの子は、そもそも解決策を求めて無いので、解決策を提示という答え方は、しないです。「どう思う?」と聞かれることが多いので自分の意見を言うだけで その後、子供自身が「こうしようと思うけど、それでいいんだろうか?」と聞くから、それについての意見を言うだけです。 基本、自分で考えなさいと。 なので全ての母親が、そうだということでは、ないと思います。

回答No.7

すぐ「問題解決」した方が安心します。 子供に安心してもらいたいからこそ、 お母さんはすぐ返事をするのだと思います。 ウチの場合は 「ホラ!だから言ったじゃん!!」って 小言が始まっちゃうので、 あなたのお母さんの返事が 少しうらやましく感じました。

noname#255857
noname#255857
回答No.5

男の私からすると、発生した問題はすぐに解決するのが 最善だし、なぜ悩んだまま動かないのと思ってしまう。 成績が伸び悩んでて...。→勉強時間を増やせばいいじゃん! とかそこまで単純なことは言わないですけどね。 質問者さんが欲しい答えは共感? なにか悩み事有るの?勉強の仕方わからないの?とか 共感しつつ探ってほしい感じなんですかね? そこら辺はお母さんも20年かそこら前は少女だったので もう少し掘り下げて言えばわかってくれるかもしれない。 質問者さんも将来のために今のその気持を忘れないように すると良いかもね。

回答No.4

確かに母親って、質問に対しての回答の中で一番最大級の回答をしてきます。ぶっちゃけ、それは避けたいから相談してるのになって。よく思っていました。あるあるというよりは親にもよると思いますが、母に相談すると怒り口調で、まるで怒られてかのような回答ばかりなので、あまり相談しなくなりましたね。父親は面白おかしく回答してくれるのでよく相談してましたが。 私が求めてたのはただ聞いてほしいだけだったんだと思うから、父親に言ってただけかもしれません。 母親は的確な回答をしてくるので、本当に困っているときは役に立ちましたね。 今は母親になりましたが、子供と一緒に悩むか、そうだね~って回答をしたりしてます。 けど、勉強に関しては結構キツイ回答をしてしまいますね。 なんでかといわれると、自分もやってきたし、将来勉強が大切だから甘いこといってたら自分の子どもが路頭に迷うかもって不安からだと思います。 子どもを心配して、キツくいってしまいます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

母の言っている事は正しいです、つまり正論でしかありません、 でも世の中は正論では動いてはいません、例えばを書きたいけど 監視社会ではリスクはとりません、出る杭は打たれるのは、社会 現象をみていれば、そうだよねと肯定されます。 ニュース見ていれば、世の中の闇はいくらでも有ります、誰かに とって都合悪い事は、つばされます、問題にしないのが、世渡り 上手になれるという事です、見ざる聞かざる言わざるという格 言は生活の基本です。

回答No.2

困っているなら解決方法を見つけて助けたいという親心だと思うのですが・・ じゃあどう答えればいいのでしょう??? 女性によくある共感してくれればいいってやつですかね? あれって、相談を聞く側からすると何の改善も解決にもならない適当な相槌を打つだけで全然親身になってないと思うのですが・・・ 自分をバカだなぁと見下している人に愚痴の様に聞いてもらって満足できるならそれでいいんじゃないでしょうか 個人的には頭の悪い人ほど自分では何にも解決できないし他人の助言も聞かないので成長しない無能な人が多いですよね

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.1

だいぶ前に、OKWAVEでも同じような議論がされました 当時OKWAVEでは「私に聞いて」というコミュニティがあり、「このことについてなら、答えます」という、テーマ別・カテゴリ別に回答者が先に自分の回答専用の板が作成できていたのです そこで、ココの創業者さんが「OKWAVEについて何でも答えます」という板を作成されていて、そこで起きた議論です(昔のOKWAVEはもっと楽しいところでした) 夏休みの終盤や大学生の卒論の時期に、宿題や課題の答えを聞く質問が今でも立ちますが「これって、良いことなのか?悪いことでは?」というモノです 結論としては、創業者さんの回答として『「宿題なんかさっさと終わらせて、子どもは外で遊びなはれ」という考えの人もいる』という人もいるし『自分の力で問いてみる大切な経験を見知らぬ大人が奪うものではない』という人との、人として考えの違いがあるので、十人十色、互いの考えを尊重しあってほしい・・・でした 私は今でも後者の意見ではありますが、前者のようなことを真剣に思っている人もいることを知りました つまり、質問者様のお母様は、どちらかと言えば、前者の考えに近いのだと思います 行間から読み取れるモノとしては『悩む時間とかもったいないよ』という、人生観を持たれているのだと思います それが、悪い意味での合理主義だったり、努力をさせる機会(自分で答えを導く機会・成長)を奪っているように思いますが、人(他人)の人生観はなかなか変えられるものでもありません 親にとっては何歳になっても子は子です なので、もうそのような教育スタイルを人生観とあわせて、持ってしまっている人(親)なのだと思います しかし、「相手を変えるには自分が変わるしかない」という、摂理もこの世には存在します なので、質問の仕方・・を変える努力も、してみると良いと思います 例えば、「こんなとき、お母さんだったらどうしてた?」など、過去のことを聞いてみるとか「その結果、どうなったの?」と、こちら側がMC(主導権を握る)になって、話の展開を広げていく形です 最初は難しいとは思いますが、それがいつしか日常になりますし、良い意味で頭の良い人なら「あぁこのような話をこの子はしたっかたのか」と気づいてくれるやもです 人はなかなか変われませんし、大人になればなるほど、難しいことです 私などは、相手が60歳ぐらい以上の人なら、もう変化は求めません(地域コミュニティ内の話です) ので、まずは自分も変わってみることか、始めてみてはどうでしょうか?

関連するQ&A