- 締切済み
相撲公演の増加
NHKをつけたらまた相撲をしていた。相撲ファンにとっては嬉しいでしょう。 しかし、以前はこんなにやっていなかった。いつから、年間を通して、のべつ幕なしに相撲公演をするようになったのでしょうか。 安倍政権の頃から?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
他の方が指摘しているように、おそらく質問者さんが生まれる前から年6場所と決まっています。NHKで生中継されるのはこの年6回行われる公式試合であるもので、本場所と呼ばれます。 本場所の間には地方興行が行われます。また他にトーナメント戦もありますが、地方興行もトーナメント戦も公式試合ではないので、やらせというとちょっと言葉は過ぎますが、まあ本気ではないです。 こういうものを昔から「花相撲」といいます。 大相撲は番付というので給料が決まりますが、この番付に影響するのは本場所の成績だけです。
- watanabe04
- ベストアンサー率18% (295/1599)
奇数月に15日間の本場所が開かれます。 下っ端から始めますので開始は朝8時とか9時です。 偶数月には地方巡業があり、なかなかハードスケジュールを こなしているのですよ。
お礼
そうでしたか。 どこかで増えたと思ったのは、放送する場所のことだったのかもしれません。 春夏秋冬の場所が増えたのではなくて、それらの放送する場所回数が増えたのかも。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
昔からやっていますが、当初は16時ころからの放送だったのは確かです。
お礼
時間の違いでしたか。 ありがとうございました。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18731/31185)
こんにちは 多分、気のせいだと思います。 >テレビ放送は同じくNHKより1953年5月16日に始まった >NHKが日本相撲協会に支払う放映権料は、1場所4 - 5億円とされている https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%9B%B8%E6%92%B2%E4%B8%AD%E7%B6%99 相撲協会は放映権料が欲しい またNHKは世界に向けて発信し、子会社に仕事を卸してます。
お礼
そうでしたか。 どこかで増えたと思ったのは、放送する場所のことだったのかもしれません。 春夏秋冬の場所が増えたのではなくて、それらの放送する場所回数が増えたのかも。
- sanaejp
- ベストアンサー率17% (4/23)
少なくともあなたが生まれたころと変わってないですよ。
お礼
私がいつ生まれたかご存じなのですか???
現在の年6場所になったのは 1958年(昭和33年)からです。 66年も続いています 民放TBS/日テレも1966年まで中継をしていました テレ朝は大相撲ダイジェスト夜11時から放送していました。
お礼
そうでしたか。 どこかで増えたと思ったのは、放送する場所のことだったのかもしれません。 春夏秋冬の場所が増えたのではなくて、それらの放送する場所回数が増えたのかも。
お礼
私の生まれ年を知っているとは不気味です。