- 締切済み
脳梗塞と診断されたけど・・・。
58歳の男性ですが、先日脳ドックを受けたところ、小さな梗塞(ラクナ梗塞)が3箇所見つかりました。そのうちの1つは結構大きくて、半身に麻痺が出てもおかしくない大きさと言われました。幸いできた場所が良かったのか、身体的には何の影響もありません。 その後の医師との話では、今後の食生活や運動の必要性などを説明されただけで、特に薬も処方されませんでした。 このラクナ梗塞3つはこのまま放置していても大丈夫なものでしょうか。これ以上進行しなくて、新たな梗塞ができなければ問題ないのでしょうか。 ご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
>小さな梗塞(ラクナ梗塞)が3箇所見つかりました。 「脳神経外科」のある病院に行き、心臓の冠動脈などに狭隘部 が無いかをMRI画像診断装置で調べてもらうと良いでしょう。 小さな梗塞の原因となる「小さな血栓」ができる個所は、心臓 部の経路に狭隘部がありますと、形状により血流が停滞し「血栓」 ができることになります。 この「血栓」が剥がれて、脳に流れて脳の毛細血管にて詰まり 脳梗塞が発症します。 受診された病院にて紹介状と画像データを貰って、脳神経外科 病院に行きます。 状況を説明し、心臓部のMRI撮影を行って、狭隘部が無いか を検査してもらいます。 狭隘部があれば、その部位に「ステント」を挿入する手術し、 更に「血液をサラサラにする薬」を服用することになるでしょう。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
60歳程度になれば、ほとんどの人に小さな脳梗塞が見つかります。 原因は血液状態が良くなくてプラークができたり血管が硬くなって詰まることであり完全な治療は難しく自分で健康管理する事が最善の対策です。 多くの医者はこのような場合、血液を固まり難くする薬を出しますがこれをやると出血が止まり難くなり問題があります。 それで生活習慣を改善する提案は最も良い方法であり、この医者は良い医者と言えます。 今後、脳梗塞になりたくないのであれば全力で取り組んで下さい。 私の場合は油肉や揚げ物を少なくして、バイクを止めて自転車で息が苦しいくらいの速度でチョクチョク走り回ってます。寒い時期でも結構温まります。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
梗塞自体が増加するというものではなく、 かといって薬を使って改善するというものでもありません。 対処して改善に期待できるのは、梗塞ではないけど劣化してる毛細血管の柔軟性や血流です。 梗塞部分の周辺毛細血管に血流を促して、脳細胞の劣化を防ぐ事が優先されます。 その対処法が食生活の改善や軽い運動などであって、軽度の血栓解消や血管の柔軟性を保つことで新たな梗塞を防ぐ事になります。 新たな梗塞さえ起こらなければ、血流の改善が脳細胞の健康的な活動を維持する事に繋がります。 新たな梗塞ができなければ「問題ない」のではなく、 加齢とともに毛細血管は確実に劣化が進むので、血管の劣化による血流の悪化を防がなければならないのです。 …血管を不健康に劣化した状態で放置すれば、残っている血管での「新たな梗塞による死の危険」さえ有るのだという事を、自覚する必要が有るのです。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
全ては結果論ではないでしょうか。一番参考になるのはご両親が貴方と同じ歳にどのような状況だったかなと思います。個人の対策としては主治医の指示が妥当だなと思いました。
- madonosotokara
- ベストアンサー率49% (34/69)
気に成るようでしたらセカンドオピニオンをお勧めします、現在薬物治療も行われていないのであれば、成人病センターなどの専門医の多くいる所で検査を受ければ安心かと思います、心臓と脳は一瞬で大事になる事も有ります、まして麻痺が出るかもしれない境目に居るなら尚更です、ラクナ梗塞は非常に細い血管で一瞬で命取りという事は無さそうですが、身体機能のマヒはあり得ます、しかし紙一重の症状で何の薬物治療もないというのは解せません。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
古い梗塞なら増大することはまれでしょう。今後梗塞が増えなければ問題ないですが、リスク因子があれば、それらを治療しなければ梗塞は増えるでしょうし、いずれマヒが出たり認知症になったりするリスクは高いです。