- ベストアンサー
手紙の改行のタイミング
「〜〜〜なので定期的に掲載します。」 という一文を書きたいのですが 一行に収まりません。 「掲載します。」あたりから改行の必要があります。 そこでなのですが 「〜〜〜なので定期的に 掲載します。」 とするべきですか? それとも 「〜〜〜なので 定期的に掲載します。」 ですか? どこで改行すれば良いと思いますか? 教えて欲しいです。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語の特徴として、文章が長すぎて1行に書ききれない場合、任意の場所で改行できる点があります。 通常、手書きでもパソコン作成でも、文字はほぼ均等に配置し、1行当たりの字数はほぼ一定です。ですので、その限度の文字数の来たところで(言葉の途中であっても)躊躇なく改行すればいいのです。(パソコンでする場合勝手に改行しますよね。手書きの場合もそれと同じ方法で改行すればいいのです。) 他の行とのバランス、強調その他意味があって、言葉の途中で改行したくないなら、言葉を置き換えて文字数を変える、前後に空白を入れる、全般にわたって文字の大きさを変える(もしくは1行当たりの文字数のみを変える)等の工夫をして調整して下さい。 一般的な手紙の書き方を見つけましたので参考にしてください。 (検索して最初の方に出てきたわかりやすそうなものを紹介しただけで、これを選んだ特別な意味はありません) https://www.midori-japan.co.jp/letter/letter-manners/5989 便箋の書き方の基本 まずは全ての手紙の基本となる形式を理解しておきましょう。 手紙の定番構成は、前文・主文・末文・後付けの4つのブロックから成り立っています。これは、自分も書きやすく、相手も読みやすいうえ失礼が無い流れなのです。形式に沿うと、どなたでも手紙を簡単に書くことができます。
その他の回答 (2)
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1985/7630)
>「〜〜〜なので定期的に掲載します。」 この場合の改行はいらないと思いますが・・・ 「改行」とは、意味の区切りで行を変えて、内容を読みやすくする もの、また、話題を転換する際に改行します。
- f272
- ベストアンサー率46% (8499/18196)
文章の途中での改行は入れるべきではありません。単純に 「〜〜〜なので定期的に掲載します。」 と書いておくべきです。メールソフトが自動的に改行して表示するのに任せましょう。 eメールの話ではなく紙に書くのでしたら,紙の最後まで行ったら改行するだけで十分です。余計なことは考えない方がよい。
補足
「定期的に」の部分で便箋の端に来てしまい改行をせざるをえないので 質問をしました。