• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入力ミスチェックとそのチェック結果を表示させたい)

データ入力ミスチェックの条件追加

このQ&Aのポイント
  • データ入力のミスチェック後、別の条件を追加した関数式を教えてください。
  • 参照条件は、「利用区分」が「大学」の場合に、「利用者ID」、「利用者名」、「利用区分」、「課題ID」を参照し、入力データの記載が別のシートに存在しない場合、その項目と入力データの値を表示させたいです。
  • 現在の数式は、重複チェックを行いますが、課題IDが規定値と異なる場合などのチェック結果が表示されません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1742/2617)
回答No.6

> N列が『内部利用』の時を条件に追加したいのですが 左から順に評価されますから評価したい条件を必要なところに入れ込んでください。 =IF(P3="","",IF(N3<>"内部利用","",IF(COUNTIF('利用者-教授IDマスタ'!C:C,P3)>0,"課題ID一致","記載ミス")))

nnirosan
質問者

お礼

大変分かり易くご教示下さりありがとうございました。 課題ID記載ミスチェックに『内部利用』の条件を加える事が出来ました。 タイトル名=『データ入力のミスチェック後その結果を表示させたい』で ご教示頂いたデータチェックの条件式と今回の課題ID記載ミスチェックの条件式を 使う事で、チェックの見逃しが少なくなると思います。 Excelの条件式についても、今回、大変勉強になりました。 先ずは、条件式を考える時は、『何をどうチェックし、何を求めたいのか』を 理論的に考える必要がある事を実感致しました。 何時も支えて頂きまして、誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

その他の回答 (5)

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1742/2617)
回答No.5

> 利用者-教授IDマスタのC列[課題ID]には存在しない、でたらめな値をデータ入力のP列[課題ID]の欄に入力しているのに『OK』と表示されてしまいました。 「リスト外」が出ると思います。 利用者マスタの場合だと利用者IDと利用者名が一致すれば「Ok」になります。利用者マスタに課題IDが無いので検査対象に入っていません。 既存の関数に追加するのはややこしいので、今の関数の横の列に =IF(COUNTIFS('利用者-教授IDマスタ'!E:E,J3,'利用者-教授IDマスタ'!F:F,K3)>0,"",IF(COUNTIFS(利用者マスタ!A:A,J3,利用者マスタ!B:B,K3)<1,"リスト外",IF(COUNTA(J3,K3,N3)<3,"未入力有",IF(P3<>"","課題IDが不要","利用者")))) として、利用者マスタでの検査結果を出します。 空白 元の関数の結果を参照(利用者-教授IDマスタのリストに存在するユーザー) リスト外 利用者マスタのリストにありません。 未入力有 課題ID以外に未入力があります。 課題IDが不要(元の関数の結果は「OK」) 課題IDに無駄な入力があります。 利用者(元の関数の結果は「未入力有」) 利用者マスタに存在するので課題IDが未入力でもOKです。

nnirosan
質問者

補足

早速のご教示ありがとうございました。 説明が口足らずで誠に申し訳ありません。 入力データの課題IDの記載ミスチェックは、単純に利用者-教授IDマスタを参照して、一致したら『課題ID一致』、一致しなかったら『記載ミス』と判定出来れば良いだけでした。 因みに、下記の式で表示はなんとか出来ましたが、N列が『内部利用』の時を条件に追加したいのですが、式にどのように追加するのか分かりません。申し訳ありませんがご教示をお願いいたします。 =IF(P3="","",IF(COUNTIF('利用者-教授IDマスタ'!C:C,P3)>0,"課題ID一致","記載ミス"))

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1742/2617)
回答No.4

もしくは データの増減を気にしなくて済むように 行を指定せずに列だけ指定する方法で試してみてください。 =IF(N3<>"大学","大学以外",IF(COUNTIFS($K:$K,K3,$P:$P,P3)>1,"重複",IF(COUNTA(J3,K3,P3,N3)<4,"未入力有",IF(SUMPRODUCT((('利用者-教授IDマスタ'!$D:$D=P3)*('利用者-教授IDマスタ'!$F:$F=J3)*('利用者-教授IDマスタ'!$G:$G=K3))+((利用者マスタ!$A:$A=J3)*(利用者マスタ!$B:$B=K3)))>0,"OK","リスト外"))))

nnirosan
質問者

補足

早速のご確認とご教示ありがとうございます。 いつも、分かり易い説明をして下さり大変助かります。 下記については、記載ミスでした、申し訳ありません。 『利用者-教授IDマスタが「345」でも多いほうの「3345」に合わせてください。』 以下の式では、 データ入力のP列[課題ID]の欄を、空白にした場合、『未入力有』が表示されました。 しかし、利用者-教授IDマスタのC列[課題ID]には存在しない、でたらめな値をデータ入力のP列[課題ID]の欄に入力しているのに『OK』と表示されてしまいました。 『利用者-教授IDマスタ'!$C$2:$C$3346=P3』左記の条件と違った場合は『IDマスタに無し』と表示させたいのですが、難しいでしょうか? 大変お手数ですが、ご教示を頂けると大変助かります。 =IF(N3<>"大学","大学以外",IF(COUNTIFS($K$3:$K$3265,K3,$P$3:$P$3265,P3)>1,"重複",IF(COUNTA(J3,K3,P3,N3)<4,"未入力有",IF(SUMPRODUCT((('利用者-教授IDマスタ'!$C$2:$C$3346=P3)*('利用者-教授IDマスタ'!$E$2:$E$3346=J3)*('利用者-教授IDマスタ'!$F$2:$F$3346=K3))+((利用者マスタ!$A$2:$A$3346=J3)*(利用者マスタ!$B$2:$B$3346=K3)))>0,"OK","リスト外"))))

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1742/2617)
回答No.3

あと、SUMPRODUCT関数の中の行指定が「345」になっていますが前回「3345」に合わせてくださいと回答しましたが「345」でいいのでしょうか。「345」のままでしたら利用者マスタは345行までしか検査対象に入っていません。 '利用者-教授IDマスタが「345」でも多いほうの「3345」に合わせてください。 また、指定行数以上は検査対象にならないので、今後増加した場合を考えて「4000」とかにしておいてもいいかもしれません。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1742/2617)
回答No.2

> ②データ入力の[利用者ID]と[利用者名]が、利用者-教授IDマスタ又は、利用者マスタ中の[利用者ID]と[利用者名]の組み合わせと一致しているか、 一致していない場合、No.1で回答したようにどちらが間違っているのか不明なので、現状「リスト外」が出ると思います。 >  又は空欄だったら、記載ミスまたは記載抜けとなる。 「未入力」が出ると思います。 > 利用者-教授IDマスタ中にデータ入力の[課題ID]が見つからなかったら 現状「リスト外」が出ると思います。 > 空欄だったら 「未入力」が出ると思います。 現状で何が不足しているのかがわかりません。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1742/2617)
回答No.1

> 規定値が表記された別シート2つとデータ入力シートの『利用者ID、』『利用者名』、『利用区分』、『課題ID』を > 参照し、入力データの記載が、別シート2つに無かったら、無かった項目と入力データの値を表示させたい事です。 現状では該当する組み合わせがない場合「リスト外」と表示されますが、個々に表示したいという事でしたらどの項目を基準(必ず正しい)として考えるのかが不明な場合は、判断できないのではないでしょうか。 たとえば 125,山田花子,大学,AB90 456,中山太郎,大学,AB02 587,田中一郎,大学,AB91 の組み合わせが正しいとして 456,山田花子,大学,AB91 上記の組み合わせが IDの間違い 氏名の間違い 課題IDの間違い 何が間違いなのか分からないと思います。 組み合わせで考えなければ、個々はすべてリストに存在するので間違いなしになります。

nnirosan
質問者

補足

早速、ご教示下さり、大変光栄です。 以下①~③の全て条件がクリア出来た時は『OK』、条件がクリア出来なかった箇所は具体的に記載するとしたいのですが、 条件が複雑過ぎて、参照条件を理論的に説明するまでに至りませんでした、申し訳ありません。 ①データ入力の[利用区分]が『大学』の時に、 ②データ入力の[利用者ID]と[利用者名]が、利用者-教授IDマスタ又は、利用者マスタ中の[利用者ID]と[利用者名]の組み合わせと一致しているか、  利用者-教授IDマスタ又は、利用者マスタにデータ入力の[利用者ID]と[利用者名]の組み合わせが見つからなかったら、  又は空欄だったら、記載ミスまたは記載抜けとなる。  ※利用者IDは、利用者-教授IDマスタ、利用者マスタ共に利用者個別の番号です。 ③また、データ入力の[課題ID]が、利用者-教授IDマスタの[課題ID]にあるIDであるか。  利用者-教授IDマスタ中にデータ入力の[課題ID]が見つからなかったら、又は空欄だったら、課題IDの記載ミスまたは記載抜けとなる。   そして、データ入力の[課題ID]と[利用者名]と[利用者ID]の組み合わせが、利用者-教授IDマスタにあるか、  無かったら、[利用者名]や[利用者ID]に記載ミス又は記載抜けがある。   ※利用者-教授IDマスタの[課題ID]は重複無しですが、複数の[課題ID]に同じ利用者名と[利用者ID]が記載されています。   ※一方、データ入力の[課題ID]は、[課題ID]1件に、[利用者ID]と[利用者名]の組み合わせが複数あります。 Sheet名=データ入力 J列 [利用者ID] K列 [利用者名] P列 [課題ID] N列 [利用区分] Sheet名=利用者-教授IDマスタ(データは利用区分の大学のみ) ※下記の通りが正しいです。質問文の記載に誤りがありました、申し訳ありません。 C列[課題ID]、 E列[利用者ID(教授のみ)] F列[利用者名(教授のみ)] Sheet名=利用者マスタ(データは利用区分の大学のみ) A列 [教授と生徒全員の利用者ID] B列 [利用者名

関連するQ&A