ストレスに気付くのが遅い私。
30代後半の主婦です。1歳8ヶ月の娘がいます。
私は小さいころ、学生時代は大人しい子供でした。
他人に巻き込まれやすいというか、幼稚園、小学校は問題なかったですが中学生になってから問題が出てきました。そこで今現在、過去を振り返ってみると大人しい性格は損してるなーと最近思うようになってきました。
嫌なことは嫌といいなさいという言葉をよく聞きます。でも私はそれが自分にとって嫌な事だと気付くのが遅い(気付いていない)ので後から
それが自分にとって嫌なことだったと気付くのです。気付いたときは既に遅いのです。(具体例は省略します)
どうしてそれが嫌なことだったと気付くのが遅かったのでしょう?
また、嫌だと思っても断り方が分からない、うまく断れなかったことが
学生時代ありました。
とっさのことというか自分にとっては想定外のことだったので頭が回らず、黙ってうなづいてしまったことがありました。
これは原因あるのでしょうか?
私が考えた原因で私の母は私が小さい頃より他人が私に質問しているのに一緒にいた母が先に答えてしまったりしていました。私に発言させないのです。育てた親の責任もあるのでしょうか?
本で読んだのですがイエスとノーの境界線が上手にひけてなかったと思います。
あと私は歯並びが悪く、それを気にして人としゃべるのを避けているところもありました。中学生か高校生の頃、両親に「歯を矯正したい」とお願いしたことがありましたが「そんなに気にするほどではない」と却下されました。家の経済状況は問題なかったと思います。
それで私は社会人になってからお金をためて自分のお金で矯正しました。
それ以降、社会人になってから他人との対処の方法を学んだこともあるのかもしれませんが自分の思っていることはいえるようになり、ストレスにも早く気付けるようになりました。
私が学生時代のストレス(嫌なこと)に気付くのが遅い性格は原因はあるのでしょうか?またその対処方法はありますか?
たくさん質問してすみません。
皆様からのご回答を今後の育児に役立てたいと思います。