- ベストアンサー
精神年齢と自分〓もっと成長したい〓
こんにちは。 自分の精神年齢について皆さんはどう思われますか? ただ精神年齢が上がるのを待っているだけでは、精神年齢は上がらないということは経験上学びました。(実際に中学の頃から、他の人に比べると自分はほんーの少ししか精神年齢が上がらなかった)また結果的に精神年齢を上げるにはどのような努力をしなくてはなりませんか? 教えてください。お願いします。 (現在高校卒業間際なのですが)以前から精神年齢が低くて悩んでいます。 街中の道や受験会場やマックなどなどで他の男子や女子を見ると、同年代はおろか下級生まで今の自分の精神年齢より彼らの方が大人っていうのかな、ファッションからしゃべり方、身振り、話の内容、今まさに自然と生きている彼らの姿が僕から見ると、自分には会得したかったのに会得することができなかった成長した姿を持っていて、今風のカッコいい自由な高校生だなと感じて羨ましく思うのです。 低いと感じ始めたのは、中学に上がってからで、自分はみんなとは何か違うなと気付き始め、みんなは成長して行って怖いなと感じ、自分は何か違うなとしかとらえていなく、結果的に中学生からほとんど精神年齢が上がらず。同年代はおろか下級生より精神年齢が幼いのは、すごくいやです。変わりたいです。 彼らはどうしてあそこまで、素直に笑って、冗談をいって、文句を言って高校生らしい姿(自分にはないもの)が会得できたのだろうかと、自分もあのように友達としゃべれたら楽しいだろうなと。今は精神年齢の話をしています。 もうすぐ大学生です。 でも自分にも思い当たる節があります。(自分で言うのは嫌ですが、ぜひアドバイスがいただきたいので書きます) 実は小学生頃から、他の人とは違うなとは思っていました。 小学生の頃は冗談抜きで親も困らせるほど、毎日のように学校で悪さをして、一回怒られたことを何回もやってしまう、まぁ学習能力のないイタイ小学生でした。 さらに、人に言われたことは、素直に聞き入れて、反発することなく、その通りにやっていたので、小学生当時の決まりを今でも気にして行動していた(この前これに気づきいまはもうそんなことはないですが) 自分が成長するのを親戚などに「あら大きくなったわね」とか「彼女できた?」と言われるのが真面目にすっごく嫌で中学生のころまでは、大人になっても、「子供のままでいたい」と成長と逆の事を思ってて、(逆に今は大人にすっごくなりたいと思ってる)そこのところを、行き間違えたかなと思っています。 あとは、中学、高校(工業系)と努力しなかったせいでもあります。 なぜか、自分をさらけ出せない。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- papermoon38
- ベストアンサー率28% (30/107)
- heinell
- ベストアンサー率35% (420/1172)
- ptyfsu
- ベストアンサー率14% (52/371)
- robo_1125
- ベストアンサー率40% (2/5)
お礼
ありがとうございます。 今まさに僕は挫折や大失敗をした高校三年間を悔しいと思っています。 そして「今のままの自分じゃいけないと」本気で思います。 だからこの春は毎日理想の自分を考えて、友達づきあいを大切にして、過ごしたいと思います!努力ですよね^^