• 締切済み

大学の学部選びに関して

大学って基本的に自分が学びたいことを学ぶ場所だと思うのですが そうすると何をやっているのかよくわからない名前の学部とか、大学名だけで自分が学びたく無い学部に入るのは幸せなのでしょうか? 意味のない4年間な気がします 例えば東大に入れたとしても全然興味ないことを4年間耐え続けることに何の意味がありますか?

みんなの回答

  • scfbhmk5
  • ベストアンサー率21% (15/70)
回答No.4

日本で比較的安定して少しは余裕があって生きていきたいなら大学(少しでも良いところ)行くしかないと思いますけどね、、、

回答No.3

おっしゃる通りだと思います。4年持たないですよ、そういう人は中退する人が多いです。 学ぶ中で意義を見出していく人もいれば、方向転換する人もいます。まぁ、17歳(18歳?)で判断したやりたいことがずっと持続するとも限らないですが。環境が変わり、色々知っていくと考えは変わるものです。 例に挙げていますが東大レベルともなるといやいやで入れるものではないですし能力の高い人に囲まれる環境というのはそれだけで楽しいものです。あまり気が進まなくてもなるべく”いい学校”が良しとされるのはそのへんなのかなと思います。良い環境は本当に自分を育ててくれます。学ぶ内容に限らず、自分にとって良い環境を選ぶことが大切なのかなと思います。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.2

学ぶ気がないなら進学しなければいいだけです。 仮に「〇〇大学に入れ!それ以外は許さん!」と親に言われたとして、それならその大学の学部の中で、自分が学びたいものに一番近い学部を選ぶまでのことです。 大学に行きたくないけど大学に入らなければならないのであれば、 合格してから辞退して、高卒で働けばいい。 「意味がない」とか言ってますが、単に合格する学力がない、受験勉強がしたくないだけ でしょ?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8468/18130)
回答No.1

何をやっているのかよくわからない名前の学部というのであれば,わかるように調べなさいと思うが,自分が学びたく無い学部であれば入学する意味はない。無駄になるだけです。 だから私は医学部や文学部や商学部は最初から対象外だった。

関連するQ&A