• 締切済み

これから3DCADを学ぶなら

転職したいのでビジネススクールでCADを勉強しようと思っています。 自分は2DのAutoCADは少しかじったことがある程度です。 どうせスクールに行くなら3Dが扱えるようになりたいと思っているのですが、「業界では3DもAutoCADが主流」というスクールと「Vector Worksをつかう企業がほとんど」というところがあり、どっちのソフトを勉強したら今後に活かしやすいのか判断しかねています。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

最近は、CADに力を入れているスクールも多いのでちゃんとしたスクールを選べば図面の見方やルールから学べる所もあります。 かなり高額なソフトを導入している所も多いようです。企業にアピールしたいのなら資格(実務的な)があれば判断材料には、できますので有利だと思います。(スクール選びは、慎重に)

afurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「何ができるのか」をアピールする以前に、資格の有無で選考からもれるケースも多いと聞きました。 自分も資格取得も視野に入れてスクールを検討しています。

  • qKAZp
  • ベストアンサー率47% (71/148)
回答No.3

多少のアピールUpのための投資として妥当な額かどうかは、あなたの吸収力いかんで変わるとは思いますが。 コマンドや、操作の仕方にとらわれないようにすれば、どんなCADでも応用は利きます。 CAD教室というものに通ったことがないので、雰囲気が解りませんが、 サンプル図形を提示されて、線の引き方から順番にコマンド操作を習得させるようだとあまりよくないですね。 方法にとらわれず、サンプル図形を完成させるように指導してくれるようなところがいいと思う。 ちょっとあまのじゃくになって、教えられた方法以外で作図する方法がないか試行錯誤してみるくらいのことが出来れば、最高。どんなCADを与えられても、そのCADの持っている機能を使ってなんとかこなしてしまうことが出来るようになりますよ。 建築業界って言っても、戸建て住宅から高層ビルや、橋や飛行場なんてものまで含まれますよね、それぞれの業界で全然つかうCADの主流って違うと思いますよ。 とりあえず、「テクニックを学ばず、コンセプトを読み取れ」をあなたに捧げます。 がんばれ。

afurin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 スクールで説明を受けて、受講すれば技術が完全に身につくような錯覚に陥っていました。 以前AutoCADを使っての仕事を与えられたとき、初めて見る画面に向かって自力で試行錯誤しながらやったのを思い出しました。 そのスタンスが大事なんでしょうかね。 どうもありがとうございました。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.2

業界ってどこでしょ? 機械メーカー、電器光学精密機械メーカーに行けば、CATIAなどといライセンス料の高額なソフトを利用しています。 なので、CAD教室の講習料も割高。 今後どこに就職したいかによって考えるべきだと思います。

afurin
質問者

お礼

言葉が足りませんでした。 私が志望しているのは建築業界で、『建築CAD』を勉強したいと考えています。 でも「建築CADでどんな仕事をしたいの?」となるとまだ漠然としています。 もう少しそれを絞るのが先ですかね。 お返事ありがとうございました。

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.1

どちらも、それほど使われていないと思いますよ。 企業で使用しているCADソフトはライセンス料が高いので専門学校では導入できません。 ですから、とりあえず3DCAD触ったことがあります、程度にしかなりません。 CADの操作を覚えるというよりも、図面が読める、実際の形をイメージできる方が重要です。 それができればどのCADソフトを使ってもそれなりに描けるようになります。 どのCADが入っている企業かで就職先を選ぶ訳にはいきませんから。

afurin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 どちらもあまり使われてないとは少し驚きました。 スクールの説明を鵜呑みにしていましたから。 >とりあえず3DCAD触ったことがあります、程度にしかなりません。 それでは、この「とりあえず触ったことがある」というのはどの程度就職に有利なんでしょうか。 あまりアピールにならないなら・・・と考えてしまいます。

関連するQ&A